ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,695
0

仮にBNR34からポルシェ911に乗り換えたら?

知恵袋初心者です。
現在BNR34GT-R乗りです。しかし、最近ポルシェ911が非常に気になり質問させて頂きました。(GT-Rファンなら普通R35に興味を持つ所でしょうが不思議と全然・・・)
仮に購入するのであれば996以降の予算600万円強で中古を検討しております。(漠然としてすいません。もっと勉強します。)

そこでポルシェオーナーの方に質問です。
ポルシェ911の乗り味、魅力とはどういったものでしょうか?
又、第二世代GT-Rから911に乗り換えたという方がおられましたら、ドライビングにおいての違いを教えて頂きたいと思います。

もう一点、現在GT-Rは年間1~2回サーキットを走行し、それ以外はほぼ保管状態で年間メンテナンス代(税金を除く)は約50万円です。仮に購入したとして、年間50万円ポルシェに掛けるメンテナンス代があればサーキットでポルシェライフは楽しめるでしょうか?

子供の頃からGT-Rのファンですが、やはり男に生まれたからには一度ポルシェを手にしたいと思っております!
読みにくい文章でしかも質問が多く、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

僕は維持してませんが、買える経済力ある知人が断念してました。

今の倍はかかるでしょう。
確かドライサンプで、オイルがフロントまで回っていて抜きかえで指定のすごく高いオイルで10リッター?10万円?だとか。

ちなみにエンジンブローすると、今の金額は分かりませんが250万円位だそうです。

R35をディーラーメンテで維持出来る経済力があれば大丈夫かと。

その他の回答 (4件)

  • 僕は、インプからTTそして996乗り換えです。
    僕も車好きとして、貧乏ですが一度はポルシェと思い乗ってみました。今ここにポルシェありますが、ガッカリです。普通の車です。友達のガヤルド、フェラーリのような発狂的エンジンでもありませんし、ロータスのような軽快感もありません。(実際すごく重い)正直、何がいいのか?という感じです。もう飽きていますので、今次の車を考え中です。
    多分、ランボ、フェラーリに行く経済力がないので、ロータスに行くと思います。そんなことどうでもよかったですね^^;
    ポルシェの魅力?
    う~ん、多分日本車みたいな故障少ないスポーツカー。と言う感じです。だから普段の足車になるんだと思います。
    でも、ほんと全くわくわく感がない車です。エンジン音こだわっているのですが、アイドリング⇒耕運機か発電機の音。5000回転以上でちょっとレーシーな音。パワー⇒ない。表示ではインプよりパワフルなはずですが、NAなので全くガツンときません。
    やはり、どう考えても中途半端に感じてしまいます。
    R34とかR35は良く知りませんが、パッと見。デカい。という印象しかありません。
    先日、友達のR35と僕の911でドライブしました。ちょっと受けました。一緒に並べると大きさがぜんぜん違います。イメージ的にはクラウン?の高性能版って感じ。エンジン音に至ってはほとんど聞こえませんでした。高性能なのはわかりますが、これはスポーツカーなのか?という不思議な感じになりました。
    ニッサンの悪口みたいになったことゴメンナサイ。悪気はないです。<(_ _)>

  • R32-GTR→ランエボ2→現在993ポルシェカレラS(14年間) です。
    GT-Rは、当時の定番ニスモタービン改で、5年間乗りました。
    加速等は正直ノーマルのNAエンジンですので、全く違いますよ。
    でも、一般に言われる加速・トップもしっかり出てくれますね。
    GT-Rは改造車ですので、気を使いましたが、ノーマルのポルシェはその
    心配はないです。GT-3位なら、R34のブーストアップ程度位は走ると思います。
    出来れば、後期型がよいですね。
    ノーマルで、オイルとタイヤを考えれば良いです。足を硬くするとどうしても他に負担がくるので。
    私は、今の状況が疲れないので、そのままで良いですが、少し前(6年位)に逆にR34のニュルの豪華版のグレートの出物があった時、結構悩みましたけど。R35もいいのですが、車は維持費用が出せて維持してナンボの世界ですから。
    生産時期として同じ時期の車ですから、今無理に替えなくても良いかと思います。
    速いポルシェは、新しくなる程ありますから、自分のスタンスに合ったポルシェを見つければ良いかと思います。
    古くても、ポルシェの魅力はあります。
    爺(50歳前後)は、964のターボ3.6が好きな人多いですよ。同じ、R32 GT-Rの乗り替え組です。
    最後に運転の間隔ですが、ポルシェの方がキッチリ操作すればブレーキも車体の安定も悪くないですが、Rの方が運転は楽と思います。ある意味ポルシェの方がシビアです。私は、緩い方が好きですのでRの方が楽です。破綻しにくいし。
    R35乗りましたが、更にオンザレールですね。次元が違いました。
    一度、各年代の車を乗り比べされた方が良いですよ。

  • 600万円位の予算でしたら、911よりケイマンを買った方が良いですよ。

  • 911は普通に(スカイラインよりも)運転しやすいスポーツカーです。
    メンテナンス費用は車の状態が不明なので何とも言えません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離