ホンダ フィットハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (17ページ)

マイカー登録
ホンダ フィットハイブリッド 新型・現行モデル
729

平均総合評価

4.2

走行性能
4.2
乗り心地
4.1
燃費
4.3
デザイン
4.1
積載性
4.2
価格
3.8

総合評価分布

星5

354

星4

245

星3

78

星2

24

星1

28

729 件中 321 ~ 340 件を表示

  • さっきぃ。 さっきぃ。さん

    グレード:e:HEV リュクス(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    日常生活の一部として考えれば◎

    2020.8.8

    総評
    タイトル通り、通勤等、日常生活の一部として考えれば十分すぎると思う。前車はGP4でRS仕様だったこともある自分としては攻めの走りの感覚が抜けませんが、時代がハイブリットなので納得。 リュクスなので本革シ...
    満足している点
    ①視界が良好確かに前評判通り ②何気、純正ナビ&純正スピーカーでも悪くない ③経済的に良いかと ④2モーターに脱帽
    不満な点
    ①当たり前だけどECOモードではモッサリ感満載 ②液晶モニターの表示方法 ③ハイブリットなのでタコメーター表示が無い
    乗り心地
    実は少し浮いているんじゃないかと思う走り出しに驚くばかり。フワフワするといったほうがイイのでしょうか、100人中95人は満足すると思います。

    続きを見る

  • みやもっちゃん みやもっちゃんさん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    今後の年度更新に期待かな...フィット4

    2020.8.8

    総評
    フィットの4代目として無難な線を狙ってきた様に思います。 5グレード構成にしたのも、どれが売れるか判らず冒険できなかったので多グレードにしたと思われます。(マイチェンでグレード減りそう) 全体の質感も...
    満足している点
    ・都内でも使い易いボディサイズ ・クラスを超えた室内空間 ・見晴らしの良いドライビングシート
    不満な点
    ・遮音性が悪い(ロードノイズが大きい) ・車体のアチコチからビビリ音がする ・パワーユニットは、ちょっと力不足 ・ステアリングがダイレクトでない
    乗り心地
    ボディ剛性は、そこそこ高いようです。 乗り心地も厚めのシートの効果もあるのか良いと思いました。 静粛性は悪いですね。 ロードノイズも大きいし、発電用のエンジン音も室内で入ってきます。

    続きを見る

  • jin@hkd jin@hkdさん

    グレード:e:HEV リュクス_4WD(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    新型FIT(GR4)試乗

    2020.8.4

    総評
    乗り味や内装や装備品を見る限り、オーバークオリティなクルマになっていると思う。 (試乗車が最上級グレードのLUXEで、無限ブランドのパーツがフル装備であった) しかし、コンパクトカー離れのユーティリテ...
    満足している点
    ・2モーター式のハイブリッドということで、力強い加速感。 ・座面やサポートがしっかりとしたシートで、長時間ドライブでも疲れなさそう。 ・インパネがフラットなので、前方の視界が良好。
    不満な点
    ・2スポークのステアリングが安っぽい。 ・TFT画面のデジタル表示やインフォメーション画面が賑やかすぎる。 ・グリスレスのフロントマスク。 ・E-HEVのAWDなら後部座席を倒してもフラットにならな...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 13のおっ 13のおっさん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    いいね

    2020.7.5

    総評
    完成度高い。
    満足している点
    満タンで1000キロ以上走る。 パワー感ある走り。モータートルクある。 ガンガン走っても燃費良い。
    不満な点
    新車臭い 静かだからかエンジン音が気になる。 ガタガタ道でリアから大きいヒビり音なる。 不具合か。
    乗り心地
    やわめ。乗り心地良い。

    続きを見る

  • ぷりう~すからの?柴犬フィット ぷりう~すからの?柴犬フィットさん

    グレード:e:HEV リュクス(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車二日目の感想

    2020.6.20

    総評
    まだ納車仕立てなのでこれからですね。
    満足している点
    ホンダの新しい2モーターハイブリッドが新鮮です。 車格に似合わず重厚な乗り心地にビックリです。 最新のホンダセンシングもてんこ盛りでgood!!(ちょっと介入し過ぎな気もするけど・・・)
    不満な点
    ・先代のフィット3からそれほど燃費が上がっていないこと。(トヨタヤリスに完全に置いて行かれましたね〜) ・この車に限った訳ではないけど、最近の車も随分高くなったなぁとつくづく思う・・・(フィットで乗り出...
    乗り心地
    車格に似合わず重厚な感じ。 ボデー剛性の高さが感じられる。 でも遮音材はそれほど多くないせいか、ロードノイズはそこそこ感じる。

    続きを見る

  • WALLGUY WALLGUYさん

    グレード:ハイブリッド Sパッケージ(DCT_1.5) 2013年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    希少なSPORT HYBRID i-DCD

    2020.6.15

    総評
    2014年5月18日に新車で購入、既に2回の車検を受け2020年5月で丸6年を迎えたので、自分なりに良いところも悪いところも隠さずレビューしました。 発売当時、トヨタアクアと熾烈な販売競争の中で生まれた...
    満足している点
    "SPORT HYBRID i-DCD"と銘打たれ、HVなのに単なる燃費車に終始していないところ。 36.4km/L(JC08モード)を達成しつつもきびきびとしたスポーツ走行を可能にする7速i-DCDに...
    不満な点
    やはりi-DCDの信用性だろう。 発売当初に数度にわたりリコールを連発した結果、ホンダの信用を失墜させた原因となった。 外観上ではリアビューが腰高な印象だったため、納車時点からディフューザー風の社...
    乗り心地
    リアサスペンションがトーションビームのため、低速域では車体がピョンピョンと暴れてしまう。 サスペンションのロール剛性は高くショックアブソーバーの減衰力は高めだが、伸び側が上手く追従できていない。 SH...

    続きを見る

  • トウモロコシレバーチーズ トウモロコシレバーチーズさん

    グレード:ハイブリッド・S ホンダセンシング(DCT_1.5) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初遠出!

    2020.6.9

    総評
    フィット4が発売されてから出てきたフィット3ハイブリッドの試乗車をゲットしました! この後期型、特にSの顔が好き!
    満足している点
    燃費よし。乗り心地よし。室内空間よし。加速よし。安全装置よし。 カッコよし!
    不満な点
    今のところ大きな不満はナシ。
    乗り心地
    55タイヤの割には乗り心地はとても良い。 前車のフィット2と比べると重さを感じるが、言い換えると重厚になって、車格が2ランク上がった感じ。 静粛性もSに装備されている遮音ガラスのおかげか、とても静か。...

    続きを見る

  • けんたんfd3s けんたんfd3sさん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ブレーキホールドが便利

    2020.5.26

    総評
    使い出すと便利過ぎてやめられなくなっちゃいます。
    満足している点
    停止時にブレーキを保持する「ブレーキホールド機能」が良いです。 信号待ちなどで停止中もブレーキを踏み続ける必要がないので楽ちん。 アクセルを踏めばブレーキが解放されますのでいちいち無効にする必...
    不満な点
    但し、エンジンパワーOFFすると無効に戻っちゃって×。 エンジンパワーONの都度スイッチ押さねばならなくて面倒。 20.06.07 対策としてオートブレーキホールドキットを装着して超快適になり...
    乗り心地
    良し。

    続きを見る

  • ツェペリ男爵 ツェペリ男爵さん

    グレード:ハイブリッド・10th アニバーサリー(CVT_1.3) 2011年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    お気に入りの車

    2020.5.6

    総評
    純正のままでは不満な点が多かったですが、オプションが多く、乗りごごちよく総合的に良い車です。
    満足している点
    運転していて疲れない。突き上げ感が少ない良い車です。フィット3に変わるモデルチェンジの過渡期であったので不具合もなかったです。エアバッグのリコールはありましたがディーラーさんの対応も良く問題ありませんでした。
    不満な点
    内装も外装もイマイチでした。内装はパネルの安っぽいくすんだシルバー色や内張が茶色でどうしようか悩みました。外装のフロントとリアのガーニッシュがシルバーメッキなのも嫌でした。
    乗り心地
    大変乗りごごち良いです。

    続きを見る

  • E.R.U. E.R.U.さん

    グレード:e:HEV クロスター(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    普通にいい車

    2020.3.28

    総評
    既に2700kmを過ぎ、高速も下道も乗っています。 今までの普段使いがゴルフRヴァリアントだったので、 正直全く期待していなかったのですが、思いのほか上質。 昔乗っていた9Nポロと同じく、クラスレス...
    満足している点
    しっとりとした乗り心地、後席も不満無く、バタついた感じもありません。 走行中車内がとても静か。ノートと違ってエンジンかかっても踏み込まなきゃ静かなままですね。 内装は高級感は無いけど他車より良くまとま...
    不満な点
    強いて言えば金額が若干高め。 走り重視のグレードも欲しかった。 ただこの両立は難しそうかな。
    乗り心地
    クロスターなのでノーマルとはちょっと違いますが、 角の取れた優しい乗り心地。 しかし、ロールが大きいものの、走行性能を損なうものではないです。 しっかりと足は動き、安心感があります。 振動等もしっ...

    続きを見る

  • にっしぃオヤジ にっしぃオヤジさん

    グレード:ハイブリッド・S ホンダセンシング(DCT_1.5) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    コンパクトハイブリッドの中でも加速が良い

    2020.3.23

    総評
    無限フルエアロの見た目の良さ、それなりの内装や標準装備の充実さに満足。 ハイブリッドなので燃費もよく(最高燃費29キロ)高速での追い越し時のSモードの加速の良さも不満はありませんでした。
    満足している点
    ホンダセンシングの安全装備、コンパクトカーなのにテレスコピックが付いている点や、フロントガラス熱線スイッチでワイパーの凍結防止・自動格納ミラー等の標準装備の充実、ドリンクホルダー使いやすさやナビゲーション...
    不満な点
    日産のnismo、トヨタのg'sといったコンプリートカーが無いこと。 本田には無限があるのにコンプリートカーが購入時はなかったので、無限仕様にするのに高額になってしまった点。
    乗り心地
    スポーツハイブリッドの割に長距離運転時の疲労も少なく乗りごこちは良い。カミさんの評判も良かったです。

    続きを見る

  • パンダさん幼稚園 パンダさん幼稚園さん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    刺さるところは無いがいい車 -新型フィット試乗

    2020.3.22

    総評
    全体的に良くまとまってるとは思うが、「ここがスゲー」というポイントに乏しく、購入候補までは行かないか。短時間の走行で、試乗コースも低速主体で偏りがあるので、いまいち評価しづらいけど。
    満足している点
    極細Aピラーによる斬新で圧倒的視界。
    不満な点
    前端の見切りの悪さ。フロントガラス、ルームミラー根元付近がやや大きめに四角く欠けていて、折角の視界がその部分だけ残念な事に。  若干だが、ボディ全体が揺れるような頼りなさ。剛性不足?
    乗り心地
     足の動きは自然。踏切等もうねるようにきれいに収束してくれる。やや柔らかい目なのか。ホンダ車の足は硬い、と思い込んでいたので(いつの時代の話だ)意外。  シートポジションは自然。シートのサポートは少し強...

    続きを見る

  • ねむいねこ ねむいねこさん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    自然な感じで普通にいい

    2020.3.15

    総評
    よくも悪くも、自然に乗れて普通によくハイレベルに仕事をこなす、という感じで、アピールポイントに乏しい感じがするのですが、旅行に出かけるなどの遠出も含めての日々の相棒としては、そういうのが大事だと思いますの...
    満足している点
    まだ2週間、遠出は往復約900kmを1回しただけですが、運転をしていて操作上のネガが見当たらず、コンパクトなのに、遠出しても疲れず、安全に運転でき、普段の買い物から旅行まで楽にこなせるところですかね。
    不満な点
    アクセル踏み込みに対して出力を押さえた感じの制御で、個人的にはもう少しモーターパワーを出した感じでもよいのでは?と感じます。E-CONを切ると個人的な感覚と一致していると思い、E-CONを切って走ってます。
    乗り心地
    走行中エンジンがかかったり止まったりを繰り返して燃費を改善しているようなのですが、メーターを見ていない限り気が付きません。静粛性も無音というわけではないですが、振動を含めて十分押さえられており、シートの座...

    続きを見る

  • ドバリン ドバリンさん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    人にやさしい車

    2020.3.14

    総評
    お付き合いのあるホンダディーラーにて長めの試乗をさせていただきました。走り出しての感想は割と重く感じましたが、決してもたついているということではなく、どっしりと安定と表現した方がよさそうです。 スピード...
    満足している点
    ハイブリッドとしては価格がお手頃。 走りの質感が高く、ドッシリ感があってよい。 実燃費が良さそう。 後部座席や荷室が広い。
    不満な点
    スタイリングが好みではない。 ハンドルのデザインがダサい。 ワイパーの動きに違和感。
    乗り心地
    振動の吸収は1クラスも2クラスも上です。いい意味でのドッシリ感が効いています。継ぎ目や荒れた路面もいい感じでいなしてくれてました。 乗り心地全体としては、ややソフトな感じです。疲れないように配慮されてい...

    続きを見る

  • pastara pastaraさん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車から10日あまり。買って満足 !(^^)!

    2020.3.12

    総評
    このクラスではトップクラスの満足感が得られる車だと思う。 尖ってないけど、オールラウンダー。 長く付き合っていけそうです。
    満足している点
    総じて満足。 1.すっきり開けた前方視界。Aピラーが細くて長めが良い。 2.ふかふか感がある、新開発シート。 3.今までと変わらない、積載性。 4.すっきりとした内装。 5.スムーズな加速。
    不満な点
    そんなに無いけど、あえて言えば。 1.面倒なオートライト。   デフォルトでオートライトで、オフにしても数分でオートに戻ってしまう。   オートライトの判定で明るい側に寄っているのか、誰もライトを点...
    乗り心地
    シートがすごくいい。 ふかふかとした厚みを感じます。 とはいえ、ダルじゃないです。 加速も減速も自然で、使いやすいです。

    続きを見る

  • トモ@b3 トモ@b3さん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    車格を超えた快適なクルマですよ♪〜フィットHV

    2020.3.11

    総評
    新型フィットに試乗させて貰いました。 コンパクトカーにとってのベストな心地よさを追求したという今回のフィット。 試乗車はe:HEVのHOME、BASICの上のグレードで、5種類の下から2番目...
    満足している点
    <運転席から> (1)ドライバーズシートは、計った訳ではありませんが、シートサイズが少し大きくなった様な印象です。座った瞬間の座面の印象はちょっと平板?と感じましたが、直ぐに体に馴染みました。 シート...
    不満な点
    (1) 前席アームレストがオプションになっているのは、このクラスではたぶん普通なのでしょうね。アームレストが無いと疲れ易いので、幾らなのか、後でカタログを確認すると、非接触充電装置とセットのオプションでL...
    乗り心地
    <快適性> 車内の静粛性の高さ、ショックやハーシュネスを遮断するしっかりとした足、質感が向上した室内等、クラスを超えた快適性を獲得しています。 ※舗装が荒れた部分を通過するとザーッというロードノイズ...

    続きを見る

  • ichi_ ichi_さん

    グレード:e:HEV ベーシック(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    GP5からの乗り換えです

    2020.3.8

    総評
    GP5から乗り換えて満足しています。 ただ、奥さんからはサンバイザーのミラーがなくなり不評でした
    満足している点
    ・センシングが便利、高速の渋滞が我慢できました ・室内が広い ・バッテリーでの走りが静かで良い ・視界が広くなったような気がする ・助手席のコンソールボックスが足元以外に上面に増えた
    不満な点
    ・パネル表示と操作性はGP5のほうが良かった ・エアコン付近のパネルが安ぽくなった ・助手席のサンバイザーのミラーがなくなった(BASICだから?)
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • けんたんfd3s けんたんfd3sさん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車待ち 過去最●のクルマ

    2020.3.8

    総評
    「ドライブ」という言葉が似合わない。 「移動」のための道具。 旋回性能悪そう。 飛ばす気にならない。 弄ったら変わるかなぁ。
    満足している点
    静かでなめらか。 乗り心地が良い。 視界が広い。 移動手段としては良し。 後ろ姿はまあまあ。
    不満な点
    運転の楽しさがない。 顔がおとなしい。 視点が高い。 燃費がよくない(ヤリスより)。 Sモードがない。
    乗り心地
    良い。

    続きを見る

  • ばうんてぃ ばうんてぃさん

    グレード:e:HEV ベーシック(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    乗り換え

    2020.3.3

    総評
    実用向けです。 FIT3の最終MCモデルの乗り心地よりさらに進化しているのは評価します。 が、マイルドな乗り心地すぎて個人的にはチューンしたいところです。 収納・荷物の搭載は若干悪くなっている感触で...
    満足している点
    (ノーマルの)FIT3よりややサスが固めです。 乗った感触ではかなり乗り心地は向上しています。 車内の静穏性が高く、ロードノイズが小さ目です。 見た目はFITですが乗っているとミニバン運転してる...
    不満な点
    ①タイヤハウスの隙間が大きい →完全に個人的な趣味ですが、非常に見苦しいです。カスタムパーツに期待。 →チェーンの脱着などの実用性を重視した傾向かと思います。 ②荷室が狭くなった →段差がついた分...
    乗り心地
    とにかくFIT3に比べて静穏です。 ノーマルのFIT3に比べて固めですが、高速道路を走ってもロードノイズがかなり減少しています。 個人的にはステップワゴンと同感覚です。 穏やかすぎて刺激が欲しいですw

    続きを見る

  • hikari21 hikari21さん

    グレード:e:HEV ホーム(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ファミリーカーの王道

    2020.3.3

    総評
    性能競争に少し距離を置いて、フィットのメインターゲットを改めて定義し開発された、Bセグメントファミリーカーのお手本のような車だと思います。 若い女性や小さな子供がいるファミリー、歳を重ねたご夫婦など...
    満足している点
    心地よい視界・座り心地・乗り心地・使い心地。 開発コンセプト「4つの心地よさ」が非常に判りやすく、新開発の厚みを増したシート(特に後席)はBセグメントでは出色だと感じました。
    不満な点
    特にありません。
    乗り心地
    一般道・バイパスなどを1時間程度試乗しましたが、NVH性能は全般的に良いと思います。セグメントが違うので比較対象としては悪いですが、最近代車で借りていたCXー30には及ばないものの、路面と速度状況によって...

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離