ホンダ インサイト のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,091
0

なぜホンダのインサイト方式のハイブリッドは絶滅したのですか。
プリウス方式は走行条件に合わせてエンジンとモーターが切り替わる方式ですが。
インサイト方式は常時エンジンとモーターで走る方式ですが。

確かに技術的にはプリウス方式のほうが燃費的にも技術的にも優れているのは分かりますが。
ですがインサイト方式は価格が安くて燃費もそれなりに良いというメリットもあると思うのですが。
確かにプリウスは完全なハイブリッド。
インサイトはなんちゃってハイブリッドですが。
インサイト方式は低価格車にはメリットのある方式だと思うのですが。

と質問したら。
今でもインサイト方式のハイブリッドカーはある。
という回答がありそうですが。

確かにまだなんちゃってハイブリッドなのにハイブリッドカーと豪語しているメーカーがいますが。

それはそれとして。
日産のe-POWERなんかよりなんちゃってハイブリッドのほうが理に適ったシステムだと思うのですが。
e-POWERは発電機で発電しなからモーターだけで走るそうですが。
インサイトはエンジンで走行しながら発電してモーターも一緒に走るのでしょう。
e-POWERなんかよりなんちゃってハイブリッドのほうが理に適っていると思うのですが。

なぜインサイト方式のハイブリッドて絶滅寸前なのですか。
簡略ハイブリッドて低価格車になら意味のあるシステムだと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

貴方の言う通りなんちゃってハイブリッド
=IMAは理にかなってるし、コスパもいい。
しかしユーザーの理解を得なかったですね。
これは本田の戦略ミスでしょ。
タイミングも悪いし、プリウスに対抗
しようとしたのも悪い。

日産のsHybridも似たようなもんだけど、
ホンダのIMAに比べて悪い印象はない。
スズキのハイブリッドもそうですよね。

搭載する車種、タイミングが悪いのが
ホンダです。仕方がない。

その他の回答 (8件)

  • エンジン直結のモーターだと
    日産、スズキ方式の発電機兼補助モータで良かった
    減速時、モーターで回生できる量が少ない(エンジンブレーキがロス)
    減速の回生はエンジンと切り離したい

  • ホンダを1モーターとするならIMAもI-DCD(変速機の失陥で終焉)
    BMWのアクティブハイブリッドも終焉
    しましたね


    費用対効果でメーカーの利益確保出来ない
    消費者に性能がばれては強気の価格設定が難しいでしょう
    簡易ハイブリッドならエネチャージの強化で十分でしょう


    正統派ハイブリッド2モーター以上となります
    48Vマイルドハイブリッドはクラウンに同様な方式がありましたから猿真似でしょう
    48Vは軽量化が目的ですよ

  • ホンダとしては現在絶滅状態です。
    IMAはエンジンのフライホイールを駆動モーターに置き換えて、エンジンを駆動モーターでアシストする構造です。
    あくまでもエンジンが主体で、エンジンが不得意な部分をモーターで補います。
    簡易的なハイブリッドシステムですが、当時の市場では十分な燃費改善効果が得られました。
    ただ、トヨタが投入したストロングハイブリッドとの戦いでは、性能的に負けており、その敗北で現在のi-DCDやi-MMDを新規開発し方式自身を大幅に変更しました。
    燃費改善効果が一番得られるのは、アイドリングストップ機能です。
    現在のアイドリングストップ車での燃費改善と大差無いIMAでは、ハイブリッド競争をメインで戦うには困難だったのです。

    スズキがSエネチャージやマイルハイブリッドという名称で、IMAよりももっと簡易なハイブリッドシステムを投入し、ハイブリッドという名前で売れています。
    エンジン始動のついでにオルタネータとセルモーターを統合したISGというモーターで短時間・小トルクでアシストします。
    常にモーターでアシストできませんから、ほとんどアイドリングストップ機能に近い存在です。

    世界的な電動化の風潮で、48V系バッテリーを使ったマイルドハイブリッド化が進みつつあります。
    IMAはそれよりも高度でしたが、方向性としてはそちらへ継承されて行くでしょう。

    e-Powerも実利にかなった方式です。
    エンジンは回転数変動が大きい程、燃焼効率が悪化します。
    燃焼効率は良否で数倍にも変化します。
    エンジン回転数を抑える事で、燃焼効率を向上させるのが高い効果が得られます。

    エンジン回転変動を抑えようと、CVT等が活用されてきました。
    CVT自身は伝達効率が悪い変速機ですが、速度に応じて変速比を途切れ無く変化できる特徴で、エンジン回転変動を抑え込みます。
    エンジン燃焼効率を上げて、総合的に燃費を向上させます。

    IMAやi-DCDのようなパラレル型ハイブリッドシステムも、エンジンをモーターでアシストする事で、エンジン燃焼効率を改善します。

    トヨタ独自のスプリット型ハイブリッドシステムも、エンジン出力を効率に応じて直接駆動と発電でのモーター駆動へ分離して効率向上しています。

    e-Powerやi-MMD等のシリーズ型ハイブリッドシステムは、エンジンは発電に専念します。
    モーター駆動で必要な電力は、バッテリーと発電した電力を使用し、発電での電力過不足をバッテリーで調整します。
    これにより、エンジン回転変動は少なくなり燃焼効率が向上します。
    電気自動車への進化では、他の方式よりも理にかなっています。

  • ホンダはインサイトに使っていたIMA方式を止めしたが、世界的には簡易方式として広まっています。

    今後普及が進む48Vマイルドハイブリッドも同様の簡易方式で、安価で燃費が良く安全な仕組みとなっています。

    ホンダがIMAを止めたのは、燃費性能でプリウスに勝てなかった為です。
    プリウスが価格を下げて売り出した時に、燃費で劣るIMAは見捨てられました。

    その後は燃費で勝つ事ばかりを目指した方式の開発を行い。
    燃費命で開発したフィットはリコール多発で販売低迷しています。

    安価なIMAが世界の流れなのに、燃費世界一に拘り続けるホンダなのです。

  • 絶滅してないですけどね
    それよりなんちゃっての意味知ってて使ってんのかしら

  • インサイトは、e-Powerのための布石、という意見があります。

    http://macasakr.sakura.ne.jp/Note.html

  • 絶滅してませんが。
    あなたの勘違いですが。
    インサイト方式でも立派なハイブリッドですが。
    なんちゃてではありませんが。
    もう少し勉強した方が良いと思いますが。

    が。

  • だから、低価格車には今でも多く採用されていますよ。絶滅寸前だというのは、あなたの勘違いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ インサイトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離