ホンダ N-WGN のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
21
21
閲覧数:
426
0

4ATの軽自動車乗ってて、今は代車でNワゴン乗ってるのですが、

そのNワゴンで信号機がしばらく続かないような道は大丈夫なんですけど、そうでない道で加速をしたりしてると、なかなか反応が違和感というか、少し遅れて加速がくるような間隔があって、滑ってるような間隔?があります。

アクセルを何度か小さく踏んでブオンブオンと加速を調節する感じになってしまいます。
ATだと、あまりそういうことを意識しなかったのですが、CVTだとそんな感じなんですか?

慣れの問題かも知れませんが、のりにくさを感じました。

今乗ってる軽も最初はふらつき感があって乗りにくかったのですが、次第に慣れていきました。それと同じで、慣れの問題なんでしょうか??
CVTの普通車の購入を少し視野に入れてましたが、ちょっとCVTはやめたほうが良いのかな?という気持ちになりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (21件)

  • 確かに30年前のCVTだとそうでした(^▽^)/
    燃費も悪く評判も悪かった・・・・
    N-BOX乗っていますが良いですよ(^▽^)/

  • 4ATですと古い車ですか?

    最近の車はCVTに限らず、燃費最優先で故意に加速を鈍くしています。

    ECONスイッチを押して、エコモードをOFFにすると加速・エアコンの効きが良くなりますよ。

  • エンジンの小さい車のCVTは低速域での加速時は回転だけ上がって後から加速がついてくるような感じがあるんで、そんなモンだと思っていないと滑っているように感じる。

  • 4ATなんていまだに有るんですね?
    100㎞/h巡航時
    4ATなら3,500回転
    CVTなら2,200回転と全く性能が増える違います。
    私なら4ATなんてあり得ませんけどね(笑)

    味付けの問題だと思います。
    機械に合わせてもらうのではなく、機械を知り使いこなす物だと思いますが?

    国産車の性能が、著しく上がったのは、何よりCVTが大きいですけどね。

  • トルコン式ATの感覚でCVT車を運転すると違和感を感じるかと思います。

    特に加速時はATだとシフトアップするので、ドライバー側もその反応に応じてアクセルワークをしますが、CVTだと擬似的なのでシフトアップしたという感覚が感じ難い。

    また減速時もCVTだとエンジンブレーキがATより強めだったりします。

    それで結果的にギクシャクした走りになってしたいがちです。

    自分も初めはCVT車の運転は苦手でしたが、社用車で否応なしに運転しないといけない状況だったし、次第に慣れましたけどね。

    因みに軽自動車の殆んどはCVTですよ。

  • CVTもATも最初は違和感ありましたよ。

    今ではATにすっかり慣れきってますが。

    CVTは嫌いですね。

  • N-WGNの状態による。
    新車で代車専用等にして新しい車なのか、下取りや買取からだとかで代車にしているのか⋯はっきり言って詳細が分からない限り固有のモノか劣化等によるかの判断も出来ません。

    ホンダのCVTの場合は、フルード劣化によるスリップ感や動力伝達のタイムラグが特定条件で出ます。
    またCVTだからではなくバイワイヤ(電子制御)スロットルの味付けの部分である可能性もありますし、制御的な部分での癖等もあるのかもしれませんが、貴方が感じるモノがなんなのかと言うのは実車で具体的に知る以外には適切に答える事が難しい。
    これは不具合が起きている時の問診と同じですが、人の感覚的な部分との答え合わせにもなります。

    全てのCVTや車種や状態が同じであると言った思い込みも危険です。
    今は国産車だと車種によってはCVTのみの選択になり避けては通れません。
    慣れの部分も当然ありますが、バイワイヤにしてもCVTにしても以前に比べたら格段に良くなっています。
    ただCVTは乗り慣れていない方にとっては気持ち悪い加速や違和感だらけにもなりますが。

  • 一部のスポーツカー、高級車以外、ほぼCVTですが何乗るの?

  • そんなもんですが慣れます。
    そして慣れてしまうとたまに乗る4ATの軽トラが楽しい。

  • CVT乗るのやめるっていったら、質問者さん何にのりますか?
    全メーカーほぼCVT。
    じゃぁ6ATや8ATの車に乗るって話になりますよ(エスティマやアルファード、クラウン等)それとも15年ぐらいまえの4AT乗るんでしょ?
    そうなりますよね

    CVTは変速ショックがすくないため、スムーズに走行します。
    恐らくなんですが、加速に物足りなさを感じるためにアクセルをベタふみしてるのではないんじゃないですか。べたふみじゃなくて、加速時に軽めにふんでスピードが上がっていくと同時にべダルを強めに踏むと加速してる感覚がつかめると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離