ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
720
0

初心者にオススメの軽自動車教えてください。中古で買います。免許を取ったばかりです。保険やパーツ、維持費や本体価格など車にかかる費用の総額で安い車が理想です。一ヶ月約650km走ると思います。回答よろし

くお願いします。

補足

年齢は18で、四人乗りがいいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

4人乗りの軽自動車で初心者向きでない車種を探す方が難しいでしょう。強いて挙げると背の高い車種、特にターボ付きはお奨めしません。緊急回避時に背の高い軽は不安定になり易く、横転する可能性が高くなります。
スズキならアルト・ラパン・セルボ、ダイハツならミラ系、ホンダはH20年までのライフ、マツダはキャロル、スバルはR2などが良いんじゃないでしょうか。
メーカーごとに車の味付けは違いますけど、大きい違いはないと考えて良いと思います。
後はどんな使い方をするかによって変わってきますが、今のところはご自分で実際に車種を見て、この車が良いなと思った車種を中心に調べられたらどうでしょうか。
せっかくの高価な買い物ですから、とにかく安くというよりも自分の好みを取り入れた方が良いんじゃないかと思います。その車種が予算が足りないというなら別の車種で探してみると最終的に満足のいく物件にあたるんじゃないでしょうか。

その他の回答 (4件)

  • サイズもコンパクトで乗りやすい車の方がいいかもしれませんね。お値段も手頃な車希望とのことですから。
    車種的には、キャロル、アルトラパン、ミラジーノなど。ただのアルト、ミラだったら、もう少し価格の安い車が見つかると思いますよ。
    ワゴンRやムーブなどは人気がありますから、価格の安いのは、年式もすごく古いです。

  • 軽であればどれでも基本的には税金などは変わりません。
    登録から13年以上経った車は少し上がりますけど。
    保険の価格を決める大きな要素は年齢と走行距離。
    あとはそれぞれの車種の事故率などで上下します。
    ターボ付きだと無い車より燃費は悪くなりメンテ代も若干上がります。

    中古の数が多い車やあまり人気のない車を選べば
    価格はこなれているので購入しやすいでしょう。
    挙げるとキリがないので、予算の上限を決めてから
    その中でなるべく新しく走行の少ないものを。


  • ならばミラのマニュアルで探すと良いと思いますよ。

    安いし壊れないし、初めの一台にはもってこいです。

  • 運転する方の年齢や、乗車人数によっておすすめが違います。

    ミラや、アルトなどの背の高くない軽自動車が、
    ワゴンRやムーブなどの背の高い軽自動車より割安です。

    他の人が同乗することが無いのでしたら、4ナンバーの商用車タイプも割安です。
    軽自動車は4ナンバーでも2年車検ですからその点は大丈夫ですが、
    後ろの席は大人が乗れるほど広くありません。


    運転する方が若い(20代前半より若い)方でしたら4ナンバーの方が任意保険は安いですし、
    30歳以上で年齢限定が出来るなら5ナンバーで年齢条件を付けた方が任意保険は安くなります。

    また、使い方(荷物を載せる、載せない)によっても、お薦めは変わってきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離