ホンダ N-ONE のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
84
0

Noneに乗っています。
後ろの窓にフィルムを張ろうとして霧吹きで水を掛けました。

その後フィルム張りを終えて、車のエンジンをかけるとブレーキを踏まずにプッシュボタンをそのまま一回押すだけでエンジンがかかるようになりました。
他にも
・運転中走っているとき半ドアの警告が出る。(ブレーキを掛けると収まる。)
・テールランプがドアを閉めると消えない(エンジン切った状態で。)
※ブレーキランプとは別。
・バックモニターに出てくるラインが全然違うところに出てきている。
※移している画角がコロコロ変わる。
といった症状があります。
以前にも同じ症状が、後ろのフィルム張りをしようとして霧吹きをしたところ出ています。
どこか水の影響で電装系が狂っているのでしょうか。
以前症状が出たときは、そのまま乗っていると治りました。
なぜこういった症状が出るか教えて頂きませんか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • まあ 余りありえないと思うので、
    ホンダへ持ち込んでください。

  • フィルムを張る際に霧吹きで水を掛けたことが原因で、電装系に水が侵入し、一時的に異常が発生した可能性があります。水が電装系に侵入すると、ショートや腐食が起こり、各種センサーやスイッチの動作に影響を及ぼすことがあります。その結果、エンジンの始動方法が変わったり、警告灯が点灯したり、テールランプやバックモニターの動作がおかしくなるなどの症状が出ることがあります。ただし、水分が乾燥すると正常に戻ることもあります。今後は水を掛ける作業を行う際は、電装系に水がかからないよう注意してください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-ONE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-ONEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離