ホンダ WR-V のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
495
0

L15Dが羨ましい件について
最近先行試乗動画が出回ってきたWR-Vですが、評論家勢の評価は上々のようですね

今どきHVなしはありえんとか、ヴェゼルと車格かぶるのどうかしてるとか、インド製とか、ネガ要素はたっぷりあったのですがなんやかんや吹っ飛びました
何より羨ましいのはVTECサウンドがしっかりンバァアアアアアアアアしてることですよ
特に60~80kmくらいの低速コーナリングのベタ踏みでもVTECしてるところがあって、しかもちゃんといい音してて、こいつはズルいなぁとなってしまいました
実家の車がフリードGB3で、L15Aなんですがね
久々にフル加速できるところまで持ってって試したんですが、中速域だとカム切り替えの手前5000以下で寸止めしてしまうんですよね
80~120くらいの中間加速からならVTEC使ってくれるけどレブに当たるほどじゃない
確かにンバァアアアアアアアアはするけど音小さいし、風切り音のが大きくて聞こえにくいし、加速は良く言えばなめらか、悪く言うとVTEC入って更に伸びが良くなる感はない
CVTの変速は決め打ちだからCPU弄っても速度出さないとこの領域には行かれませんよね
ワインディングで安全に走れる領域で気持ちよくなれそうなWR-Vくんが突然羨ましくなってしまいましてね…
フィットRSのエンジン今からでもL15Dになってくれないかなぁ…
皆さんの昨今のVTECに対するご意見ご感想などお待ちしてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • ワインディングで楽しいのがVTECの真骨頂!ですよね。
    私はVTEC歴浅いので生意気なことは言えませんが、エアウェイブで結構遊んでました。今よりCPUの介入が少なかったから自在に操れて楽しかったです。
    その後GEフィットのL13Aに乗りましたが、意外と高回転まで使えてこれはこれで楽しかったです。
    確かに今度のWR-Vは少し前の時代を知っている車好きに刺さりそうな車ですね。
    意外とコーナリングマシンのようですし、見た目普通の車なのにエンジンサウンドや走りが楽しめちゃうのがホンダ車の魅力ではないでしょうか。

    自論になりますが、ホンダという会社は良くも悪くもレースをやりたい為に車売っているんですよね。
    昔あった直列5気筒エンジンとかF1のV10を縦に半分に切っただけですし...。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ WR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ WR-Vのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離