ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
342
0

夫婦2台の車の買い替え案について

車の買い替えを検討しています。
地方在住で車必須なのでお金もかかります。
計画的に快適な車ライフをおくりたいです。
夫婦共々貯蓄もしたいが無理な我慢もしたくないという考えです。
この買い替えが妥当な案か、もっと良い案がないか考えています。
ご意見・アドバイスあればよろしく願いします。

現状
・30代夫婦2人中学生1人
・子供あと2人希望
・地方在住、戸建てローンあり
・共働き(世帯年収600万)
・夫トヨタBB(来年7年落ち車検)
・妻軽自動車(来年9年落ち車検)
・100万を頭金として用意
・軽は完全に通勤用で休日はBBでレジャーやドライブも多い

検討中の事
・夫のBBを趣味の夜釣り(車中泊あり)に最適な
フリードスパイク(できれば中古がいいが・・・)に買い替えたい。
・新たに子供ができたら妻の私が使用する。
・軽は通勤用と割り切ってあと5年以上は乗りつぶしたい
・2台のローンがなるべく重ならないように、少し余裕がある今先に普通車を買い替えようかと考え中

こうした方がいいんじゃないかというアドバイスがあればぜひよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

釣りをすれば多少は魚臭くなりますよね。赤ちゃん乗せるなら衛生上問題あるんじゃないかとも思いますよ。
だから今のまま乗り潰して、子供が生まれるとか車が故障したときに考えればいいと思います。
私はリコールでシエンタオーバーホールしてまだ乗りますよ。

質問者からのお礼コメント

2013.10.3 23:54

乗り潰すというのが最善の案だというのはわかりました。BBを買う前に発売されてたら迷わず買ったのに、、、。先日も夫婦で夜釣りでの車中泊かなり疲れました。もう少し貯蓄を増やしてまた考え直そうと思います。

その他の回答 (4件)

  • 走行距離が不明ですが、20万キロ未満なら、まだまだ買い替え不要です。

  • 私なら買い替えしません。
    ようやく車両価格の元がとれてこれからタダになる時です。
    今の車は耐久性が上がり15年や20年はノーメンテで使えます。
    最後の一滴まで絞りつくす位の気持ちで使って下さい。
    その間にお金を貯めて現金買いです。
    私は前の車を17年乗りましたが全然平気です。
    まだ子供が欲しいならなおさらです。
    どうしてもスポーツカーが欲しいなら別ですがBBとフリードならサイズ違いだけですから釣りにも行けます。

  • 今の車を乗りつぶす。
    少しの不自由くらい我慢すれば別に気にならない。
    買い換えは簡単、経済的負担ないなら、即買い換え。

    たった7年やそこらで買い換えできるのが羨ましい。
    車泊なんて、軽自動車でもな何とかなるし、
    フリードスパイクに換えたとして、BBとどんだけちがうの?
    単に買い換えしたいが為の口実にしか思えないけど、・・・・
    まー、他人事ですから、そんなん、家庭の事情は個人の判断で決めるもんです。
    他人様のアドバイスなんて、利害関係には何のアドバイスにもなりません。
    奥さんとじっくり、家計も含めて話し合って決めて下さい。

  • 釣りが趣味ならエルグランドがいいですね。
    奥さんはお洒落にプジョーなんていいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離