ジープ ラングラー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
20
20
閲覧数:
2,173
0

新婚です。旦那がJeepラングラーをローンで買いたいと言ってます。調べたところ500万越え。

旦那は26歳の地方公務員、私は29歳会社員です。
今のところ私の方が収入は多く、旦那は公務員ではありますがそれ程収入も多くは無いです。
旦那は勉強は出来て高校は進学校、塾等にも行かず府大。そこまで学費も高くなく奨学金も借りていません。
学生の頃からバイクを購入したり、国内・海外旅行にも結構行ってます。もう少しで日本全国制覇だそう。
Jeepも学生の頃から憧れており欲しかったようです。
キャンプや旅行、ドライブが好きな人なのでJeepに憧れを持つのは分かります。

私が不安なのは、外車なので何から何までお金がかかる…維持費も。この先、子供も考えていますし正直、車にそこまでお金をかけたくないです。
旦那の貯金はそれ程なく、夫婦の貯金もそれ程贅沢出来るほどもないです。
Jeepラングラーを購入したとしても、今は大丈夫だろうが金銭面含めこの先が色々と不安です。
私が妊婦となれば車の乗り降りが大変そうだし、子供が小さいうちは大変そうだし。
旦那は若い頃からJeepに憧れていて、車体がお気に入りのようで、見た目だけで判断してるような気もします。
私の意見としては、現時点の収入ではキツキツな感じなのでもう少し購入は待ってほしいと思ってます。
何度か車購入について話し合いをするのですが、
旦那は「ローンやし大丈夫」「公務員やし収入も増えてくし頑張る」
確かに公務員は安定してるでしょうし、旦那の言うことも分かりますが、
公務員も少しづつ給料もボーナスも下がってきてます。公務員=一生安泰と言われてますが旦那が40.50歳になった頃はどうなのか…
子供が出来れば教育費も相当かかりますし…。
私はこの先の事も視野に入れ旦那と話をしてます。
旦那は私の意見も聞いてはくれますが、「大丈夫」という考え。

皆さんならこういう時、どう対応しますか?
また、新婚でJeepラングラーをローン買いについてどう思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (20件)

  • いいですね、ジープ。
    一度乗ってみたいです。

    オープンカーなどと同じで
    一度乗ると、ハマる人ともうこりごり
    という人にわかれそうですね。

    今しか乗れないとも思うし
    一度買ってみたらどうでしょうか?

    旦那様は旦那様で
    熱意を持って、説得力のあるプレゼンができるかな。

  • 基本的な回答をさせていただくなら、旦那さんが公務員で、今現在のあなたの収入の方がいいのであれば500万くらいの車は余裕で買えるはずです。

    そこに家を購入したローンがあるとか、現在の住まいがマンションか何かの賃貸で10万以上家賃を払っているとかが付加されたなら話は別です。

    さらに、今後あなたが妊娠、出産、育児となったとき育児休暇まで約束された会社なのかにもよりますね。
    復帰の可能な会社なら、また働いていけばいいと思いますが、そうでなければ将来的にはカツカツになると思います。

    私の例を紹介させていただくなら、私も公務員でした。
    妻は超有名企業の社員でしたが、私の仕事が月に1日程度しか家に居られないブラックな部署だったため、子育てを優先した妻には退職してもらいました。
    公務員の1馬力でした。
    通勤がマイカーだったので、結婚当初は燃費のいいコンパクトカー(1200cc)に乗っていました。
    2人目の子供が産まれた時、妻が「この車だと華奢で万が一事故に遭った時子供たちが心配、もっと頑丈な車にしない?」と言ってくれました。
    このとき、あなたの旦那さんのようにクロスカントリータイプ(ジープのように頑丈な4WD)の車にしました。

    どうでしょう、お子さんの安全を考慮して将来的には頑丈な車にする・・・ということでは?
    旦那さんには子供が産まれるまで待って欲しい。と言うのも手だと思いますが、いつかは乗らせてあげて欲しいです。
    但し、Jeepは燃費を気にしないアメリカの車なので、大排気量でハイオクの燃費も悪く、税金や任意保険も必然的に高くなります。
    私は同等の車に乗っていた時の維持費を試算したところ年間40万円かかっていました。
    今、乗っている車で年間の走行距離を割り出し、燃費と今のハイオクのガソリン代、自動車税、任意保険料、何年ローンで月々の返済額、などを加味してJeepに当てはめて試算してみて旦那さんに考えさせてみてはどうですか?
    もしかすると私の40万を超える可能性が高いですよ。

    余談ですが、うちの妻はその後40代で仕事に復帰し、10年間働きました。
    それでも、一戸建ての家を新築し、夫婦で別々の車を持ち、子供2人を大学まで出し、結婚費用も多少援助できました。
    すでに一昨年退職し、今は再任用で週3日、悠遊自適に働いています。
    ローンの残り(400万)は退職金で返還しました。
    3年後から年金暮らしになります。

  • 旦那さんはアウトドア派ですか?アウトドア派なら今の子供がいない内に買う事をオススメします。僕もラングラーに乗っていますが、維持費は国産車とそんなに変わらないと思いますよ。まぁ、普通車に比べたら燃費とかは悪いですが、乗って走ってるだけでどんな国産車よりもカッコイイと思えるし、アウトドアにはめっちゃ似合う車です。キャンプにスノボー、釣り、海水浴に最高に似合います。子供ができると狭いかもしれませんが、パパカッコいい車乗ってるなってなりますよ。
    子供ができてしまうと、多分普通にワンボックスカーとかに目が言ってしまうので、子供がいない今が買い時ですよ。買って生活が苦しくなるかもしれませんが、買う事によって人生が楽しく、めっちゃ車に乗るのが楽しみになる最高の車です。買わなかったら後悔しますが、買って絶対に後悔はしない、男ならラングラーは憧れなので、旦那さんの願いを叶えてあげましょう(笑)

  • 不安を納得したなら買ってもいいと思います。

    お子さんができたら、いかにも乗りにくいなど、不満をぶつけましょう。
    ローンがキツくなったらご主人の小遣いを減らしましょう。修理費もご主人の小遣いで。

    じわじわと持ってることを苦痛に感じさせれたら、今後、大きな買い物する時は奥さまの言いなりになってくれます。

    まぁ家庭よりジープを選択されるかもしれませんがw

  • 憧れは分かりますがかなり趣味性の高い車なので、家庭環境等が変わってくる中で長く乗り続けられるのか不透明ですね。乗り替えるにしても、購入額が結構するだけに下取り価格との差が大きいとためらいそうです。旦那さんとあなたの意見の折衷案として中古で探すというのはどうでしょうか。

  • 子ども年寄りには乗りにくいよ。
    タイヤ代がかなり高そう。

    国産ハリアーとかダメなんかな

  • 先々の条件を考えてそれにあった車種なり車格なりを選ぶ
    それはつまんないですよ、セクシーじゃないです
    (服なんて全部ジーユーでいいじゃん、と言われたような感じ)
    子供のことはできてから考えたらいいのでは
    ただラングラーはなかなかマニアックな乗り心地とも聞くので試乗はした方が

  • 結婚をして家族が増えるということは、独身の頃のようなお金の使い方はできないと言うこと。これがわからない人・我慢ができない人は結婚には向いてないと思います。
    私は子育てが終わった男性ですが、結婚した時に(仕事の役に立たない)お金がかかる趣味は全てやめました。今は貯蓄をするときで、高額のローンを組んでいる時ではありません。
    買えるか買えないかで言えば買えるかもしれませんが、将来子供の教育費や住宅購入時に困るリスクがあります。
    私は若いときからそれなりの収入がありますが、今でも欲しい車は買っていません。死ぬまで欲しい車に乗れなくても良いと思ってます。そのぶん家族が潤ってくれればそれで満足ですので。
    こういう人がいると説明してご主人には我慢させて下さい。

  • 払えるは払えるのでしょうが
    私から言わせれば、一家の家長たる
    覚悟も資格もないと思います

    500万円出してアルファードやヴェルファイアと言った
    ミニバンを買うのであれば
    まだ判らなくもないです

    私は子育てを経験しているので
    子育て家庭で、ミニバンは
    もの凄く便利だと言う事は
    判っていますので
    将来、子供が産まれた時の為に
    ミニバンを買うのは有りです

    ですが、一家の家長となり
    家族を養って行こうとする者が
    趣味車に手を出すのは有り得ないです

    そう言った車は、子供を育て上げ
    自立した後に、自分への御褒美として
    買うべきだと思います

    買える買えないの問題ではなく
    一家の家長としての責任の問題だと思います

  • 20年近く前、旦那さんより少しだけ若い年齢の時にラングラーに一目惚れして勢いで購入しました。
    男性特有かも知れませんが男は惚れた車に乗りたいものです。

    私の場合長く乗らず早い期間でワゴン車に乗り換えてしまいました。仲間大勢を乗せてキャンプに行く事が多くなったからです。

    お二人にお子様が誕生したら自然とミニバンなどに乗り換えになりそうな気もしますね。

    私のラングラーは乗り換えまでノントラブルでした。
    ラングラーは一定のファン層がいるのでミニバンなどに乗り換える際も不利にはならなそうです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ ラングラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ ラングラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離