ハマー H2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
1,118
0

50代後半独身の方の車選び。還暦に近づき収入も減ってくる頃も車は必需品と言うとき、どんな車を選び購入しますか?

軽自動車、コンパクト SUVいろいろとあると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

住んで居る地域に依って、選ぶべき車は変わってきます。
都会なら、燃費や維持費の安い軽自動車やコンパクトカーを選ぶでしょうね。
地方の田舎なら、軽でもコンパクトでも何でも良いように思えますが、比較的寒冷地や降雪の多い地域でしたら、EVはバッテリーに依存していて、渋滞時はヒーターが使えなくなる場合も在る為、不可となりますし、燃費の良いガソリン車かハイブリッド、PHVの4WD車が良いと思います。

ただ、歳を取って趣味があまり無いのでしたら、車も趣味の一つとなりますから、自分が乗ってみたい、乗ると楽しそう、と思える車を選ぶのが一番だと思いますよ。
私は60になりますが、車とバイクが趣味でハマーH2と大型バイクに乗っています。
もう既に退職していて自由なので、温泉めぐり等をしたり車やバイクをイジったりしてます。
私は既婚ですが、主さんは独身なのですから、軽やEVなどでは無く、もっと楽しめる遊べる車を選んだらどうでしょうか?。
例えば国産ならランクルなどのSUV、アメ車ならヤンチャなカマロとかチャージャーとか、SUVとか。
歳相応だとか周りの目なんかを気にしていたら、どんどんと気分まで、ジジイになってしまいますよ。
歳を取っても、気持ちは若い気分でいる為に、乗っていて楽しいと思える車に乗るべきだと思います。

その他の回答 (18件)

  • シビックタイプRはどうでしょうか!?

  • 普段どのような使い方をするか次第でしょ
    私は毎日100キロ以上運転するので運転が楽で燃費があまり悪くなく、それなりに速く走れる車に乗っています
    周りではRVやSUVが多いですが悪路走行もしない人たちがタイヤが大きく重心も高い車に乗っているのを不思議に感じるばかりです

  • 今後の事を重視するなら維持費の安い軽自動車です。
    今どきの軽自動車はきちんとメンテナンスを行っていれば
    10年10から15万キロ程度は大きな故障無しで乗れます。
    (10万キを超えてくると高額パーツがいかれてくる。
    運が悪いとそれが早くなる。)
    しかし、軽自動車ですから多少の不満どうしても出てきてしまいます。

    コンパクトカーは維持費が多少上がりますがバランスよく
    使える車だと思います。
    1500ccクラスのなれば軽自動車との違いは歴然にあると思います。

    SUVになると趣味性が高くなりますので所有する満足感が
    あると思います。
    剛性等が高く作られていて高機能です。
    その分価格が高く維持費も高くなってしまます。

    その他クラウン等の高級帯に入ってくる車は高価格になりますが
    十分な満足感を得れらえます。

    また外国車は日本車にはない味わいがありますので乗ってみる価値は
    あると思います。

    あとは質問者様の考え方次第です。
    最後に無理が効く年齢なので好きな車に乗って満足感を得るのか?、
    この時期に節約をして資産を増やしておくのか?、ある程度お金を掛け
    ストレスの少ない車を選ぶのか?i等いろいろんな選択肢があると思います。

    私は50代後半ですが最後の車になっても良いということで1回乗って
    みたかった大型クロカン車を選択して乗ってます。
    今までは中型のSUVやクロカン車に乗ってましたがワンランク上の
    車の乗り心地は申し分が無いです。
    (満足感は得られますが税金等はやはり高いな?と感じます。)

  • 50代後半独身のです。この歳になると、もう後ろに人を乗せる
    機会も殆どないので、若い頃の様に2ドアクーペか2シーター
    オープンでもいいかなと思っています。クリマはやはり乗って
    楽しくないと駄目なので軽自動車、コンパクト SUVは無しですね。

  • スイフトスポーツ

    70歳になる稲垣潤一氏が、最後のクルマはマニュアルで買いたい
    と言うことで、スイフトスポーツを選んだそうな

    まだまだ50やそこらで、ラストのクルマになりますかな?

  • プロボックス

    今更カッコつけても価値ないと悟っているわけだし、耐久性がアホほど高くて維持費も安くできて普段遣いに困らないサイズ感とパワーがあって長距離も余裕。それでいて本体も安い。どうかしてます。

  • 僕は後半になるには、まだ数年ありますが
    50台が何も気にせず好きな車を買えるチャンスだと思っています。
    60も半ばになると、自分の衰えも出てくると思いますので
    車のサイズ感は小さくせざるをえないような気もして。。。
    なってみないとわかりませんが。

  • 収入があるうちに 最後の車でしたら いつかはクラウンでは
    有りませんが、欲しかった車をかいますね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ハマー H2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマー H2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離