ホンダ トルネオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
454
0

ホンダ トルネオ sir(5ナンバー)と同等な車を探してます!

アナログチックなトルネオに乗っており、キーレスも付いていない車です。
そろそろ年数的にも買い換えの時期ではと思っているのですが、この車の特徴はアクセルを踏み込んだときのホンダ独特の何とも言えない加速感があるということです。

今、このようなパワーのあるセダンは廃止されてしまったんでしょうか?
もう一度、新車で似たようなセダンに乗りたいのですが、今はどんなのがありますか?

スタイルはそんなにスポーティーで無くても構いません。プチスポーティーな感じが好きなのでお勧めな車種とか色々教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在、ホンダだとアコードハイブリッドしかセダンがありません。
ホンダ車からの乗り換えでしたら、
再びホンダと、スバル レガシィB4、マツダ アテンザセダン辺りを試乗されるのがお勧めかと思います。
皆、トルネオより大きいですが…。
B4はDIT、アテンザはディーゼルか2.5に乗れると良いのですが。

その他の回答 (3件)

  • アコードユーロRとかはいかがでしょうか?
    同じRの文字こそ付きますが、タイプRとは訳が違い、ヨーロッパのような長距離もゆったり上品に走れるようなクルマです。マニュアルなので、運転している感じが得られますし、中古品ならば距離と状態によっては安く手に入ります。

  • ランエボやギャランフォルティスやレガシーやWRXSTIのようなターボか、スカイライン、マークX、IS350のような3500ccの大排気量のセダン、アコードハイブリッドのように一般道ではほぼ強力なモーターのみで走行してエンジンは発電のみとか。

  • まだ出ていない車をあげるのは恐縮ですが、今年度にフルモデルチェンジするアクセラには、評判のディーゼルエンジンが載るはずです。ディーゼル搭載は遅れるかもしれませんが、先にでたアテンザにはMTも用意されたので、アクセラでもAT,MT含めて選択できるでしょう。車のキャラクターとしても、たぶん割合意図された方向のもののはず。デザインの好みは人それぞれですが・・・

    現在の車は、みな電子スロットルになってしまったため、とくにスポーティーさを追求しない車種では燃費対策としてスロットルのレスポンスが悪く作られています(つまりアクセルをポンと踏んでも、ゆっくり時間をかけてしか開いてくれない)これは、昔のホンダ車などで味わった感じとはかなり違っていると思います。そのあたりのレスポンスや加速感が、昔のパワフルなガソリン車に対して考えたときに、アテンザ、アクセラのディーゼルはかなりいい線いっていると感じます。MTはもちろんいいですが、スカイアクティブドライブのATもこのレスポンスの点でよい感じです。

    大きさはだいぶ違うので、たぶんターゲット範囲外になると思いますが、アテンザのディーゼルは試乗できますので、アクセラではどんな感じか想像されるのに大きな助けになると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ トルネオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ トルネオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離