ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
236
0

ホンダのNBOXカスタム(2024年)に乗っているのですが
朝の凄く明るい時間でもずっとライトが付いています。
オートなので特に何もいじっているわけでもないです。

他のNBOXが横を通りすぎる時どの車もライトが消えているし朝の明るい時間にもずっと付いてると消耗が早いんじゃないかと心配になっています。
車にはそんなに詳しくない説明書を見てもあまり理解できず詳しい方に教えてほしいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メーター内にライト点灯の表示は出ていますか?
出ていないならデイライト=点灯していて当たり前な物です。

質問者からのお礼コメント

2024.5.29 10:39

ありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • デイライトは車幅灯なので ライトとは別のところが付いているはずです。
    これは規格も有り 明るすぎては迷惑なので 遠くを照らすことは出来ません。
    光軸も上には向かず どちらかと言えば下向きです。常に光っています。

    オートライトはセンサーにより 自動でライトを点灯するシステムで。
    オートライトは義務化されましたから 2020年以降の新車は オートライトの装備になっているはずです。センサーで明るさを測定し勝手に点灯します。
    多くの車は 三段階の設定を設けていることが多く 早めの点灯
    普通の点灯 遅めの点灯 とは言え 自動で点灯し 点灯忘れを防止するのが目的ですから 人の感覚より 早めには点灯し 雨の日でも多くは点灯します。N-BOXに その設定が有るのか無いのか私は知りませんが
    他人の同じ車と違うのなら 何処かにその設定をする 摘まみやタッチパネルがナビの中に有るのではありませんか????

  • デイライトなら走行中は常に点灯します(手動で消すことは可能)
    ヘッドライト、車幅灯など点灯消灯タイミングは明るさで法律で規制がありますので
    最近のモデルなら変えられません

  • スイッチが AUTOになっているのか 強制ONになていないか
    ダッシュボードの日照センサーに何が 覆いかぶさっいないか ダッシュボードカバーなど敷いてないか?

  • センサー感度の調整ができるみたいですよ。

    分からなければ一度ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?

  • ダッシュボードのうえに何か置いてあったりしませんか?

    ダッシュボード上にセンサーがあるためセンサーの上に物を置くと光が当たらなくなり夜間と感知します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離