ホンダ フリードスパイクハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
20,999
0

全長が長い車の扱いは、慣れ?
長文失礼します。


運転が下手なので軽自動車ばかり購入してきましたが、今全長の長い車(といってもコンパクトカー)も気になってます。



現在神奈川県在住で、全く運転していませんが、先日実家(地方)で父のスイフトを運転したところ、距離感が掴めず、車のお尻を壁にぶつけてしまいました。
また駐車は、バック駐車は苦手なので大概頭から突っ込んでいました。ただバック駐車を真剣に練習すれば、そのうち出来るような気がします。

苦手な駐車場面は、左右に駐車スペースがある駐車場で、スペースの間にある通路のみを利用して駐車しなければいけない時などです。全長が長いと切り換えがうまくいかず、身動きがとれなくなってしまいます。

このような私ですが、毎日都会で真剣に(?)運転していれば、全長が長い車(例えばアイシス、フリードスパイクなど)にも慣れて、スイスイ運転できるようになるものでしょうか?

それとも全長4メートル未満の車を購入するほうが無難でしょうか…。

アホな質問でお恥ずかしいですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の方も言ってますが空間認識能力の問題かなと思います。
ただ、この場合も自分の乗る車の形・大きさをイメージしていないとどうにもなりません。

現在、軽自動車で小さいからと車の大きさに対して漠然ととらえているのではないでしょうか?
自分の車を良く見てみて下さい。(イメージするのに必須)
タイヤの接地している部分からどの位がボディの端部なんだろう?とか(目測する際の目印)
リアガラスからどの位後ろがボディの端部なんだろう?とか(リアトランクがある車は尚更イメージが必要)
車の形を見てイメージできたら、運転席に乗ってまたイメージして誤差を確認して調整して予測する。
駐車場に入れたら、どのくらい余裕があったのか確認する。

誰でも免許取り立てのころは同じく悩んでいたはず、出来るようになったのは上記のような事を無意識にやって身に付いたのです。
1台イメージできるようになれば他車に乗っても自分の中に基準があるので補正もしやすいです。
また、バックでぶつける人(車の形・大きさをイメージできないひと)に限ってミラーばかり見て目視を軽視しがちです。

余談ですが、いつも止めている場所以外の駐車場(お店とか)に停める時、本当に無意識ですが下記のような事をしています。
・駐車場に入った時、空きスペースを探すと同時に他駐車車両とスペースの幅、奥行きを確認して自車ならどのくらい余裕があるか見てます。
・輪留めがある時は自車ならタイヤを当ててもまだ後ろに余裕があるかなとか考えてます。(車高が低い車ならボディやマフラーがぶつからないか考えてます)

まずは壁に向かって、目標を決めて(壁から50cm位から)どれだけ接近できるか練習してみて下さい(前後とも)
そして、必ず降りて物差しやメジャーなどで確認してください。
1回目はこれ以上はぶつかると思う手前で停めてその距離を確認する事。ぶつかっちゃだめですよ^^
(これで自分の感覚と現実のずれを認識します)
特殊な超感覚ではなく単なる予測ですから、これを繰り返せばいつの間にか出来るようになると思います。

参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2013.6.24 19:25

コツを教えて頂き、ありがとうございます。前から駐車はスイスイですが、後ろだとお尻がフリフリしてあらぬ方向に行くため、他車を待たせないため、一発で入る前から駐車にしてました(^^;出すときも、簡単なんです。不思議です。でも周囲はバックで駐車される方ばかりなので、本気で頑張ります!ベストアンサーは、af_boraさんと迷いましたが、よりイメージ出来たjaaaankさんへ。他の皆様もありがとうございまし

その他の回答 (9件)

  • ちょっとにわかには信じられませんが、スイフトって小さい車です。軽自動車が小さすぎるだけであって、小型車は言葉通り小さい車です。
    極論から言えば慣れの問題です。全く運転していない人が、乗りなれていない車に乗って失敗するというのは、単純に慣れの問題かと。練習不足もありますし、教習時の習得レベルも低かったのが予想できます。ただし、日頃乗っていてよくぶつけるというのであれば、それは空間把握能力の問題です。これは個人だけの修練でどうにかなるレベルではないです。

    ちなみにですが、車はバックの方が駐車などはしやすいはずです。サイドミラーで車の側面及び周辺が見えるのですからね。

  • 「慣れ」というのは反復訓練などをした結果としてそうなるもので、漫然と走っているだけではダメです。

    練習や訓練をしなければ慣れる(=身につく)ものではありません。
    慣れるというのは、「繰り返し行って習熟する」という意味です。

    例えば、壁際に車を寄せて駐車させる時、窓越しに見える壁との距離感やミラー越しに見える情報で、壁ぎりぎりに停めたとしても、習熟が十分でなければ、壁と車のすき間は想像以上に離れていたり、曲がっていたりすると思います。逆に寄せ過ぎて車を擦ってしまうかもしれません。

    これは車両感覚を十分に身につけていないために起きるのです。

    「車両感覚を身につける」というのは、車の長さや幅、タイヤの位置、ハンドルを切った時に車両の四隅が描く軌跡、後輪が通る軌跡等について、実際とイメージを一致させる事です。

    「車両感覚」はただ毎日真剣に運転しているだけではすぐに身につきません。
    ちゃんとこれらを意識しながら走り、イメージと実際のギャップを埋めていく訓練をする必要があります。

    ちゃんと訓練すれば、例え全長5m、幅2mに届くような大きな車でも、問題なく運転できるようになりますよ。
    そうでなければ、全長10メートルを超えるようなトレーラーけん引するトラックなどを運転する事はできませんから。

    訓練するには実際に大きな車に乗らないといけません。
    大きな車を手に入れたら、まず駐車から練習してみましょう。
    最初からギリギリを狙うのではなく、イメージと実際のギャップを埋めるのを目的としてください。
    面倒がらずに車に乗ったり降りたりしながら、運転席から見た状況と車から降りて、実際に見た状況との差が少なくなるまで何度でも駐車にチャレンジして下さい。
    情報を最大限に得るため、ミラーを積極的に動かして、情報を得るようにした方が良いでしょう。
    ※例えば、助手席側の後部のバンパー(運転席から一番遠く、車体がもっとも突き出している部分)が見えるように調整するなど。

  • 自分は逆で未だに軽で駐車する時に上手く真ん中に入りません
    普通車とは少し違う

    確かに後方も気にしますけど、運転席側のミラーの下を、駐車場の前のラインに揃えると、後ろにはぶつからないと思います
    まあ、駐車場の長さによりますけどね
    壁がある時は、ストップランプの反射で距離感を掴むとかです

    因みに前止駐車は下手糞な象徴です
    考えてみてください
    出る時はどうします?
    他に車が来ないか?
    人が歩いていないか?
    バックで止めるより困難なケースが多いです

    フォークリフトは頭から行くのが普通ですが、後輪が旋回します
    つまり、フォークリフトにとっては前からが小回りが利いて、普通車はバックの方が小回りが利くからです

  • ある程度運転経験を積んでからの車庫入れや縦列駐車などのうまさはその人の元々の車両感覚と注意力に依存すると思います。特殊な練習をしない限りは。

    私は運転歴約30年になりますが、若い頃は結構傷を付けたものです。

    しかし昨今は全く傷つけることがありません。

    自分がこれなら大丈夫というところまで付ければいいのです。何も数センチまで寄せることなんてありません。

    まずはドアミラーで左右の幅を常に把握すること。バックや壁にはギリギリまでつけようとしない。余裕があれば頭から突っ込んで停める(バックしていると死角に思わぬ突起物などがある場合がある)

    まあ時間がかかってもよいのでゆっくりやってくださいな。ササっとできたら上手く見えますがそんなことより傷つけないことが一番だと思いますよ。

  • 空間把握能力が劣っているのかもしれませんね。
    ただ、本来頭から突っ込むほうが難易度は高いと思うんですが。

    ボンネットの先端までの距離を把握しなきゃいけないし、出るときに通路側の車の有無が分からず出るのも大変で、ハンドルを切り過ぎると横の車にぶつける可能性もある。

    私は狭いところほどバックで入れる方が安心で、頭からは怖くて入れれないですね。
    でも、それをやすやすできるのなら空間把握能力は問題ないのかなと。

    単純にバックに苦手意識を持っているだけでは?
    それなら全長が長くても全然問題ないですね。

    トラックなんかの長い車は、狭いところに入る時は必ずバックから入ります。
    じゃないと入れないからです。

    前から狭いところに入れるのって難易度高いんですよ。
    フォークリフトなどの狭いところを行き来しなきゃいけない車は、舵となるタイヤがが後輪についています。

    つまり常にバック状態での走行となるわけで、この方が小回りが利いて狭いところでも動きやすいです。

    わざわざ難しい頭からの駐車、駐車中の横の車に視界を遮られるバックからの発進をできるのなら慣れれば大きな車でも乗れるはずですよ。

  • To hanamaru_rin_chanさん

    はっきり言って慣れです。
    バック駐車の時等は、ゆっくりで常に左右のミラーと前端を交互に見ながら四隅の一確認を怠らない事です。



  • 思い出してください‥


    あなたが免許を取った時は、全長4mのクルマを操り免許を取ったはずですよ。


    慣れです慣れ。

    全く問題ありませんよ。



  • 長い車を運転するときは体を車外に乗り出さなければならないこともあります
    手足だけではなく体全体を使って運転しないと行けません
    後方確認は体を乗り出す
    体を乗り出して車線を見ないと行けません

  • 慣れも必要だけどセンスも必要です。
    失礼ながら質問者さんはセンスがないように思います。
    本当に出来る気がするのなら数少ない乗車回数でも一つ一つが練習だと思ってバック駐車にトライするはずです。
    また上手くない自覚があれば長い車に乗っても気をつけるはずですし、気をつけてもぶつけたということはセンスがないということでしょう。
    車は凶器にもなりますし、他人様に迷惑をかける道具にもなります。
    長い車を求める理由が家庭の事情なら致し方がない部分もあるでしょうが、軽で済むならそのままの方がいいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリードスパイクハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードスパイクハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離