ジープ コマンダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,624
0

マツダコネクトがハードから見直されるか、他社製ナビを選べるようになる時が来るのでしょうか?

アクセラセダン検討しているのですが。
ナビはほとんど使わないのですが、あまりに低評価で。
メインで使うオーディオのユーザビリティも心配だし。
マツコネ、ダッシュボードのあの位置じゃ他社製に換装するのは難しいような。
コマンダーコントロールもあるし…。
それとアクセラセダン、2.0Lがラインナップされることはあるのでしょうか?
業界のマイナーチェンジ周期?みたいの詳しくないのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダは次の世代のモデルまではマツコネ一本ででいくと思います。マイナー後のCX-5とアテンザのマツコネからナビエンジンとSDカードのみ国産メーカーの物に変わるようですが、3Dジャイロが付く訳じゃないので自車位置測定の精度は未知数ですね…。2000ccのアクセラセダンへの展開は、現在の2000ccHEVが廃盤になるまではないと予想します。クルマそのものの完成度と1500ccのバランスの良さはかなり高い評価なので1500ccでも良い選択だとは思いますが…。

質問者からのお礼コメント

2014.12.20 09:43

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • アクセラに乗っています。
    私もナビへのこだわりがあまり無い、普通に道だけ教えてくれれば十分、という考え方です。

    ご質問の意図からは外れるかと思いますが…

    マツダコネクトのネット上での評判はとても悪いですが、実際使っているとそんなに言われるほど酷いか?というのが私の印象です。
    ナビに対して期待しているものがひとそれぞれなので捉え方に差が出るのでしょうが、私は前述の通りこだわりがないので、マツコネに対してもあまり不満がありません。費用対効果では抜群でしょう。
    唯一の不満は無料のバイパスで、直進すれば良いところをあえてICで降りてまた乗れ、というアホな案内をすることです(笑)
    まあドライバーが頭を使って運転していれば補完できるレベルのアホさなので我慢できます。

    設置位置も通常のナビに比べて視線移動が少なくて済み、気に入っています。

  • マツダの現状は国内でなく、欧州の方を向いてますから欧州車の様にオンダッシュの専用使用の方向性は変わらないでしょうね。とりあえず来月マイチェンのアテンザからナビソフトは日本製になりますが…。熟成を待つしかないかと思います。

  • 他社製を選ばせないためのもの・・ですからね。

    ただあまりの出来の悪さで不評買ってますから、末端グレードだけマツコネレス仕様がどの車種でも標準になってくるかもしれませんね。でも、デザイン的にはマツコネありきのものなので他社製を付けられたとして収まりが悪いでしょうし、その辺の見た目はどうしようもないかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジープ コマンダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ コマンダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離