ホンダ フィット のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
32
0

フィットgp5のリアスピーカーをつけたいと思って内張りを剥がしたらなんと、、
右はスピーカーが入っているのに左は入っていない、(新車購入)のはず、、

そして、配線もぶった切った痕跡が、また、配線が来てると思いきや、見当たらない、これは、配線ってどこまで来てると思いますか?
一応見てみましたがそれらしき配線が見当たりませんでした、写真撮るの忘れてました、
ちなみにリアスピーカーの配線ってスピーカーなしでも来てるもんなんですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • >(新車購入)のはず
    というのが、どういうことなのかよく分かりません。
    ・あなたは「中古車」を買ったのですか?
    ・中古車の「条件」として、「新車購入のワンオーナー」とか書いてあったのですか?

    「新車購入」で「一切いじっていない」というのが購入時の条件でなければ、「片側だけスピーカーアリ」というのは、その中古車販売店と交渉してみないと、よく分かりませんよね?

    普通は、
    ・後部スピーカーはなし
    ・後部ハーネスはあり
    です。

    >ちなみにリアスピーカーの配線ってスピーカーなしでも来てる
    その通りです。
    オプションで「リアスピーカー」の設定がある車種がほとんどなので、「とりあえず配線だけ引いておく」というのがほとんどです。

    従って、その「ハーネスがぶった切ってある」というのは、「ハーネスだけ戻せ」と中古車店に要求できる可能性はあります。

  • 面白いですねサービスでスピーカー付きですかね
    配線の設定はわかりません
    型式等で細かく設定されているのか?
    調べれば可能である可能性はあります
    情報が少ないのでここまでです

  • ・フィットGP5のリアスピーカー配線については、通常は左右両側にスピーカーが装備されています。しかし、工場出荷時にスピーカーが片側だけ装着されていないケースもあるようです。

    ・リアスピーカーの配線は、スピーカーが装着されていない場合でも、車両側にはある程度引き回されている可能性があります。ただし、完全に切断されている場合は、新しい配線を引き直す必要がある可能性もあります。

    ・配線の引き回し状況は車種やグレードによって異なるため、具体的な引き回し経路を特定するのは難しいです。車両の内装を一部外して、配線の有無を確認する必要があります。

    ・スピーカーレスの場合でも、最低限の配線は用意されている可能性がありますが、必ずしも全ての配線が引かれているわけではありません。スピーカー増設時には、不足している配線を補う必要が出てくる可能性があります。

    ・確実な配線状況を把握するには、専門の業者に確認するか、メーカーの修理書などを参照するのが賢明です。自分で無理な作業をすると、車両を損傷するリスクがあります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 新車の場合、リアスピーカーが標準装備されていないモデルでも、配線は工場で引かれていることが多いです。しかし、配線が見当たらない場合、配線が引かれていない可能性もあります。また、配線が切断されている痕跡があるとのことですが、それは異常です。新車であれば、ディーラーに問い合わせてみることをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離