現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 違反の可能性もアリ! 便利な「ワンタッチウインカー」 定番なりつつある装備も間違えると危険? 「合図」の正しい使い方は

ここから本文です

違反の可能性もアリ! 便利な「ワンタッチウインカー」 定番なりつつある装備も間違えると危険? 「合図」の正しい使い方は

掲載 54
違反の可能性もアリ! 便利な「ワンタッチウインカー」 定番なりつつある装備も間違えると危険? 「合図」の正しい使い方は

■「合図不履行」になるうる可能性

 車線変更や右左折をする時にはウインカーを使って、他のクルマや歩行者などに自分のクルマの動きを合図しなければなりません。
 
 このウインカーの中でも「ワンタッチウインカー」について、使い方によっては交通違反となってしまうことがあるといいますが、どのようなことが違反に該当するのでしょうか。

【画像】「えっ!?」 そこ光る? 不思議なウインカーを画像で見る(38枚)

 車線変更や交差点での右左折をする時などには、ウインカーを使用して自分のクルマの動きを他のクルマに知らせなければなりません。

 一般的にはハンドルの右側についているレバーを、右に合図したい場合は下に倒し、左に合図したい場合は上に持ち上げると、クルマの前後についているウインカーランプが点滅する仕組みになっています。

 交差点での右左折などハンドルを切る角度が大きい場合は、ハンドルを切って戻すことで自動的にウインカーレバーが元の位置に戻って点滅が切れますが、車線変更などハンドルを切る角度が少ない場合は、ウインカーの点滅が自動的に切れないこともあります。

 この時は、レバーを手で元の位置に戻すことで点滅を消すことが可能です。

 一方で、最近のクルマの中には「ワンタッチウインカー」が装備されているクルマが増えてきています。

 これはレバーを軽く倒すことで3回から5回(車種により異なる)点滅したあとに自動で消灯する機能です。

 例えばホンダ「N-WGN」では、「レバーを上または下に軽く押してレバーを放すと、方向指示器が3回点滅」する仕組みだといいます。

 ワンタッチウインカーの最大のメリットは消し忘れが防げることが挙げられます。先述の通り、ハンドルを切る角度によってはレバーが戻らないことがあるため、右左折や車線変更の後も点滅しっぱなしになってしまうことがあります。

 その点、ワンタッチウインカーであれば3回(または5回など)点滅後に自動的に消えるため、消し忘れることがありません。

 しかし、このワンタッチウインカーは使い方によっては交通違反となってしまう恐れがあるため、注意が必要です。

 道路交通法第53条1項では「合図の義務」として、ウインカーを出すタイミングが定められています。

 例えば、右折や左折をしようとする時は、右左折する地点の30m手前の地点からウインカーによる合図を開始し、右左折が終わるまで継続しなければなりません。

 同じように、転回(Uターン)をしようとする地点の30m手前の地点から、車線変更をする時は車線変更を行う3秒前から合図を開始し、それぞれの行為が完了するまで継続することが必要です。

 ワンタッチウインカーを使用する際、場合によっては右左折や車線変更などが完全に終わる前に点滅が終わってしまうおそれがあります。

 例えば、合図を出す30m手前から時速30kmで走行するとその地点に到達するまでに約3.6秒かかります。

 さらに右左折をする場合では、減速しながら対向車や巻き込みを確認し、対向車や歩行者がいれば一時停止しなければなりません。

 そのため、ワンタッチウインカーではこれらの行為が終わる前に点滅が消えてしまう恐れが考えられます。

 また、車線変更の場合も、ワンタッチウインカーを使用すると、車線変更が完全に終わる前にウインカーが消えてしまい、合図が不十分となる可能性が高いでしょう。

 右左折や車線変更をする際に、ウインカーによる合図が正しくできていなかった場合、「合図不履行違反」として取り締まりの対象となる可能性があります。

 合図不履行違反に該当すれば、違反点数1点と普通車では6000円の反則金が課されるため、ワンタッチウインカーの利用には注意が必要です。

※ ※ ※

 ワンタッチウインカーは合図の消し忘れを防ぐ便利な機能ですが、使い方によっては合図が不十分となってしまい、交通違反として取り締まりの対象となる可能性があります。

 機能に頼りきりになってしまうのではなく、周囲の状況にも配慮しつつ、通常のウインカーと使い分けながら上手に活用しましょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

消耗品はカネ食い虫!! カーライフのイタい出費を防ぐ[ケチケチ術]
消耗品はカネ食い虫!! カーライフのイタい出費を防ぐ[ケチケチ術]
ベストカーWeb
「べレット」「117クーペ」など、いすゞの名車が勢揃い! スバル車をはじめ昭和な旧車が集まった「いすゞ・スバルプラス オーナーズミーティング2024」とは
「べレット」「117クーペ」など、いすゞの名車が勢揃い! スバル車をはじめ昭和な旧車が集まった「いすゞ・スバルプラス オーナーズミーティング2024」とは
Auto Messe Web
プジョー、ル・マンをイメージした商用バン『エキスパート・スポーツ』発表 18インチが映える新仕様
プジョー、ル・マンをイメージした商用バン『エキスパート・スポーツ』発表 18インチが映える新仕様
AUTOCAR JAPAN
元ジュニアWRC王者のルフェーブルがERC本格復帰。計5戦で新型ヒョンデをドライブ
元ジュニアWRC王者のルフェーブルがERC本格復帰。計5戦で新型ヒョンデをドライブ
AUTOSPORT web
レーシングブルズ代表「レッドブルのシートをつかんだ角田が誇らしい」復帰ローソンには「最高の環境を整える」
レーシングブルズ代表「レッドブルのシートをつかんだ角田が誇らしい」復帰ローソンには「最高の環境を整える」
AUTOSPORT web
真の「Sクラス」へあと1歩 メルセデス・ベンツEQS 450+へ試乗 バッテリー増量で航続717km
真の「Sクラス」へあと1歩 メルセデス・ベンツEQS 450+へ試乗 バッテリー増量で航続717km
AUTOCAR JAPAN
レンジローバー「ヴェラール」で極めたローダウン仕様! 日本製にこだわったカスタムで選んだのは「プロクセス FD1」…走り心地はいかに!?
レンジローバー「ヴェラール」で極めたローダウン仕様! 日本製にこだわったカスタムで選んだのは「プロクセス FD1」…走り心地はいかに!?
Auto Messe Web
EVをさらに静かにする BMWのラボの内側 外界から遮断されたハイテク音響風洞
EVをさらに静かにする BMWのラボの内側 外界から遮断されたハイテク音響風洞
AUTOCAR JAPAN
レッドブル入りの角田裕毅「挑戦への覚悟はできている」古巣レーシングブルズには感謝のメッセージ
レッドブル入りの角田裕毅「挑戦への覚悟はできている」古巣レーシングブルズには感謝のメッセージ
AUTOSPORT web
【RQ決定情報2025】スーパーGTで3チームを応援する『ZENTsweeties』の2025年メンバーが発表
【RQ決定情報2025】スーパーGTで3チームを応援する『ZENTsweeties』の2025年メンバーが発表
AUTOSPORT web
角田裕毅、4月の2025年日本GPからオラクル・レッドブル・レーシングのドライバーへの昇格が正式決定
角田裕毅、4月の2025年日本GPからオラクル・レッドブル・レーシングのドライバーへの昇格が正式決定
レスポンス
全長4.1mで540馬力! 旧車デザインの「新型スーパーカー」世界初公開! 45年ぶりの「後輪駆動ハイパフォーマンス車」は“トルクモリモリ“仕様! ルノー「新型5ターボ 3E」国内投入へ
全長4.1mで540馬力! 旧車デザインの「新型スーパーカー」世界初公開! 45年ぶりの「後輪駆動ハイパフォーマンス車」は“トルクモリモリ“仕様! ルノー「新型5ターボ 3E」国内投入へ
くるまのニュース
角田裕毅のレッドブル移籍が正式発表。ローソンはレーシングブルズへ
角田裕毅のレッドブル移籍が正式発表。ローソンはレーシングブルズへ
AUTOSPORT web
ランボルギーニとバボラが再コラボ! 新ラケット「BL002」が4月に登場…ラケットスポーツと高級自動車工学をつないだのは「カーボンファイバー」でした
ランボルギーニとバボラが再コラボ! 新ラケット「BL002」が4月に登場…ラケットスポーツと高級自動車工学をつないだのは「カーボンファイバー」でした
Auto Messe Web
「あなたの町に行くかも!」 海自練習艦隊が寄港地情報を発表 海自唯一の”超ベテラン艦”を見る貴重なチャンス!!
「あなたの町に行くかも!」 海自練習艦隊が寄港地情報を発表 海自唯一の”超ベテラン艦”を見る貴重なチャンス!!
乗りものニュース
最低限の機能に絞り“軽さと設営のしやすさ”を追求!? さまざまなキャンプスタイルに対応した「トウキョウクラフト」の新作キャンプギアとは
最低限の機能に絞り“軽さと設営のしやすさ”を追求!? さまざまなキャンプスタイルに対応した「トウキョウクラフト」の新作キャンプギアとは
VAGUE
VW『タイロン』欧州発売、7人乗りも選べる新型SUV
VW『タイロン』欧州発売、7人乗りも選べる新型SUV
レスポンス
不調の克服なるか、2年目のニッサンZ NISMO。台風の目と期待される新コンビ【GT500/3メーカー開発状況】
不調の克服なるか、2年目のニッサンZ NISMO。台風の目と期待される新コンビ【GT500/3メーカー開発状況】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

54件
  • どうでもいいけど普通にウインカー出してくれ
    曲がり始めてからウインカー出すように教習所で教えてるのか?
    地方ナンバーが特に酷い
  • ウインカー出さないよりマシだと思う。車線変更時にウインカー出さないのもいる。先日は右折レーンにいた車が 車線変更禁止の黄色線なのに左にウインカー出して直進レーンに入った奴がいた。こういう時にパトカーがいればイイのに…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

134 . 4万円 173 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4 . 8万円 190 . 5万円

中古車を検索
ホンダ N-WGNの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

134 . 4万円 173 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4 . 8万円 190 . 5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村