ホンダ トルネオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
389
0

オデッセイへの乗り換えについて
このたび、乗り換えを考えています。
7年ほどトルネオユーロR(CL1)を乗っていて、次はRB1オデッセイアブソルートを考えています。
走りそこそこで求めるとオ

デッセイしかないかなという印象で探していますが、なかなか試乗させてもらえる中古車屋がないので、実際に乗られているオーナー様の意見を伺いたいと思います。装備や内装に関しては把握できますので、走りの面での感想を中心に教えていただきたいです。

もし私と似たような乗り換えパターンの方がいらっしゃっれば、フィーリングの違いなど教えていただけると助かります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。

私の父が似たような感じで乗り換えたのでアドバイスいたします。私もよくトルネオSiRやRB1アブソルートを借り遠出をしましたので、その時の乗り味を書きます。

RB1は高速で140km/hで常時クルージングで走ってもフラツキはなく山間部でも問題なく走ります。160km/hで走った場合、スムーズにでるので問題ないのですが、やはり静寂性には欠けますね。しかし、問題ないレベル。レーンチェンジもフラツキなく変更できます。180km/hまで問題なく出せます。家の車は140km/hでクルージングでリッター11kmでてます。実際の数値より良いような気がします。しかし街乗りはやはり8kmですかね。
特に気になるのは、踏み込んだ時の出方ではないですか?これはやはり、アブソルートとスポーティモデルをうたっているだけあって、反応も良くスムーズにシフトダウンもしくは同ギアで吹き上がります!さすがホンダだと思います。職場にエスティマやアルファードがあり乗り比べることができるのですが、走りでは各格が違います。特にトヨタ系だと100km/hからの伸びや吹き上がりが遅くなりイラつきがありますがそれはありません。また、出足のモタツキもありません。よくトヨタ車のブレーキは甘いというかスーッとなめるようなブレーキの聴き方で怖いといいますが、それもありません。
はしりのさすが走りのミニバンだと思います。

トルネオからの乗り換えだとやはり車各などが違いすぎるので走りは落ちると思いますが、やはり比較してはいけないと思います。別物です。
トルネオは2200cc、5MTの220ps
RB1は24000、5ATの200ps

数値から見ても違いますから。
先日同じようなサイズなのでエクシーガに試乗等をしてきましたが、室内は狭く3列目トランクの使用がってがまるでだめ。走りが良いと評判のスバルですが、NAは重い。ただターボ化してはしりを良くしているだけで、運転する楽しみがまったくなしでした。
エルグランドはやはり、車体が重い分2400ccは今一でしたね。
やはり走りはホンダ!高回転までスッキリ回りでますね。

少しでもお役にたてれば。

追伸、私はUC1のインスパイアに乗っていました。来月、ニューオデッセイに乗り換えます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トルネオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トルネオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離