ジープ コマンダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
998
0

初めてのタイヤチェーンの購入で、、、
この度初めて、タイヤチェーンをネットで購入するつもりなのですが、KEIKAのスノーゴリラコマンダーかサイバーネットツインロックのどちらにしようか悩んでいます。

車はホンダのフィットです。実際に使われた事のある方の意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

両方拝見しました。
いろいろチェーン履いてきましたが、装着が楽なのはサイバーネットかな。
うまくやれば車両を動かさなくていいし。
ただし、このタイプは音や振動は見た目より大きいです。

ゴリラは静かで振動も少ないけれど、ジャッキアップなしで装着するのは結構コツが必要。
付けてしまえば40~50キロまではそこそこ快適。

緊急的な使い方ならサイバーネット、高速も含めて結構長距離走るならゴリラかなと。
本当に緊急的な使い方なら金属製のワンタッチが一番楽ですが。
でも本格的な雪道には安くてもいいからスタッドレスが安全です。

あと、必ず練習してから使用するのが大事です。
雪道でいきなり使用できるほど、チェーンは甘くありませんので。

その他の回答 (3件)

  • 両商品とも使ったことはないですが、写真で見れば判断できます。

    ゴリラ・・・タイヤ全周をほぼ覆っているので、振動・騒音が極めて少ない。走行中も比較的安定してグリップしてくれる。ただし、タイヤにはめるのに非常に難儀するタイプ。車両移動必須。(1輪15~20分はかかりそう。慣れないうちは2輪はめるのに1時間以上かかるのでは?)

    サイババ・・・タイヤの半分くらいしか覆っていないので、タイヤむき出しの部分でスリップあり。振動・騒音も少しあり。ただし、装着に車両移動が不要で慣れれば1輪1分程度の簡単装着。

    スキー場へ行く程度のことなら、後者で十分。価格も安いはず。

  • チェーンはいろいろ試したけど、その二択か・・・・う~ん。

    スノーゴリラってやつは、もしかして「スパイクカップ」とか言うの使ってる? 先端が尖ってない、直径1cm 以上あるクレーターのようなスパイク? だとしたらやめた方がいい。10年以上(20年くらい?)前に、一回市場に出たけどすぐに消えてなくなった形式のスパイク。正直、効き目なし。

    スパイクの先端部は、ほとんど全てのメーカーで直径3~4mm 以下になってるはず。マカロニピンスパイクとか何とか言う。

    正直、最近のウレタンチェーンは、雪での性能はどれも似たり寄ったりです。アイスバーンでは上記のスパイクの差はありますが・・・。ウレタンチェーンは、簡単装着を優先したデザインになってからアスファルト上では乗り心地が悪く、かなりの振動です。(タイヤが55偏平以下なら振動はかなりあります)

    一番いいのはイエティスノーネットですが、高いです。フィットに合うサイズがあるかどうかは調べていません。
    http://www.yeti-snownet.com/

  • 違うものだが非金属タイプを履いたことがある。

    非常に中途半端な印象、緊急脱出用にしては
    あまりにも大げさで大きく重い。
    かといって、ラバーチェーンを履いて積雪路や凍結路を
    バリバリ走れるかと言えば、否。

    年に1~2度しか積雪しない南関東在住だか、雪国にも出かけるから
    結局、スタッドレス購入して緊急用には金属チェーンを用意した。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ コマンダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ コマンダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離