ジープ コマンダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
15,794
0

フルコンとサブコン。社外CPUとかについて。

社外のフルコンは、各種リミッター解除はできるんですよね??
スピード・ブースト・レブ、他にありましたっけ??

サブコンってどうなんでしょう?

eマネージとか、F‐con関係。

これから車を仕上げていくにあたり、何が良いでしょうか?
フルコン?サブコン?

仕様は、
純正タービンで、冷却系の社外品が入ってるくらい。
ブーストアップ1,3k

できればサブコンで、現車あわせ的に行い、現状よりもブーストを下げたい。

ちなみに、ゆくゆくは社外タービンだが、セッティングのプロではないので
今回の純正タービン使用はサブコンで行いたい。

Eマネージって使えます????
車はJZX90のMTです。

トラストの適合表には、EマネージKITはATのみだったけど、なぜ????
KITじゃなくて、単体を買えばいいのかな?

サブコンだと、みなさん何をお使いでしょうか?
ちなみに、自分でセッティングできるCPUは、EマネージとパワーFCくらいでしょうか?
他にもありますか?できれば価格わかると嬉しいです。

サンデーチューナーからプロの方まで、ご意見お待ちしています!

ちなみに、かなりやる気になってきましたので、ショップに任せた方が良いというご意見はいりません!
いろんな車をいじりたいので、そんなことやってたらお金がいくらあっても足りないし、
第一面白くありません!!

ブローしたらそれはそれ。自分の未熟さを学びます。

どうしてもやりたいんです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分でやりたいのはわかりますが、壊してしまったらそれ以上にお金がかかりますしまともに走らない状態が長く続けばそれこそ面白くないかと思いますが・・・・・・・・・・・・・
それに空燃比計とかノックモニターなんて持ってないでしょう?
それを揃えるだけでも数十万円かかります。
そこからパソコン用意して書き換えのソフトを用意してとなるとまたお金かかりますし。



サブコンについては純正のコンピューターに配線を割り込ませてそこから擬似信号をおくって各マップを変えるというものです。手軽でパソコンとセッティングソフトを持っていれば(トラストは売ってる)自分でもセッティングできますが、補正は触れないので気圧の変化に対応できなくてエンジンかからなくなったりします。特にFコンSは付けた瞬間にエンジン不調になりますw

フルコンは純正の差し替えで付けれますがパワーFC以外はデータがカラの状態なのでそこから始めないといけませんのでその車のデータを持ってないと動かないでしょう。特にVプロは中身がガサイからかどうかはわかりませんがエンジンがかからなかったり黒煙もこもこで燃費が1kmとか素敵な展開になりますので付けないほうが無難でしょう。HKSの取扱店でしかデータを触れないのもマイナスです。一部ではフルチューンではVプロをつけないとだめみたいな風潮がありますがそんなことはありません。だったらGTみたいなレーシングカーはなんでつけないのでしょう???
フルコンではモーテックとかハルテックが一番高性能で様々な制御にもきちっと合わせることができます。ですが本体もセッティングツールもとんでもなく高いので一般的ではないかな。
パワーFCは別売りのコマンダーでいじれますが画面が見づらいのでパソコンでやったほうがいいのですが、ソフトは個人には出してくれないはずなのでセッティングは困難を極めると思っていいかと思います。





一番高性能なコンピューターというのはその車に純正でついてるECUだということを覚えておいてください。

その他の回答 (6件)

  • 私もショップにだしたことがない人ですが

    私個人の意見ですが
    イーマネージアルティメイトでセッティングしてた時期がありまして。

    もちろんマトモなAF計つけてですが。

    まあアレです…


    現在パワーFCにて
    エアフロ タービン インジェクター 交換車
    で落ち着いています。

    メインコースがドリフトでちょっとだけ3速なので(ピークパワーより中間重視)
    実走セッティングもだいたいできましたが
    4速全開域ではどうでしょうね?
    大丈夫なのかなレベルです。

    走るステージによっては(200キロ以上とか)個人では相当厳しいと思います。


    おうちにダイナパックとかあればバッチリですね(笑)

    おそらく400馬力以下なら純正書き換えが一番ベストとおもいます。
    私はそんなスキルないので無理ですが。

    とにかく最低まともなAF計がセッティングは無理ですよ~

  • ゆくゆくはタービン交換と有るのでそれならVプロなどのフルコンがいいと思います
    ブーストアップ程度ならEマネやPFCでもいいと思いますが後後の事を考えると
    お金の無駄になりますよ
    あと自分でセッティングしようと思ってるみたいですがセッティングする機器はもっておられますか?
    最低限PCと空燃比計(30万位するやつ)やノッキングモニターなど
    セッティングするたびブローしてたらそれこそお金が幾らあっても足りませんよ。

  • パワーFCがオススメです。FCコマンダーで手軽にいじれるので。

  • 草レースのヘボメカニックです。
    その条件だとサブコンのeマネージしかありませんし、それで十分だと思いますよ。!
    フルコンのプログラミングは 大抵 プロショップでしかできませんから(例えば金プロとか)。!
    それに サブコンとフルコンの違いは ECUの一部機能の代役と、センサーからの信号を変換して ECUに送り込む事です。
    フルコンはECUの全ての機能を代わって行います。
    サブコンだと 自分の都合で プログラミングを変えられる 小回りの利く便利さがあります。
    フルコンは そのような小回りは利きませんが、エンジン全般の全ての設定を変える事ができます。例えば 各気筒毎のインジェクターの噴射タイミング・噴射時間の設定など…。

  • トラストのeマネージ アルティメイトが良いと思います。

    サブコンでありながらフルコン並みの性能を持っているので後々のタービン交換にも対応出来ると思います。
    また、4種類のセッティングができ、コンピューターに付いているスイッチで切り替える事が出来るので各状況に合ったセッティングを使えて便利です。

  • パワーFCが良いのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ コマンダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ コマンダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離