ホンダ ストリーム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,212
0

トヨタ純正DVDナビ(NDCN-W54)を知人からもらいました。今、ホンダストリーム(RN1)に乗っておりまして、取り付けることは可能でしょうか??素人な質問でしたらごめんなさい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハーネスやアンテナ類があるなら可能ですね。

その他の回答 (2件)

  • NDCN-W54は2DINワイドサイズ(幅20センチ)です。
    2DINワイドは通常の2DINサイズよりも2cm幅が広く、トヨタとダイハツで使われているサイズです。

    この2DINワイドを通常の2DINのオーディオ部に入れるには、開口を削って広げるか、ブラケットを利用してパネルが突出した状態で取り付けるかいずれかになってしまいます。
    ストリームは通常の2DINサイズ(開口18センチ)のはずなのですが、オーディオ部の開口を計ってみてください。

    結線については、変換コネクタが販売されていれば利用し、なければハーネスを購入して1本ずつ結線することでは可能ですが、開口の違いが問題ですね。
    あとは、トヨタ車専用に作られたナビですので、車速パルスを認識してくれるどうかもあります。

    ヤフオクででも売ってしまわれて、代わりにホンダ車用のナビを落札されたほうが手っ取り早いですね。

  • まず、トヨタ車用のコネクターを入手して、ストリームの配線をそのコネクターにつながなくてはいけません。
    トヨタとホンダはコネクターの互換性は全くありませんので、自作が必要です。
    純正ナビだと配線類はありません、そもそもトヨタ車のコネクターに差すだけで使えるようになっているからです。

    純正ナビが中古でものすごく安いのも指定の車種でしか使えないからです。

    あと、付ける際に足りないものは、フィルムアンテナとGPSアンテナです。
    フィルムアンテナはTVが映らないやVICSを受信しないだけですが
    GPSアンテナは付けないと自分の車の位置を把握できないのでナビが機能しません。
    GPSアンテナは純正ナビ付きは車に内蔵されているので取り外せません。

    別購入品が2~3万かかるので、ポータブルナビを買った方が値段が安く済みかもしれませんよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離