ジープ コマンダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
386
0

JZX100のツアラーVに乗っている人、自動車整備士、車の電装関係の人解答お願いします!
平成9年式の100系ツアラーVに乗っています。
ドリフト走行(サーキット)後アイドリングが不安定になり、

ハンチングを起こすようになりました。
ハンチングを起こすときは決まった条件があります。

1、ライトON
2、エアコンパネルにあるリヤガラスの曇り止めスイッチを押す

ハンチングするのはこの2つのどちらかをしたとき1000回転から2000回転の間でハンチングします。
ですが、どちらもエアコンをつけるとハンチングはおさまります。

ISCV洗浄、ISCVのチェックバルブ類の交換、スロットルバルブ清掃、エアフロ洗浄はしましたが、変化はありません。

関係がありそうな改造点として
エアクリ、ダイレクトサクションキット、パワーFC(コマンダー無)くらいです。
ちなみにパワーFCは現車合わせはしていません。

文章もメチャクチャで長々と書いて理解しにくいところもあると思いますが原因がわかる方、似たような症状を解決した方、経験した方解答お願いしますm(__)m
アドバイスなどある方もお願いしますm(__)m

補足

サーキット走行後に症状が発生し今現在は通常時でもハンチングします。 バッテリーは新品交換、オルタネーターは簡易チェックでは問題ありませんでした。 電装屋に持って行くよりは自分で治したいので最終手段って感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドリフト走行後限定?普段は出ないって事でOK?

疑うべきはエンジンルームの温度変化でしょう
各種センサーが熱ボケして
電気負荷アイドルアップ制御が変調をきたしているのかも
電装屋さんでシステム総チェックですね

その他の回答 (2件)

  • 100ツアラーV乗りです。何かしらの電装系かと思いますので、お金かかりますが…曖昧な回答待っているより最寄りの電装屋さんに行った方が確実に早いです。

  • スロットルの開度確認してください。

    開き過ぎになってると思いますので、初期化必要かと思います。


    圧縮は?
    タペット音が大きくなって無い?

    音が大きくなったならラッシュアジャスター交換しないと駄目かも?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ コマンダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ コマンダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離