ホンダ オデッセイ 「この車はアブソルートなのか?」のユーザーレビュー

M2 M2さん

ホンダ オデッセイ

グレード:アブソルート・EX_8人乗り_4WD(CVT_2.4) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
2
デザイン
3
積載性
2
価格
1

この車はアブソルートなのか?

2021.3.14

総評
心疾患な自分の片道二時間の通院に楽チンな車が欲しいと考えておりましたところ、乗り味も乗り心地も自分には理想的とPR4ステップワゴンと入れ替えを決意しました。

残念ながら検討の過程でいろいろと不満と疑問の多い車だと感じました。
自分の使用方法として夫婦二人と犬2匹、たまに年老いた親夫婦を乗せるのなら文句はありませんが、もしも自分が子育て世代ならこのグレードでこの車は選択しないと思います。8人乗りは不便過ぎ(-_-;)
MM思想とプレミアムを免罪符に思考停止してません?的な車なので登録台数が少ないのも合点。
自分がこの車を選んだのは夫婦でホンダファンだから。
ネガを克服できるか夫婦で相互に運転してじっくりと試乗し、熟考のうえ、更に試乗を繰り返し納得して契約に至りました。


この車のコンセプトは、ネクストセブンシートプレミアムサルーン
でも、四駆には七人乗りが設定されておらず雪国の人にはプレミアムは不要とコンセプトごと切り捨てられているのはお見事。
そして、四駆にはハイブリッドがなく雪国には技術も不要とは・・・、ありがとうございます。

というわけで豪雪地帯に住む自分にはガソリンモデル一択となったわけですが、今回最初の試乗で感じたのは、乗り心地の良さとエンジンのマイルドさ。この車のデビュー時に同じくアブソルートガソリン四駆を試乗しましたけどそのときは伝統のスポーティー感の演出が痛い印象でした。
が、現行車の印象はプレミアムらしく上品でマイルド。

で、調べますと、エンジンが価格上昇を抑えるために直噴システムを廃止。乗り心地も上品だしガソリン車って事実上の全車標準車化?
エクステリア変更のどさくさに紛れたグレード詐欺?
高性能エンジンを廃止して実用性のないジェスチャーコントロールスライドドアの採用のうえの価格上昇。

と、ホンダファンの自分もさすがに呆れ果ててからの葛藤の末の購入。

総評としてこの車の価値はホンダらしい運転の楽しさと希少性と思っています。
が、ガソリン車に関しては伝統のアブソルートを名乗る価値があるかは疑問。

マニアなら初期中期モデルを求めるべきかな?


というわけで、希少性に関しても売れたら困るという心配はしていません。



満足している点
ミニバンでは一線を画する抜群のハンドリングと上質な乗り心地の両立
足腰の悪いお年寄りも楽チンな乗降性
不満な点
直噴エンジンの廃止
電子パーキングの不採用
くそ重いステアリング
メモリのない電動シート
収納の不足
仮置きスペースの不足
分割しない3列目のダイブダウン
廃止されたロールサンシェイド
モニターの解像度がありえないほど低い
発進、停止時のCVT制御がギクシャクして最低。
アイドリングストップとエンジン始動の振動が大きくて不愉快。ディーゼル?というくらいです。
2列目シートの剛性の不足。バックミラーを見るのが楽しくなるほどぶるぶるします
などなど
デザイン

3

威圧感を抑えた上品な面構えが素敵です。
が、リアはおとなしくし過ぎだとおもいます。フィット4にそっくりで中性的な感じがキャラクター的に疑問。
走行性能

3

運転が楽しくなるハンドリング
素晴らしい!
でもエンジンがマイルドなのでホンダらしい元気さが欲しい。
乗り心地

3

硬いけど長距離も気にならない絶妙な乗り心地
素晴らしい!
でも、市街地では、やっぱり硬い(^_^;)
積載性

2

分割できない3列のダイブダウンは、いろいろ不便
それを補う荷物の固定機能も停止板のマジックファスナー以外になく途方に暮れてしまいます。
後席にはテーブルどころかコンビニフックもなく、買い物荷物は天井グリップに内蔵されたハンガーフックにかけて天井から吊るとか?
燃費

2

良くはないです。
価格

1

コストパフォーマンスは低いです。
それに加えて装着しなければパーキングアシスタントなどの機能が発揮できないナビが別売とか唖然
故障経験
車体中央下から、突然、ガコンと音がします。
現在、原因不明です。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離