ホンダ N-WGN のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
1,192
0

ターボ車からNA車に乗り換えについて。

先月事故にあってしまい、半年でNワゴンが廃車になり買い替えなければなりません。

サイドエアバックが付いてたおかげ大きな怪我はありませんでし

た。

近所のお世話になってる中古車販売店で流れで購入することになったのですが、前と一緒のNワゴンのターボ車を強く勧められています。


Nワゴンは申し分ないいい車だと思うのですが、事故を思い出してしまいそうで、、気持ちが乗らず、前から興味のあった新型ラパンで悩んでいました。


でも安全性や広さ、今までずっとターボ車に乗っていたこと、この先長く乗ることを考えると、周りが勧めるのも分かります。

しかしデザイン性で強く惹かれているので、気持ちは完全に新型ラパンです。

ターボ車からノンターボ車に買い換えた方の感想など聞きたいです。

また新型ラパンに乗ってる方がいらっしゃいましたら、坂道や高速道路での安定性や加速についてストレスがあるかもお聞きしたいです。。

高い買い物ですし、毎日通勤で使うので本当に悩んでしまい、寝不足です。。

宜しくお願い致します。

補足

回答ありがとうございます。 山間部に住んでる訳ではないですが、 通勤は山を越えたほうが早いので週3ほど通ります。時間にすると約20分程度です。 最後決めるのは自分なのですが、あと一歩の勇気が欲しいんです。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

凄く遅く感じるよ
ワークスから1500ccのデミオに乗ると加速がダルい
損する前にターボ前提で決めた方がいい
万が一ターボが嫌なら軽自動車はやめた方がいい

その他の回答 (12件)

  • ラパンSSからN-oneターボに乗り換えたけど
    燃費、レスポンスとも文句なくN-oneがいい

  • ラパンにしたほうがよろしいです。

    きつい山坂でなければNAで問題ありません。

  • ターボとNAは全くの別物と思って下さい。



    NAは兎に角走りませんよ。

  • Nワゴンのターボと比べたら非力かもしれませんが、スピード命と言う方で無く通勤メインでなら問題では無いと思いますよ!

    軽いのでNAでもそれなりには走りますが、足回りは比較的ソフトであり、スズキ車ならではのリアサスが少しバタつく性格はあるかと思います。

    NAでも、それなりの登り勾配でも70km/h位は出るので、実用的に困る程では無いと思います。

    高速道路でも100km/h巡航なら問題無く走ります。

    法定速度以上での走りを少しでも求めるのならターボですが、そうでなければNAでも実用的には走ると思います。

    走りだったらアルトワークスならMTと5AGSあるので、山越えには良いとは思いますけど、、、

  • N wagonの方が安全性は高いです。スズキはカーテンもサイドエアバックもないですからね。

    ターボはあってもなくてもそこまで大きな差はないですが、山道で、何年も乗るならあった方がいい。

  • 問題ないですよ。ラパンにしましょう~

    Nワゴンなんかラパンより150kgも重たくって、これはそもそも1000kg未満の軽自動車にとっては致命的な重量差です。なんせラパンに体重50kgの女の子フル乗車させてやっとNワゴンの空荷状態と同じなんです。おそらくあなたもNワゴンに人を乗せて走ったことがあるけど、重たかったはず。

    昔の軽って確かにターボが付いていないと話にならないって感じだったんだけど、今じゃエンジンがちゃんと作られててノンターボでも苦無く走れます。

    余談ですが、私の会社の専務は元ゼロヨンやってたような走り屋さんでポルシェも持ってるけど日頃の足は旧ラパンで「踏み込んでも走らないけど、だからと言ってダメかと聞かれればこれはこれで不満がない」と言ってます。

    そして私自身は2リッターターボのスポーツな車に乗ってますが、私もそのラパンを運転しますがラパンに鞭打ちたくなるような衝動に駆られることはありません。踏めば不感症って感じはなくゆるゆるとちゃんと加速します。むしろ足回りがコンフォートというかぽよんぽよんなのでそれを何とかしたほうが~と感じてしまいます(´Д`;)

  • Nシリーズのターボモデルは、
    乗るとびっくりするぐらい馬力ありますから、
    最初はラパンも非力に感じるでしょう。
    でも、そんなものはすぐ慣れますよ。
    ストレスとかいう方は、
    運転が下手で、車に合わせたドライブができないタイプですね。

    しかし、見た目の不満はいつまで経っても慣れることはないです。
    デザインの気に入った車を買うのが精神衛生上ベストです。
    街で見かけて、ラパンを羨ましく感じるのは続きます。

    ラパンは、
    試乗車が普通にあるので、
    試乗してみたらどうですか?

  • 非力に感じるでしょう。ただ、オーバードライブオフや2速レンジを使うとある程度我慢出来る。ストレスなく乗れるのはターボ車でしょうが、当方はNAにしました。なぜなら、ターボは壊れる。オイル交換も早めだし。

  • 仕事がら色々乗りますが 個人的にはターボに慣れた人がNAに乗るとストレスでしかないと思います、ただ普段から特に加速に頼らない走り方をされている方も居ますので個人的な感覚だけかな?
    安全性は大して変わらないですよ
    あとはホンダとスズキでは乗った感じが全然違うのでラパンの試乗車に乗ってみましょう、メーカーHPから試乗車のあるお店が探せます

  • あなたの普段の使用状況によりますが、普段からよく高速を使用する・山間部にお住まいでよく山道を走行する・普段から先頭集団に入って走行している等の条件が無ければ今時の軽4はノンターボでも十分だと思います。
    軽4の高速の制限速度は80キロ…通常通り走行するだけなら登坂車線等以外では普通に走行出来ます。(軽トラで高速使用している営業車もたくさんいます)
    決めるのはあなたです、普段の使用状況をよく考えてお決め下さい

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離