ランチア テーマ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
57
0

大学4年生です。

卒業論文で、自動車関係のことを書こうと思っています。 自分自身マツダが好きなので、マツダの過去の経営戦略を分析して、他メーカーとの差別化をどのように行なってきたかを調べたいのですが、具体的にどのようなテーマ設定をすれば良いのかをとても悩んでいます。
学術論文のテーマとして、規模が大きすぎず、社会的意義のあるテーマというのがとても難しく感じてしまいます。
皆さまなら、どのようなテーマ設定をするのか、参考に聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 国内でせっかく「アクセラ」「デミオ」「アテンザ」などの名前が定着していたのに、国外へのブランド戦略の為に「マツダ3」「マツダ2」「マツダ6」みたいな数字の名前に改名してましたよね。
    TVのCMもなんか小洒落た感じになってました。
    以前私はマツダのサプライヤーに勤めていて取引額を見ていたので、その戦略はぶっちゃけ成功したのか、というのに興味があります。

  • 範囲を広げすぎると内容がボケるので、ブランド戦略の歴史でまとめてみるとか、どうでしょう?
    マツダは元々はコルクを作っていた会社で、それから3輪トラックを経て乗用車ビジネスに入ってきました。トヨタ日産と言った大資本に対抗するには、何か特徴が必要とロータリーエンジンを開発し、瞬間的にロータリーによるブランディングに成功したものの、石油危機の波で撃沈。ファミリアのヒットで立て直すものの、バブル期のブランド拡大路線(同じ車を別ブランドで売るトヨタの真似)をやって、再び轟沈。そしてフォード傘下を経て、走りを全面に押し出したブランディング、続いて高級感を全面に出したブランディングと今に至ります。ひたすら外車のソックリさんを作っていた時期もありましたし、こう言ったブランド戦略を追ってみると面白いかもしれません。

  • マツダの技術的拘りがテーマであれば、ロータリーエンジンやロードスターの開発秘話に関する記事などを参考にすれば良いと思いますが、『経営戦略』というお題では、マツダと三菱は国内自動車企業の中で失敗組(2社とも信用格付けが最低ランク)ですから、『業績が安定しないマツダの経営戦略は、何が問題なのか?』となってしまい、経営的に成功の歴史ではなくなります。

    『トヨタは何故世界一の巨人になったのか?』
    『途上国シェア世界一は、何故トヨタではなくスズキなのか?』
    自動車企業縛りで経営戦略を題材にするのであれば、会社四季報を本屋で立ち読みして、「信用格付け」の項目がA以上のメーカーを題材にするべきです。

    そうすれば、その企業の経営戦略が成功の歴史としてレポートを書ける筈です

  • マツダの経営戦略について研究するのであれば、「マツダの技術戦略:ロータリーエンジンとSKYACTIV技術の比較分析」や「マツダのブランド戦略:「魂動デザイン」の影響」などが考えられます。また、環境問題にも触れると社会的意義も高まりますので、「マツダの環境戦略:SKYACTIV-Xと電動化への取り組み」も良いテーマになるでしょう。これらのテーマは、マツダの特徴的な技術やデザイン、環境への取り組みを通じて、他メーカーとの差別化を分析することが可能です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • マツダの経営戦略や差別化に関する卒業論文のテーマとしては、以下のようなものが考えられます。

    ・マツダの「走る歓び」を追求した車両開発戦略の分析
    ・マツダのSKYACTIV技術による環境対応と差別化戦略
    ・マツダの海外市場への進出戦略と現地生産の意義
    ・マツダの小型車市場への特化と大手メーカーとの差別化
    ・マツダのデザイン戦略と「魂動デザイン」による差別化
    ・マツダの協力企業との関係性と技術開発への影響

    いずれも、マツダの経営戦略の中核をなす部分を取り上げており、自動車業界における差別化の観点から分析できるテーマとなっています。社会的意義としては、自動車産業の競争力強化や環境対応、グローバル展開などの視点から論じられます。規模としても卒業論文に適した範囲と考えられます。ご自身の関心に合わせて、さらに絞り込んでいくとよいでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランチア テーマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア テーマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離