ジープ コンパス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,015
0

ドリフトのフロントタイヤ選びについて。

ドリフトを最近始めた者です。
ER34に車高調、機械式LSDだけを入れた車でドリフトをしています。

最近、エビスサーキットのスクールコースを全部繋げられるようになりました。

私ぐらいの腕ですと、フロントタイヤは何を選ぶと良いのでしょうか?
今はナンカンNS2を使っています。

周りに聞くと、やりやすいタイヤでいいんじゃない?と返されて悩んでいます。

よろしくお願いします。

補足

自分に合ったやりやすいタイヤでいいんじゃない?と周りに言われたのでここで質問させていただきました。 なのに回答に同じような回答があってアスペか?と思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はフロントはハイグリップタイヤをお勧めしますよ。

もうブレーキングドリフトはできますか?
もし、まだ難しいならフロントはハイグリップタイヤがお勧めです。

たしかに先の回答者様の言う通り巻き込みやすいと言えばそうですが、ER34のようにホイールベースの長い車なら問題ないと思いますし、なによりフロントがグリップするほうがブレーキングドリフトがしやすくなります。

なぜならフロントよりリヤタイヤのほうが先にグリップ限界に達するのでテールスライドが起こしやすいからなんですよ。

イメージ的に、コンパスを考えてほしいのですが片側は針を突き刺すことで片側の鉛筆がキレイな円がかけます。

これを試しに両方鉛筆にすると両方滑って巧く円が描けません。
これと同じだと思うわけです。

慣れてくればリヤタイヤのグリップをだんだん上げていけばより上達していけると思いますよ。

ちなみに、私はフロントRE11のリヤスタッドレスタイヤです。(笑)
テンロクNAはいろいろ大変なのですよ。

さらに言うなら、フロントのグリップが低いと速度域があがればあがるほどドリフトが止まらなく、曲がらなくなると思います。

直線で流す場合、100キロぐらいから横向けると思いますが、確かにフロントが多少流れたほうがやりやすいという人もいますが、フロントがしっかり内に食い込んでくれた方が狙ったところに持っていきやすいと個人的には思います。

まあ、言うほどうまくないですが。(苦笑)
以上は私見ですがご参考ください。

その他の回答 (3件)

  • 初めまして。ドリフト歴2年ほどです。
    正直、タイヤの選び方なんてこんなところで聞いても仕方がないですよ。
    僕もそうですしみんなそうですけど。いろいろなタイヤを履かせてみて
    自分にあったタイヤを見つける物です。
    因みに自分は1年半ほどNaのシルビアでドリフトしてました。
    フロント225/45R17 (グッドイヤー イーグル RS スポーツ。フェデラル 595 RS-RR。ヨコハマ アドバン ネオバ AD08R。)
    リア 195/65R15 トライアングル TR968 でやってました。
    現在はER34に乗り換えて
    タイヤは以前と同様でやってます。
    個人的におすすめのメーカーはこれぐらいです。
    ただ口でいってもわからないと思うんでいろいろ履かせてみて自分にあった
    タイヤを探すべきだと思います。 頑張ってください。

  • そこでハイグリップなタイヤ履くと逆にコントロールは難しくなる。

    抵抗が増えてフロントが巻き込むようになりやすくなるから。

  • まだNS-2でいいと思います。

    ATR スポーツがやりやすかったですがすぐに無くなるので、今はもう使ってませんが凄く好きでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ コンパス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ コンパスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離