ホンダ トルネオ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2017.7.21 01:02
もうすぐクルマの免許が取れるので免許をとったらマニュアルのrx8かトルネオを購入するつもりでした。
なんしか、マニュアルの運転を楽しむつもりでした。
しかしそれはついこのあいだの出来事。
道を走っているスカイラインのr34に惚れてしまいました。
なんだ、この男ゴコロをくすぐるようなクルマは…
スカイラインの事はGTRのイメージしかなく全く知らなかったのですが 20 25 25ターボなどがある事を知り、直6のエンジン、おじさんが昔32gtrに乗っていたこともあり色々調べたり聞いたりしました。
道端でみたのはおそらく25ターボで、レビューなどをみてみるととても楽しい車であることが伺えます。が、それと同様、GTRのネームバリューが強すぎて値段があまりにも高すぎることも判明してきました。
まともな25gttを買うなら余裕でインプやランエボが買えてしまう、、、、。
長文恐れ入ります。本題に入ります。
オートマのnaのスカイラインは非常に綺麗で距離が少なくてもかなり安く売られています。といっても高いですが、AT NA 25 r34は簡単に変える圏内です。
もし自分の貯金が貯まってr34 25ターボを買えるようになるまで後から6年と見積ったとしてもその頃には殆どタマ数も減り値段も高騰してることが安易に予想できます。時代の波には逆らえないといいますか今期を逃すと一生r34には乗れないでしょう。
そこでatのスカイラインを購入し後でmt化するという馬鹿げた発想を思いつきました。軽く調べ、デメリットだらけである事もある程度理解しておりますしかし
利便性を追求した車ではなく、あくまでも運転を楽しむ(もちろん安全に)ために車を買うという目的を持っていたのですが、atを買ってしまうと本末転倒、マニュアル化なんていつになる頃やら……
・オートマna2500スカイラインr34をマニュアル化する事は不可能、及び本当に馬鹿げているでしょうか?
・惚れたとはいえそこまでしなくても運転がしたいなら大人しく(身勝手な発言ごめんなさい)rx8 トルネオ に準ずるmtにしておくべきでしょうか?
・6、7年経つと、そもそも25gtターボmtは玉が減り今より値段が高騰するでしょうか?
ギャースニャンさん
2017.7.24 18:18
・オートマna2500スカイラインr34をマニュアル化する事は不可能、及び本当に馬鹿げているでしょうか?
>バカすぎます。却下。
・惚れたとはいえそこまでしなくても運転がしたいなら大人しく(身勝手な発言ごめんなさい)rx8 トルネオ に準ずるmtにしておくべきでしょうか?
>RX8ならまだしもトルネオとは・・・・却下。
・6、7年経つと、そもそも25gtターボmtは玉が減り今より値段が高騰するでしょうか?
>25GTターボMTは値段は高騰しないと思う、が、程度は悪くなる。そこまでかっこいい車ではないだろう。
gan********さん
2017.7.24 14:03
年間貯蓄30万円、就職してからは年間貯蓄100万円、10年くらいを目標にして、R34GTRを買う。
で、一生乗る。
ロマンだw
マルス365さん
2017.7.23 05:28
ATでNAまで落とすのは何故?
GTターボのATならば載せ換えもミッションだけだし、ターボの5速よりはかなり安く売られてますよ。
ともあれRX8で100万あたりまで候補に入るなら、GTターボの5速も探せば安いの出ますよ。
もちろん安いのは程度もそれなりだったり、過走行だったりするでしょう。
でも、NAのATから5速ターボへ載せ換えるのも世間的には充分怪しい車になるワケだし、それを考えたら変わらなくないですか?
個人的には安いGTターボ5速を探すか、もう少し我慢してお金を貯めて、足りなければローンも組んでGTターボ5速の良品を探すのが良いと思います。
それと、今からGTターボのことをよく勉強して、多少のメンテは自分でできるようになることですね。
古い車って部品や工賃も店の言い値になるから、ホイホイ言うこと聞いてると維持費がバカ高くなります。
うちにもAE86ありますが、世間では維持費がかかると言われてますが、自分で直してれば実際、維持費はとてもリーズナブルです。
まぁ、その気になればエンジンまで手で降ろせる4AGと、重くてハイテクなネオ6では自分でいじる難易度も全然違いますけどね。
とにかくみんカラのR34ユーザーの修理日記を読みあさったり、オートメカニック誌を読む等して、智識をつけて行くと良いと思います。
それと車探しですが、ヤフオクも見てみましょう。
個人だけでなく中古車販売店も多数出品してます。
比較的安い個体も出てきます。
まぁ、安い理由はしっかり確かめないと危険ではありますが。
うちの車もヤフオク購入ですよ。
大事なのは必ず現車確認することと、その際に車に詳しい方と同行することですかね。
そんな感じで考えてみてはどうでしょう?
オススメはあくまでGTターボ5速にこだわること。
載せ換え前提なら、ターボのATを探すこと。
ショップなんかも調べて、ミッション載せ換えにいくら位かかるかを検討するのも忘れずに。
大体、載せ換えを考える人と言うのは、ATの程度の良いボディーが欲しくてそうします。
でも、費用は数十万単位ではかかって来るし、公認の問題もあるので、安く手に入れたいと言う願望には応えてない結果になりかねません。
自分で部品揃えてやるなら工賃はタダだけど、それなりのスキルが無いと無理でしょうから。
良い個体が見つかると良いですね。
mtr********さん
2017.7.21 18:59
r34のmtが良いなら、どうしたら買えるかを考えた方が良いです。中途半端に他の車買ったり、載せ替えなんて辞めた方が良い。後悔します。
ただ、まだ大学生なので、卒業まで数年なら我慢する事をオススメします。買ったら維持費もかかりますから、お金はどんどん出て行きます。そのお金を貯金に回せば、卒業する頃には、購入資金の頭金くらいにはなります。その時も欲しければ、ローン組んで買えば良いです。
もし、今、購入するなら、両親や親戚に相談して、お金を借りるか、ローンを組んでもらって返して行くか、何れにしても他の人の協力がないと購入は難しいと思います。
chi********さん
2017.7.21 09:52
本当に【r34 25ターボ】が欲しいなら、妥協せずに買うべきです。
(『欲しさ』の本気具合で、資金は何とかなる(何とか出来る)はずです。)
また、オートマNAで妥協して、あとでMT化やターボ化しても、何かトラブルが出たら、『r34 25ターボにすれば良かった』と後悔します。
【r34 25ターボ】が高騰するかは、誰にも判りません。
(もし高騰すると判っているなら、私が買います。)
名無しさん
2017.7.21 07:47
MT載せ替えは馬鹿げてないし現実できなくはない。
しかしかなりオススメはしない。
載せ替えだけでまともに仕上げるなら40万以上はかかることを踏まえたら最初からMTにしたほうが良いと思う。ペラシャ、ミッション、エンジンマウント、ECUの見直し。ポン付でハイできましたとはいかないんです。
4枚ドアのer34のMTとかを強くオススメする。
4枚ドアで利便性や快適性を持たせつつターボで楽しめる車。GTRとはまた違った方向性があり住み分けも出来てると思う。
やはりGTRならVSPECとかでドアも2枚。そして弄りも走りに追求したくなるところだが、erだし4枚ドアで後ろも使えるよー。走りはそこそこに見た目こだわってるよー。ドレスアップしてるよー。ってのが楽しいし便利ってのをアピールできると思う。
車の仕様変更は買ったあと金出せば幾らでもなるが、だったら最初からそっち買えばいいのにってなるのがほとんどで、つまりは買う際にどっちにするかを決めるようなもので、買ったあと気がが変わるくらいなら最初からそっちの方が良い。
軽トラだろうと大型トラックだろうと本人が楽しいと思えば楽しいし充分といえば充分になる。何が言いたいかというと価値観は千差万別で、他人に聞いても自分が後悔したらもともこもないよ?ってこと。
GTRが高すぎて手が出ないってのはすごく分かるし、おれもそうだった。GTRをカモれる他の車にしようっていって俺はランエボにしたけど、正直いまでもカッコイイとは思う。
だから手が出ないからこそer34なら分かるんだが、さすがにATやNa辞めたほうがいいと思える。
あとエイトはエイトを愛せない奴は乗れない。なぜか。燃費はすこぶる悪い割にめちゃんこ遅い。後にかかるメンテの費用も高いからエイトと迷うなら間違いなくer34
知恵袋ユーザーさん
2017.7.21 04:32
私は、rx8を強くおすすめします!
ネットに書かれている都市伝説のような不具合は、一部、ユーザーのみの現象ですし、あのロータリーエンジンを一度、味わうと抜け出せません。
一度、試乗することをお勧めします!
よって、安価なrx8を購入し、差額分をカスタムに使用すれば完璧です!!
女性うけも良いので最高です!
hyv********さん
2017.7.21 01:24
ER34(25GT-t)のAT・4Dr乗りです。
RX-8が買えるなら、25GT-tのMTは十分買えると思いますよ。
値段が高騰しているとはいえ、価格のばらつきはありますから。
そりゃ程度の良いのはホント高いけど、ある程度妥協できるレベルの物はRX-8同等だと思います。
個人的には、走りを求めないのであればATでも良いと思います。
私もER34の前はS14のMTに乗ってましたが、今はER34のATでじゅうぶん満足です。
走りや改造はS14の時にやってたってのもありますけどね。。。
>オートマna2500スカイラインr34をマニュアル化
不可能ではありません。
むしろ普通でしょう。
ドリフトをやっている若い子などは、AT→MT化して乗っている子もいます。
もちろんショップさんで乗せ換えてですけど、同じER34のMTならばさほど難しくは無いと思います。
>6、7年経つと、そもそも25gtターボmtは玉が減り今より値段が高騰するでしょうか?
じゅうぶん考えられるでしょう。
そもそも最終型でも2002年最終ですからね。
人気云々というより、絶対的な古さから玉数は減る一方でしょう。
それに伴って中古車市場の価格が上がる事はじゅうぶん予想できますね。
whi********さん
2017.7.21 01:23
先に免許取ってからじゃない?
AT車をMT車にミッション載せ替えるとか無駄だと思う
だったら初めからMT車買うでしょ
それ以前にMT免許簡単に取れると思ってる発想に驚き
免許取ってどれ程の運転技術とセンスで運転できるのかわからない、運転経験が浅く無茶で無謀な運転しかねない人がそんな暴走できる車なんぞ乗るから世の中事故が減らないんだよ
免許取得=運転できる資格を手に入れるだけで
経験値の少ないドライバーには変わりないって事を念頭に入れて車選びをしたほうが世の中のためだよ
#アコード #cicic #Integra #ae111 #スイスポ #86 #MR2 #RX-8 以外で、 下の条件に合うような車知ってる有識者様お願いします。 車オタクの暴言は毎度来ますが別...
2025.2.6
ベストアンサー:スポーツタイプの車ですよね? 軽自動車なら ・アルトワークス ・カプチーノ ・ビート ・コペン ・S660 ・ラパンSS ・keiワークス ・ミラ(TRーXX) ・ヴィヴィオ(RXR) ・ミニカ(ダンガン) スポーツ?→トゥデイ、エッセ 軽自動車なら予算160万あれば大抵極上な車両が買えるでしょう。 AZー1(キャラ)は160万ではあまり状態のいい車両は狙えないと思い抜きました。 普通...
クーペ、セダンにバリトンサックスを積んだことある方は居ますか? 今車の買い替えを検討中でバリトンサックスを積んで移動できることが必須条件なのですが、目を付けている車の中で cj4aミラージュア...
2025.1.28
質問です。トルネオ2.0とアコード2.0は足回りは一緒でしょうか? トルネオで18インチ7.5j+40 でスペーサーなしでギリギリではめてる人がいてアコードの方は15インチ 8j+25を履いてる...
2025.1.25
ベストアンサー:CFアコード、トルネオ共に標準のオフセットは55なので同じです。 アコードもトルネオも同じパーツを使っているので、足回りが純正のままなら同じです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
インプレッサG4(セダン)について。なぜ燃費が伸びたのでしょう? 現在DYデミオ、CF4トルネオに乗ってます。トルネオは譲り受けた車でいつ壊れてもおかしくない状態です。 私自身、根っからのマツダ...
2011.12.6
HONDA アコード ユーロR(CL1)のタイヤ・ホイールについて質問です。 H13年式 HONDA アコード ユーロR(CL1)に乗っています。 FUJIコーポレーションのサイトで、タイヤマ...
2011.12.31
ENEOSサスティナについて。先日馴染みのスタンドでサスティナにオイルを換えようと訪ね、換えてもらったところ、気温も気温であり当然「5W-30」のオイルが入るものと思っていたら、「在庫切らしてた...
2011.2.5
ノア/ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンのうち、比較的乗りやすい、かつ比較的安価な車ってありますか?現在、ホンダのトルネオ(2000CCセダン)に乗ってます。
2010.4.26
ホンダのエンジン、H22Aについて。プレリュードtypeS、アコード(トルネオ)euroRに搭載されていた赤ヘッドのH22Aは、K20AやF20C、F22Cに対抗できるエンジンですか?もちろん車...
2014.2.2
こんにちは、車好きの高校生です。僕は変わった一般の方があまり知らなそうな車が好きなのですが 安い 知名度低い 古い この条件に当てはまる車を教えて下さい。
2018.11.1
車を全然知らないので、意味のわからない質問になっているかもしれませんができれば回答お願いします。 中古車を探しているのですが、 1.見た目がスポーツカーみたいでカッコいい。もしくわスポーツカー ...
2016.6.4
官能的で刺激的な国産車のNAエンジン上位5つ(なければ3つ)教えてください。 今後購入する車の参考にしたいのです。なお、3000cc未満でお願いします。 ちなみに、3000cc以上ならレクサス ...
2018.4.29
皆さんに質問です とりあえず次の車の候補なのですが決まらなくて(笑) あ 先に言っておきますが、誹謗中傷や批判などは要りません(笑) とりあえず候補が 1、ランエボVⅢ~X (とりあえず6M...
2016.8.18
大学生です。 もうすぐクルマの免許が取れるので免許をとったらマニュアルのrx8かトルネオを購入するつもりでした。 なんしか、マニュアルの運転を楽しむつもりでした。 しかしそれはついこのあいだの...
2017.7.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!