いすゞ ビッグホーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
387
0

ビッグホーンのディーゼルです。
現在最低気温が-20℃位の毎日です。水温が上がりません。 メーターの針は1/10位の位置です。 日中-5℃位の時も変わりません。

秋頃は10℃位の外気温の時に勾配のきつい林道を時速20キロ位で上がっていたら針はMAX付近まで上がってしまいました。 下りになるとどんどん下がりました。
現在は1/10で安定したまま上がりも下がりもしません。 ヒーターが効きません。冷たく無い程度の風が出てくるだけです。
上がらないだけなら、よく知恵袋でもみかけるサーモスタットなのかと思いましたが上がったり下がったりなので解り増せん。
宜しくお願いします。

補足

皆様回答有難うございました。 参考になります。 段ボールを張ってみたりして笑われているところです(笑) 4件の回答をベストにさせて頂きたいのですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サーモの動作不良、冷却水通路の詰まり、ファンベルトの摩耗スリップ、水温計の誤差。
試に、ラジエター全面を段ボールで覆って走行してみる。
特に、冬季はラジエターの下半分を覆うと、直ぐに温度が上がるし、走行も問題がない。
費用はゼロで、お試しあれ。

質問者からのお礼コメント

2013.1.10 13:43

こちらの方の内容に思い当たるところがあったのでベストにさせて頂きます。 有難うございました。

その他の回答 (4件)

  • センサーがサーモケースに付いているなら

    エアかみの可能性

    若しくはセンサー不良かな

    センサーがちゃんと水にあたっていないと

    そんな感じになる場合がある

    実際にオーバーヒートが無いなら

    一度エア抜きを試してみては。

  • 秋のオーバーヒート気味の現象は、まず勾配でエンジンに付加が掛かた事と高回転を連続した事が原因です。それでもファン、冷却水、サーモ、ウォーターポンプの作動が正常なら問題有りません。下りでメーターが下がったのならクーラントの交換をお奨めします。ディーゼルは元々、熱量が低いのです爆発しても800度位ですから温まるまで時間が掛かります、今の時期はラジエター半分をガムテープで塞ぐとヒーターも温まり易いですよ。

  • 個人で分からないと言うか出来る範囲超えていますので、修理に出した方が良いでしょう。

  • >よく知恵袋でもみかけるサーモスタットなのかと
    思いましたが上がったり下がったりなので


    冷却通路内部に錆が発生して
    サーモスタットの弁に錆が詰まれば
    サーモスタットが開きっぱなしになり
    水温が上がりません

    冷却通路内部に錆が発生して
    ウオーターポンプに回れば
    ウオーターポンプのインペラが小さくなり
    エンジンの回転により、冷却通路内部の循環圧送力が
    強く、弱くなり、不安定になりますよ

    ヒーターバルブ、ヒーター本体に詰まりがあれば
    ラジエター液の温度が高くても
    温度は暖まり難いですよ

    基本的な冷却通路の流れ
    http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/4f913fa572402.jpg
    ヒーターまでの流れ
    http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/4f81269e01d3b.jpg

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ビッグホーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ビッグホーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離