ジープ コマンダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
209
0

ターボのブースト圧調整時などでエンジンを高回転まで回してる際にノッキングが発生した場合、ノッキングの音や症状は 明らかに判るものでしょうか?

音に関しては、マフラー交換をしている前提でお願いします。
以前乗っていた車に某メーカーのECU&コマンダーを使用していました。そのコマンダーにてノッキングレベルが表示出来て、凄く高い数値が出た事があったのですがノッキングの音に関しては私自身、判断出来ませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ムリです。

ノッキングレベル 参考程度です

その他の回答 (5件)

  • ノッキングとは本来と異なるエンジン工程で起きる爆発です。


    通常ピストンが上死点に来た時にプラグ点火されるようにタイミングギャーで調整されていますが、ピストンの動きと合わなく混合ガスが点火してしまう事を言います。

    原因はガソリン車なら、排気バルブが破損し、そこから熱を持ちプラグの役目を果たしていると言うケースが1番多く、その他に圧縮比が高い。ガソリン自体がオクタン価数値を超えている。(簡単に言うと混ぜ物)などがあり、この限りではありません



    音の判別とすれば、酷いとキンキンとクランクを叩く金属音がして異常だと気が付きますが、今の車はクランク角センサーとノッキングセンサーが付いているので正しい位置にECUが補正をかけてしまうので,余計に音での判別は難しいと言えます。


    マフラー交換による原因は、まずありえませんが、マフラー音で消されてしまうのはあり得るでしょ。

    対策としては、スタンドを変えて様子みる。まぁーこれで治ったら、それも社会問題ですが、、それで改善しなければ整備工場を構えたディーラーに行くとアクティブテストと言うテスターが存在します。検索すると出るでしょ。ECUでエラーを拾っていれば、すぐに原因が分かりますし拾っていなくても出ます。

    診断自体は無料ですが、修理となるとリコール車以外なら有料です。その時の見積もりを聞いて治す。乗り潰す。乗り換えるを御自分で決めたら良いかと思います。

  • 高回転でのノッキングでは「チリチリチリ」というような音がエンジン音に混ざるときがありますね。

  • エンジンの振動でわかるだろうよ

  • 高回転域でのノックはエンジンが
    瞬間的にブローする可能性がある
    非常に危険な状態です。
    音や振動が出ますが
    気が付いた時には
    手遅れになるかもしれません。

    コマンダーはブローするであろう
    以前からの数値で教えてくれる
    はずです。
    高い数値でもギリギリ セーフ
    だっただけかもしれません。

  • ノッキングの音や症状は 明らかに判るものでしょうか? ・解ります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ コマンダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ コマンダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離