ホンダ Honda e のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
51
0

都市型コミューターのクルマて日本に必要なのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
確かにベンツとかが都市型コミューターとしてスマートを出しましたが。

ホンダeは都市型コミューターに割り切ったコンセプトだと聞きましたが。
世界中の自動車メーカーがなんか分かりませんが都市型コミューターを作りたがりますが。
街中専用のクルマて意味があるのですか。
確かに日本には軽自動車がありますが。
ですが街中専用のコミューターならクルマよりも自転車のほうがいいのでは。
自転車なら渋滞無視だし。路上駐車や信号無視上等だし。健康にもいいし。
日本なら都市型コミューターてクルマより自転車のほうがいいのでは。

と質問したら。
自転車は疲れる。
という回答がありそうですが。

電動自転車があるのでは。

それはそれとして。
ホンダeは都市型コミューターに割り切ったコンセプトだと聞きますが。
ですが日本では街中限定だったら電動自転車のほうが最強なのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うちは大阪市内(端っこだけど)だから、駐車場を借りたら高いし、家のガレージには1台しか置けない。
そして、うちのクルマは楽器運搬車でもある。マリンバを筆頭に打楽器は嵩張るんですよ。うちのクルマ選びの基準は「マリンバが積めるかどうか」だし。

ということで、私は都市型コミューターなんて要らない。

その他の回答 (7件)

  • だってエアコンが付いてないもん。冬は寒いし。

    軽いと言われたってペダルを踏まなくても良いわけじゃないし。

    雨が多い日本に住んでんだよ。雨の日の自転車がどれほど危険なのか。水しぶきをかけられるし。

    もしも事故った時は明らかな交通弱者になるんだよ。

    なんにでもメリットデメリットはありますよ。

  • 私もそう思う。
    だけど、エアコンが効いて、雨が降っても関係なく大きな荷物も運べる等。車を使う理由はいくらでも出てくる。

    クルマに乗る人はわざわざ暑い中ペダルを踏んで外出しようなんて思わない。
    ターゲットはそういう人

  • サイズ的にはどうなのか疑問?
    三菱のiミーブの方がコンセプト的には合ってそう。

  • ホンダeが日本で何台も売れるとはホンダも考えてないでしょうね。最低でもドイツ車の他にセカンドカーを持っているぐらいの人しか対象にならないでしょう。

  • 都内と地方都市では、違った環境ですのでなんとも言えないとこですね。

  • 使い道はあると思いますよ。
    距離走らない配達、営業とか、自分をエコに見せたいお金持ちとか、あとは都市じゃない田舎の複数台所有のご家庭とか
    一定数は売れるでしょう。
    電動自転車と四輪を比べるのはさすがにナンセンスじゃないかなあ、、、(笑)

  • はい

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ Honda e 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ Honda eのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離