ホンダ Honda e のみんなの質問
4987468748768746さん
2023.5.25 23:01
モーターてエンジンより部品点数が少なくなるから安いのでは。
モーターにミッションがいらないから安くなるのでは。
と質問したら。
バッテリーが高い。
という回答がありそうですが。
高いのはバッテリーだけなのでは。
それはそれとして。
技術開発にお金がかかるという定義も分かりますが。
モーターとバッテリーてクルマ以外の分野ではすでに技術開発は終わっていると思うのですが。
なぜ電気自動車てガソリン車より高いのですか。
余談ですが。
ホンダeなんか300万円くらいが本来の価格なのでは。
yos********さん
2023.5.26 16:20
バッテリーの開発費を回収するため
狂乱の紫水晶さん
2023.5.26 01:24
その通り電池が、高いのです。
技術は、まだまだこれからですよ。Mg電池なんてリチウムイオン電池の、1/10の軽さで1/10以下のコストです。スマホの予備電池を100均で販売しても、大儲けのレベルです。
これが、実用化されたら逆転するんじゃないかな?
lD非公開さん
2023.5.26 01:19
あの、同じ位の性能で比べれば結構安いと思います
ボクのモデル3はボクの前車AMG様のC43と同じ位のパワーとサイズで航続距離も長いのですが価格は60%位なのでとても安いので1台買ってみました
思ったより良いクルマで安いのに大満足してます
一体何と比べれば高いなんて言えるのか不思議ですね
ひょっとして軽自動車とかと比べているのかな
xtc********さん
2023.5.25 23:42
バッテリーが高いのとテスラなんかはぼったくりなので。
man********さん
2023.5.25 23:21
単純にリチウムイオンバッテリーが高額なのと、ガソリン車程の大量生産に至ってないためコストも嵩むから。
匿名さん
2023.5.25 23:12
大きな理由はリチウムイオンバッテリーが高額な事ですね。
バッテリーには
ニッケル水素電池とリチウムイオン電池があるのですが、
ニッケル水素電池は軽くて安い代わりに充放電率が低く急速充電や急放電(急加速時等の高負荷時)ができません。
リチウムイオン電池は重くて値段が高いですが、充放電率が高いため急速充電に対応し急放電により高出力でモーターを回す事ができます。
電気自動車の場合はただでさえ航続可能距離が少ないのでリチウムイオン電池を搭載し少しでも航続可能距離を伸ばす他ありません。なので大半の自動車でリチウムイオン電池が使われています。
また燃料と違い数分で満タンに出来るわけも無いので急速充電可能なリチウムイオンバッテリーは必須なのです。
このリチウムイオンバッテリーが高額なわけですが、それを充電する為の急速充電ステーションも必要です。
電気自動車の量産設備を作らないといけないけど、まだまだガソリン車に比べて全然スタンダードになれていないカテゴリー。
これらの要因も相まって高額になっています。
ptm********さん
2023.5.25 23:04
リチウムイオンバッテリーとネオジム磁石が高いんでしょう。
自分が日産関係者だった場合、ホンダに質問することが何かありますか? 私はジェイド、シャトル、グレイス、ホンダeなどを捨てて大丈夫なんですか?と聞きたいです。
2025.2.15
ソニー・ホンダモビリティ「アフィーラ1」が今年米国で出るようですが、日本では来年だそうで遅すぎませんか?その頃には世界はもっとリードしているんじゃないですか? 日本で出た頃には既に過去の遺物にな...
2025.2.9
ベストアンサー:HONDA eの二の舞になりそうなんで、様子を見ているのではないでしょうか。 個人的に、日本でアレは売れないと思います。 アメリカならまだホンダファンがいるし、イーロン・マスクはアパルトヘイト問題とかで嫌われててTESLAもかなり販売が落ちてるのでワンチャンあるのかもしれませんけど。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダE300発電機プラグより放電しません。よって運転できません。故障原因、点検箇所、点検方法、部品など、ご教授おねがいします。機械の分解、電気知識はあります、ホンダ発電機は初めてです。よろしく
2011.4.17
軽自動車のエンジンについて。 スズキ F6A K6A ダイハツ EF KF ホンダ E07Z P07Z 三菱 3G83 スバル EN07 オイル漏れ、オイル上がり・オイル下がりが起こりやすいの...
2013.12.21
軽四トラックのダンプカー 今ダイハツに乗っているのですが、そろそろ寿命がきたようで、新車にしようと思います。 スズキはモデルチェンジで売ってないし、ホンダは納車が11月になるそうで、今必要なので...
2013.9.13
タイヤの太さが前後で違う車種があります。 フェアレディZ、スープラ(A80のSZだけ同じ)、S660、i-MiEV、BMW i3、ホンダe、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ等 後輪駆動でも前...
2023.8.27
なぜ電気自動車てガソリン車より値段が高いのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ むしろ逆に電気自動車てガソリン車より安くなるはずなのでは。 よく分からないのですが。 モータ...
2023.5.25
皆さんはEVの時代は楽しみですか? EVやHVの技術が発展して内燃機関だけの車の時代は終わりつつあります。 旧来の車好きからはEVは家電やスマホのようで面白みがないなんて言われていますが個人的に...
2021.3.13
ホンダeて失敗だったのでは。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホンダ信者は失敗を認めないと思いますけど。 よく分からないのですか。 一度も街中でホンダeが走っているのを見...
2023.8.25
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!