ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
102
0

軽自動車のN-BOXしか運転したことない運転歴1年目の者が、2tのトラックを運転するのは危ないでしょうか?
四国から東京まで高速で交代しながら運転します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は普通免許を取ったその日に2tロング(1ナンバー)
翌日に3t車で700km
その翌日に(当時の)普通免許で乗れる最大サイズの4.5t車に乗りましたが
なんということもなかったです

クルマの大きさについては、高速道路をただ走るならどうということもないです
積荷がめいっぱいの場合には制動に注意が必要です
排気ブレーキがついているようなクルマだと、教習車とNボだけならたぶん未経験だと思うので、詳しい人にレクチャーしてもらうほうがいいかもしれません
大きくて困るとしたら駐車です

その他の回答 (7件)

  • 危ないかどうかは知らんけど。一般道を走行するよりは楽です。
    それよりも2トントラックはMT車だとヤバいかも。

  • 狭い路地は危険だけど、広い道なら何とかなるのかなと思います。

  • 狭い道を走らなければ問題無いですね

  • 運転歴1年目と言う事ですが内容が気になります。
    週1回程度近所のスーパーに行くぐらいなのか、
    毎日4~5時間運転してるのか、
    頻繁に高速道路を利用しているのか、
    ナビの有無や年齢、反射神経も人それぞれ違いますし・・・
    要するに他人には運転スキルはわからないので答えられないと思います。
    あとは、いかに冷静に安全運転に集中できるかが問題なので、
    脇見したり、スマホやナビ操作に神経がいったり、眠気をもようしたり
    と注意できれば十分に運転できると思います。
    あなた次第です。

  • まあ危ないといえばそうですが街中で交通量の多い一般道を運転するよりは、むしろ高速の方がリスクは少ないと思いますが。走行車線をおとなしく走るだけならリスクは最小限で済むのではという印象です。今は2t慣れてる人も、最初は初心者でしたから。

  • 運転の技術は、人それぞれなので、微妙ですね。
    ここで聞いても意味がないですよ。
    実際に、行く前に大丈夫かどうか、少し動かしてから感覚を掴むと良いかもですね。
    ちなみに、トラックになってくると、全てサイドミラーと目視のみになると思います。
    ルームミラーなど、ほぼ使えません。
    仕事なんであれば、事故時の責任などもあるので、無理せず運転できんと断るのも大事ですね。
    会社などでも、あまり運転していない人には、出来ないと断れと教えています。
    ある意味、高速だけであれば、街中よりかは、楽ちんとは思います。
    もし、交代という事で運転する必要が出た場合、へたくそだから、街中はお願いしますと条件は言っておいた方が良いかもですね。
    交差点等の曲がる際には、内輪差などの考慮は必要ですからね、普通車のような感覚はNGという事です。
    お気をつけてくださいね。

  • 軽自動車のN-BOXしか運転したことない運転歴1年目の者が、2tのトラックを運転するのは危ないでしょうか?
    全幅・内輪差などに注意を
    下記
    ハイエースの運転注意事項例

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離