ホンダ S2000 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
257
0

rx-8やs2000などはよく高回転型エンジンと言われていますが、なぜ高回転型エンジンと言われているのでしょうか?

また他にどのような車種が高回転型エンジンですか?
国産スポーツのみでお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 回転数だけならショートストロークのバイクは車の2倍回る
    S2000はピストンスピード限界まで回るエンジン
    ホンダはロングストロークを高回転まで回しパワーとトルク出す

  • F3のエンジンなんて8,000回転で、半クラをしないとエンストする(笑)
    トルクを高回転側にもっていくと、低回転のトルクは、無くなる典型例だね。
    エンジンは、欠陥品だからトルクを、広く出せない。

    低回転にトルクが、有るのが、扱い易い良いエンジンなんだけど日本人は、知識が無いから馬力が、大好きだ(笑)メーカーも実用性が、大きく犠牲に成らない程度に、高回転側にトルクを持っていく。
    アルファードの3,500ccも最大トルクを、5,000回転くらいで出している(笑)からこれも、実用性を犠牲にした高回転型のエンジンと言えなくも無い。
    もう廃版に成ったけどMercedesが、造ると3,500回転で最大トルクがでる。まあ技術の差なんだけど。

    日本車メーカーは、扱い難い車は、造らない造れないかな?なので普通は、有りません。

  • 低回転のトルクが無いのが、高回転型。
    ショートストロークエンジン。
    DOHC。
    ロータリーは、高回転型。
    エンジンの仕組みの問題。
    低回転型は、ロングストロークエンジン。燃費もいい。
    ピストン運動が短いのが、ショートストロークエンジン。

  • 最大トルク点やレブリミットが高めのエンジンだからです。
    RX-8はロータリーですし、S2000はホンダですのでホンダはもともとバイク上がりだから高回転型エンジンが得意という感じですかね。
    ほかはシビックやインテグラなどホンダのNAスポーツは概ね高回転型エンジンです。
    あとレクサスLFAとかね。

  • そりゃあ9000rpm迄使えますから〜

    4輪のノーマルじゃこの2車種位じゃないですか〜

    スズキのF6Bめっちゃ回ってたけど、スポーツカーに積まれなかった。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離