ホンダ N-WGN のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
46
0

N WGN の車体下を段差で強打してしまいました、ガリッと擦ったというよりは段差から片輪が落ちてしまいゴン!

と結構な音がしました、下を覗いてもオイル漏れ等目視できる異常はありませんでした、その後の運転にも支障はありませんが、
・左前の窓が開閉できない(運転席のボタンからも)
・右後ろのドアが内側から開けられない(強く閉めないと半ドアのような状態になる)
・いつも鍵を閉めたらミラーが自動で収納されるよう設定していますがそれも作動せず
・外ドアについてるボタンを押してもロックも解除もできず、直接鍵から操作しないとロック、解除できなくなりました。
車のことは無知なのでぼちぼち車屋さんに見てもらう予定ですが車体下に電気系?の配線などがあって異常がでているんでしょうか、、?窓が開かないのも、ドアが内側から開かないのもそれぞれ1つのドアだけなので不思議です、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 縁石に乗り上げたり、下からの衝撃を受けた場合、フレームが歪んでしまう事は多々あります。
    ドアが閉まらなくなるという現象は、最たる物です。
    ほぼ、それで間違いないと思われます。
    フレーム修正は板金屋の領分ですが、経験と技術が必要なので、店選びは大切です。
    また、費用も数十万かかり、状態によっては100万程度かかってしまう場合もあります。
    どの型式の車両か不明なので詳しくは言えませんが、買い替えた方が安い?なんて事もありえます。
    フルカバータイプの車両保険に加入していれば、全損の適用もあるかもしれません。
    いずれにしても、フレームが歪んでしまうと車両全体に支障が出てしまい、安全に走行出来ない可能性があるので判断は早い方が良いかと思います。
    ちなみに、電装系の不具合に関しては、衝撃で断線してしまった、コネクター類が外れてしまった、たまたま重なってしまったなどの可能性はあります。

  • 落ちたショックで配線が外れたか車体が歪んだ可能性があります。

  • ボディ歪みでしょうね。ボディ側のドアを受ける部分とドアの受けに刺さる部分がずれているんだと思います。
    窓開閉はモーター故障でしょう。
    ミラーが動かないのは色々ありますが内部のギアが破損するとウィーンと鳴るだけで動かなかったりします。

    下回りに配線はありません。あるのは燃料ラインだけ。つまり車自体に故障が多発してるってことです。ドアはディーラーでは直せません。鈑金屋だと思います。
    もしくはディーラーだとドアとストライカーを新品交換しちゃうかもね。

    怖いのはここからです。
    側溝等に落ちてもがいた場合サスペンションやアーム類にダメージが出ている場合が多いです。例えば下から突き上げる感じになるのでサスペンションが曲がったりアームが歪んだりです。
    こうなるとサスペンション交換やアーム類交換しなければまっすぐ走らないのでタイヤがどんどん減っていきますし最悪歪みが原因で走行中脱落するかもしれません。

    今のボディは予想外の所からの力のかかりには非常に弱くすぐに歪みます。放置しておくとどんどん悪化していきますので早急に修理をおすすめします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離