ランチア デルタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
194
0

ポータブル電源(EcoFlow DELTA2)を軽バン(エブリイ)のシガーソケットから急速走行充電する方法を探しています。

ソーラーはなく、長期の車中泊旅で冷蔵庫等の家電もデルタ2から使用する予定です。

自分で調べた中では、【シガーソケット→正弦波インバーター→デルタ2】 がいいと思っているのですが、知識がある方の意見を聞きたいです。

今購入しようとしているインバーターは↓です。これより小さいものでもいいものでしょうか…
教えていただけると助かります。

◆MWXNE インバーター 正弦波 12v 100v 1200w 最大2400W DC12V(直流)をAC100V(交流)に変換 PD60W QC3.0急速充電 USB&Type-C 4ポート 50/60Hz切替可能
https://amzn.asia/d/05JDBgE4


◆ポタ電 デルタ2のスペック(写真参照
容量 1,024Wh
定格出力 1,500W
出力ポート AC×6、USB-A×6、DC×2、シガーソケット×1
AC充電 満充電まで80分(50分で80%まで充電可)
https://jp.ecoflow.com/products/delta-2-portable-power-station/?gad_source=1&gbraid=0AAAAABMV39BXyyKBLyaOnNh7FN8Sr8wgO&gclid=CjwKCAjwps-zBhAiEiwALwsVYd8zuUhscxw7L3tq8p4NKITQCqJBkSq_KdxFUcF2ypR_5na8V1podxoClvMQAvD_BwE

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • エコフローから走行中に充電できる「オルタネーターチャージャー」が発売されています。

    以下記事が参考になりました!
    https://monohika.jp/ecoflow-alternator-charger-reviews/

  • シガーソケット→正弦波インバーター→デルタ2でいいかと

  • ポタ電の車内充電には3つ案があります。

    1つ目は付属品のシガーソケット充電ケーブルを使う事です。

    加工が全く不要で一番お手軽です。
    しかし入力は最大でも96Wで、急速充電の期待には遠く及びません。

    2つ目はソーラー入力端子を使う事です。

    バッテリー直結のケーブルを用意し、ソーラー入力端子から入れます。
    最大180W(12V-15A)入力までいけます。
    しかしつなぐ為のケーブルがありません。既存のケーブルを加工する
    などが必要になります。

    3つ目はDC-ACインバーターを使う事です。

    gen***さんが提案している方法です。
    効率は悪いですが、確実度と入力電力は高いです。
    とは言ってもエブリイの発電機を考えれば、ポタ電のAC充電電力は
    300W位に抑えるべきでしょう。


    どちらにしても車内でそこそこの電力を使おうとすると、エンジンルーム
    のバッテリーから車内の機器へケーブルを引き込まなければなりません。
    未経験者にはこれが意外と難しいです。素人電気工事で車両火災、など
    と言う事例も事も少なくないです。

    希望を叶えるには3つ目の方法が良いと思います。
    但しこれらの内容を理解し、工事経験のある第3者に加工を依頼する事が
    絶対条件です。

  • シガーソケット の出力は10A( 120W )程度です。
    出力 1200w 最大2400W のインバーターの入力電流はロスなしだとしても100A( 1200W ÷ 12V ) 瞬間最大200Aという事は使えないという事です。
    変換ロスを上乗せして20%増しだと120A/240A
    シガーソケット のヒューズが飛ぶのは 明らかです。

    仮に バッテリー直結しても アクセルをフルで踏みっぱなしでも 無理でしょう。
    出力アップした エブリィのダイナモでも 80Aなので960Wしかありません。

    https://ard-online.ocnk.net/product/470

    回答の画像
  • やめた方が良いです。
    同じ様なこと過去にしてソケット部分溶かしました。

  • エコフロー用に急速走行充電器が発売になりましたね。800wで充電だそうです!エコフローじゃないので羨ましいです。https://jp.ecoflow.com/products/ecoflow-800w-alternator-charger

  • だめですよ。
    シガーソケットから出せる電力は120W程度が限度になります。ヒューズが飛びます。

    車の始動用バッテリーにACインバーターを直結して、そこにポタ電のAC充電器を接続して充電してください。
    ちなみに軽だと30A、13Vとして390Wくらいが使える限度になりますので、ポタ電側で充電Wを設定してください。
    そうしないと車が壊れます。

  • 無いです。メインバッテリーに直で付けるしか。

  • >> ポータブル電源(EcoFlow DELTA2)を軽バン(エブリイ)のシガーソケットから急速走行充電する方法を探しています。

    ありません
    シガーソケットからの供給電流は10Aです
    従って最大で120Wが限度でそれ以上の電流が流れるとACCのヒューズがトびますよ
    1,200Wのインバーターなんかシガーソケットに突っ込んだらイッパツでヒューズがトびますよ
    正弦波インバーターをオルタネーターに付ければヒューズはトびませんが、エンジン停止時に冷蔵庫などを動かしていればスターターバッテリーがアガります
    そうさせないためには走行充電器が必要です

    有名どころとしてはRenogyの50A走行充電器があります
    最近出たEcoflowの800Wチャージャーも面白そうな製品ですね
    コイツはデルタ2 pro用だったかな?

  • シガーソケットは、どんな車でも120W程度が上限だから、
    それ以上使おうとすると、ヒューズが飛ぶ。
    バッテリー直結であっても、
    オルタネーターの発電能力の余力が500W程度だから、
    それより大きな電力を使うことはできない。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ランチア デルタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチア デルタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離