ホンダ WR-V のみんなの質問
アイディ・ヒコウカイさん
2023.11.23 23:38
よく分からないのですが。
新型N‐BOXは230万円ですが。
これからは「N‐BOXは230万円する」とマウントを取るのですか。
ていうか軽自動車が230万円もするのならもう小型車を買ったほうがいいのでは。
と質問したら。
230万円だったらホンダ・フィットeHEV。
又はホンダから新しく出るSUVのWR‐Vが買えてしまう。
という回答がありそうですが。
ぶっちゃけ同じ値段だったらフィットeHEVとかWR‐Vのほうがいいと思いますが。
しかも230万円だとフィットeHEVでもWR‐Vでも上級グレードが買えるし。
それはそれとして。
「N‐BOXは200万円する」とマウントされてN‐BOXは高いなと思っていましたが。
「新型N‐BOXは230万円する」とマウントされたらもうフィットeHEVとかWR‐Vを買ったほうがいいのでは。
余談ですが。
確かにホンダ的にはN‐BOXしか売れないよりも。
N‐BOXもフィットeHEVもWR‐Vもみんなまんべんなく売れてくれたほうがいいのですが。
N‐BOXが230万円するのはフィットeHEVやWR‐Vも売れるように戦略的に高い価格にしたのですかね。
tie********さん
2023.11.25 22:25
GRコペンも結構な値段です。
yum********さん
2023.11.25 23:00
「N‐BOXは200万円する」
N‐BOX4WDでフルオプションすると300万超えますね
まぁ私ならハイブリッドにするほど距離を走らないので
ガソリン車のフィットを選択しますが
家の車庫の問題の人も居ますよ
車の横に自転車やバイクを置きたいとか。
jh6********さん
2023.11.25 21:19
私はオプション沢山付けて260万円になりました。
まぁ軽自動車概念は有りません。小型の車ですね~
小回りがきいて扱いやすいターボだから普通車フィット位の快適性があります。
残念な点はバッテリーが小さいから毎回、音量が下がりせっかく楽しく音楽をきいていてもどうかな?ですね~
普通車は別に、新型クロスオーバーRSAdvanceを乗っているから関係はありませんね!
使い勝手は最高で毎年買い替えしています。
たぬきちさん
2023.11.25 14:26
今回は文脈ミスが見つからなかったです…ぐぬぬ…
なので真面目に回答します。
そうはいっても、N-BOXにはスライドドアがありますからね。
スライドドアのカテゴリーで比較しないとダメだと思いますよ。
ホンダならN-BOXとの比較車種はフリードになります。
そしてフリードのトップグレードは300万円オーバーですね。
そうなるとどうしても「N-BOXが良い」になります。
N-BOXのトップグレードの価格なら、フリードの廉価モデルが買えますが、それを選ぶ人は…
・軽自動車よりも普通車の方が良い
・車は所詮移動の道具。グレードなどどうでも良い
という人です。
これはこれで選択としては正しいと思いますが、正直言って少数派ですね。
ame********さん
2023.11.25 13:48
軽自動車に230万出すなら、あと60万出してGR86のRCを買う。
馬力が4倍近く違う。
Roxanne_Wolfさん
2023.11.24 15:31
欲しい人が買うから別に良いじゃん?
ランボルギーニを買う人に対して家を買った方が良いとかわざわざ薦めんの?
azw********さん
2023.11.24 15:24
230万円する軽自動車てなんなのですか。
軽自動車
sti********さん
2023.11.24 13:27
今時の軽自動車は装備満載ですから、部品数や組立工数や手間は掛かっています。
tet********さん
2023.11.24 11:40
購入時の話だけでは意味がないので・・・
マウントとりたい奴には取らせましょう。
230万円するN-BOXと FIT ではと考えるのも他人が考えても意味がない。
エンジン小さいだけで装備は豪華なので仕方ないでしょう。
nacさん
2023.11.24 08:06
あんたはそうすればいいでしょう。他人が何を買うかなど、あんたには関係のない話。
kawaia1750aさん
2023.11.24 06:27
普通車と同じ装備なら仕方ないよね。軽自動車でもオットマンが付き移動が普通車より快適になっている車種もあるしね。買えない人は150万円以下でワゴンRなど売っているので安いモデルの軽自動車を買えば良い話しですしね。あとフィットと同じ値段でも維持費の安さや駐車場、高速料金など軽自動車特権があるので比べては行けませんね。
wr-v Gathersナビについて質問です! wr-vの性能上、オートライトの影響でナビの画面が 日中でも暗くて不便で困っています。 時々、走行中画面が明るく出来る時もあるのですが、 ほぼ暗...
2025.4.27
WR-Vのフォグランプについて質問です。 フォグランプの換装を考えています。 バルブ形状はわかったのですが(L1B) そこから出ているケーブル先端のカプラーの規格? がわかりません。 みんカラ...
2025.4.23
VEZELとWRVとハイエースで大きい順番だとどうなりますか? また、その様な大きな車を運転するドライバーは狭い道はどうやって運転しますか?怖くないですか?
2025.4.24
ベストアンサー:ハイエース>VEZEL>WRVで長い順です。 ハイエースは長いがボンネットが出ていないので結局は慣れですが大きい割に小回りは意外と良いのがボンネットない利点でしょうか?他はちょい幅広な乗用車的な感じです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダのWR-Vですが、売れる売れると言われてるワケが全く分かりません。 ・電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド ・全車速対応ACC ・ブラインドスポットモニター 最近では普通車なら当然レベ...
2024.1.7
スズキ、フロンクスは売れると思いますか? 個人的に期待してたのですが、確かにオプション全乗せマシマシだとやすいと感じますけど全方位モニターとかいらなかったし、ドラレコは社外で良かった。価格を抑え...
2024.8.23
ホンダのWR-V、売れますか? ダイハツロッキーと比較して、 大きさ ロッキー:全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm WR-V:全長4325mm×全幅1790mm×全高165...
2024.1.13
ホンダにWR-Vが出ますが、ボディサイズはヴェゼルとほぼ同じですよね。 ヴェゼルが240万~に対してWR-Vは210万ほどから設定するらしい。 ヴェゼルが高いのは質感の違いですか。それともWR-...
2023.11.18
車は20年前から何も変わっていませんが、もうこれ以上進化できないのでしょうか? 車の大部分は「雨風凌げてエアコンが付く」、あとはブルートゥースやシートヒーターなどのカスみたいな機能ばかり。小出し...
2025.4.16
現在軽自動車(N-BOX)に乗っているのですが、燃費が気になり車を購入しようと考えています。 用途としては毎日通勤(片道20km)、友人(4人)と年に数回の旅行です。 外したくない条件としては ・
2024.8.17
軽自動車の乗り心地は?乗用車は違う? 新型N-BOXカスタムに乗って半年ほど。 毎日 片道4キロの通勤 週3日 習い事の送迎片道10キロ(行きと帰りで計40キロ 上記の利用なのです。 悩み...
2025.2.9
230万円する軽自動車てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「N‐BOXは200万円する」などと旧型N‐BOXのときは値段でマウントを取る人がいますが。 よく分からないので...
2023.11.23
ホンダのWR-Vがかっこいいなと思っていますが、 燃費が悪く?リッター16.2だそうです! 個人てには悪いと思っているのですが、 皆さんの意見はどうですか? 今高校生で、初の車です! 多分遠出も...
2024.12.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!