ホンダ トルネオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
513
0

スポーツセダンについて。

ホンダのユーロR系、レガシーB4GT(先代)が気になっています。

特にトルネオユーロRが一番気になるのですが、年式がどうしてもひっかかります。

トルネオのユーロR、アコードの2000ccの方のユーロR、レガシーB4GTのいずれかに乗っている方いらっしゃいましたら
長所・短所、維持、保険代などについて教えていただけませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CL7アコードユーロR乗りです。年式でいうと平成18年ですね。

買い物からサーキットまでこなせて、楽しいですよ。
R33のGTStypeM(ライトチューン330ps仕様)からの乗換えでした。

私も当初、セダンのMTを探していまして、レガシーB4GTが候補でした。
アコードも候補でしたが、ターボのFR車になれた体にFFのNAはなぁ・・・
とB4寄りでした。

しかし近所のオートテラスにCL7が入荷してあり、冷やかしで
試乗、鋭いレスポンスとVTECサウンドにやられ一発逆転でした。

短所というかスペックの問題でしょうか・・
高速を走るとターボのトルク感、確かに恋しくなります。
足回りに関して、車高を落とすのであれば前後ともキャンバー調整が
出来ませんので、社外のアームに交換が必要です。
(※かなり車高を落とす場合です)

使い方・走り方にもよりますが、ブレーキがキャパ不足です。
もっともサーキットを走らないのであればスポーツパッドに交換で
満足なレベルにはなりますが・・・。
あと、今でも気になるのがバカでかいスピードメーターでしょうかw

長所は、スタイリングが適度にエッジが効いてかっこいいのと、
CD値がものすごいイイです。
日産からの乗り換えなので余計感じますが、ホンダは純正でも足がよくて、
荒れた山道なんかでも、かなりロードホールディング高いです。
びっくりしました、これは。

維持面ですが、私は燃費なんか気にせず本能で走る人間です。
それでも夏場にA/Cオンで10km/Lは切りません。冬場は11~12km/Lくらい。

保険料は対人/対物無制限・搭乗者障害3000万・一般車両をつけて月7000円くらい。
年齢・等級にもよりますが、ユーロRでない2000ccのアコードと型式が共通なので、
車両等級自体が低く、前愛車のスカイラインよりかなり安くなりましたね。

長くなりましたが、参考まで。

質問者からのお礼コメント

2012.12.8 18:35

くわしくありがとうございました\(^O^)/

参考にさせていただきます

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トルネオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トルネオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離