ホンダ ライフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
482
0

FF車に前輪だけスタッドレスを装着しても大丈夫ですか?

青森から栃木に引っ越してきたら、県内のとある教習所の教習車が前輪のみスタッドレスで、後輪はノーマルタイヤでした。走っている教習車はどれも前輪のみスタッドレスで、ホイールも同じ銘柄のに統一されているので、たまたま後輪がパンクしたから応急でとかでは無く、狙ってやっているようです。

車はホンダグレイスなのでFFなはずです。四駆かもしれませんが、四駆なら尚更ダメなはず...。

私は生まれも育ちも北東北なのでスタッドレスは駆動方式に関わらず4輪同時交換で銘柄も同一に揃えるのが基本でしたが、雪が降らない地域のFF車は前輪だけスタッドレスにするというライフハックがあるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキを踏んだ時に後輪だけ滑ることになります。
雪道チェーン規制だとスタッドレスは4輪じゃないと通してもらえません。
夏用に戻した時後輪だけ摩耗が進んでますしね。
それ以外の軽い雪道や凍結程度だったら別に違反じゃないし、経費削減してるのかもしれませんね。

その他の回答 (22件)

  • 20年ぐらい前なら
    そーゆー方も沢山居ました、私も40年前
    スパイク時代には駆動輪のみでスキー場にも行ってました、

    雪国ではない
    非雪国の地域の
    タクシーや
    教習所など20年前ぐらいまではありました

    私はタクシードライバーですが
    会社タクシーもまさに駆動輪のみスタッドレスでしたが、経費を抑える理由です

    ですが
    今は場合によれば法令違反になりますので
    そんな企業は居ません

    理屈から言えば
    可能ですが
    安全面では当然半分ですし、雪の高速等は法令違反です


    浦島太郎にならないよう
    四輪スタッドレスにしましょう

    追記
    雪路走行は
    四輪ノーマルタイヤより
    駆動輪のみスタッドレスのが安全ですが当然安全性は半分です
    そして
    完全に雪道走行なら
    高速は検問で下ろされます

  • ダメですよ。
    ブレーキ制動は発動条件も大事ですがタイヤの性能にも起因します。
    雪の上でノーマルタイヤとスタッドレスタイヤを立てて引きずると
    スタッドレスは動かなく、ノーマルタイヤはそりのように滑ります。
    後輪のブレーキが利かなくなるので危険です。
    教習場はブレーキ荷重がかからないほぼフラットだから出来るのであって一般道では急にドリフトみたいになったりで危険です。

  • 聞いた事ねぇです。
    むしろ微妙に降る地域なんでしょう。

  • 多くの方が書いている通り後輪が滑ってスピンします。

    ノーマルタイヤにチェーンのケースとは違います。
    チェーンは速度を出せないし、当然慎重に走ります。
    速度が遅いので大きな事故にはなりにくいだけで危険です。

  • 前輪だけスタッドレスタイヤの車
    死亡事故に遭遇しました
    一回転して後方からトラックに突っ込み後部座席に座っていた女子中学生が死亡しました。非常に危険です。

  • 雪が降った場合フロントは食いつくけどリアは滑るので例えばコーナリング時にリアだけ外に滑ってフロントを中心に1回転しますね。
    全く滑り止め処置になっていませんので普通に滑り止めしていないと判断されるでしょう。

  • FFで四輪ノーマルタイヤで
    前輪だけ金属チェーンで
    降雪期のど真ん中でも毎年スキー場いってますね。

    止まらないって言ってる人は
    ちょっとなに言ってるかわからないです。
    普通に止まれます。
    コーナーで後輪が滑ってスピンするなんて言ってる人も
    なに言ってるわかりません。
    滑ったりしません。
    滑るのはは速度超過が原因ですから
    スタッドレスでもスピンします。

    高速道路の冬用タイヤ規制は
    全輪スタッドレスまたは
    駆動輪にチェーン装着のどちらかですし
    ノーマルタイヤにチェーン装着でOKです。

    チェーン規制は
    全輪スタッドレスタイヤでも通行不可でチェーン装着がないとダメ。

    とくに雪国でなければ
    前輪だけスタッドレスで
    何ら問題ないです。

  • ダメです。
    ブレーキで後輪が流れて半回転しますよ。そういう車、たまにみます。

  • そこの教習所、経営が苦しくて、そこまでの予算がないだけじゃないかな。
    少子化で人減ってるのが現状だしね。
    同じく県内の教習所、20年前に卒業したけど、当時は人たくさんいたし、全部、同じスタッドレスタイヤだったのは覚えてる。

  • 駄目ですね
    それだと雪道で進めても
    止まれない車になります
    後輪の踏ん張りが効かなくなるので
    全輪スタッドレスは必須です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ライフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ライフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離