ホンダ Honda e のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
343
0

なぜ電気自動車てガソリン車より値段が高いのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
むしろ逆に電気自動車てガソリン車より安くなるはずなのでは。
よく分からないのですが。

モーターてエンジンより部品点数が少なくなるから安いのでは。
モーターにミッションがいらないから安くなるのでは。

と質問したら。
バッテリーが高い。
という回答がありそうですが。

高いのはバッテリーだけなのでは。

それはそれとして。
技術開発にお金がかかるという定義も分かりますが。
モーターとバッテリーてクルマ以外の分野ではすでに技術開発は終わっていると思うのですが。
なぜ電気自動車てガソリン車より高いのですか。

余談ですが。
ホンダeなんか300万円くらいが本来の価格なのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリーの開発費を回収するため

その他の回答 (16件)

  • その通り電池が、高いのです。
    技術は、まだまだこれからですよ。Mg電池なんてリチウムイオン電池の、1/10の軽さで1/10以下のコストです。スマホの予備電池を100均で販売しても、大儲けのレベルです。

    これが、実用化されたら逆転するんじゃないかな?

  • あの、同じ位の性能で比べれば結構安いと思います
    ボクのモデル3はボクの前車AMG様のC43と同じ位のパワーとサイズで航続距離も長いのですが価格は60%位なのでとても安いので1台買ってみました
    思ったより良いクルマで安いのに大満足してます

    一体何と比べれば高いなんて言えるのか不思議ですね
    ひょっとして軽自動車とかと比べているのかな

  • バッテリーが高いのとテスラなんかはぼったくりなので。

  • 単純にリチウムイオンバッテリーが高額なのと、ガソリン車程の大量生産に至ってないためコストも嵩むから。

  • 大きな理由はリチウムイオンバッテリーが高額な事ですね。

    バッテリーには
    ニッケル水素電池とリチウムイオン電池があるのですが、
    ニッケル水素電池は軽くて安い代わりに充放電率が低く急速充電や急放電(急加速時等の高負荷時)ができません。
    リチウムイオン電池は重くて値段が高いですが、充放電率が高いため急速充電に対応し急放電により高出力でモーターを回す事ができます。

    電気自動車の場合はただでさえ航続可能距離が少ないのでリチウムイオン電池を搭載し少しでも航続可能距離を伸ばす他ありません。なので大半の自動車でリチウムイオン電池が使われています。
    また燃料と違い数分で満タンに出来るわけも無いので急速充電可能なリチウムイオンバッテリーは必須なのです。

    このリチウムイオンバッテリーが高額なわけですが、それを充電する為の急速充電ステーションも必要です。
    電気自動車の量産設備を作らないといけないけど、まだまだガソリン車に比べて全然スタンダードになれていないカテゴリー。
    これらの要因も相まって高額になっています。

  • リチウムイオンバッテリーとネオジム磁石が高いんでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ Honda e 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ Honda eのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離