ホンダ フィット のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
405
0

HONDA(ホンダ)の車はなぜ壊れやすいのでしょうか?
塗装も悪く、はげてる車を多く見かけます。

NBOX、フィット、ステップワゴン等、周りで多くの箇所の話を聞きます。

自分のバイクもすぐ壊れるし、整備性が最悪でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メカニカルな故障はメンテナンスである程度は予防できますが、塗装の件はどうしようも出来ないですよね。

以前、5年落ちのフィットを中古で購入してすぐキーパーコーティングをしましたが、数年したらボンネットの塗装が焼けて剝げて来ました。

今は、別のフィットを乗っていますが購入時7年落ちの中古車で塗装がよくダメになると言われているミラノレッドなので正直不安ですね。
中古屋は今のホンダの塗装は良くなっているから大丈夫と言っていましたが…

その他の回答 (5件)

  • フィット歴 8年 5年 計13年 壊れる事有りません。

    丈夫な車です。

  • フィットの1・2・4に走行トータル30万キロ乗りましたが故障は一度もありません。
    塗装のハゲも皆無ですが、知人のフィットは鳥のフンや花粉などが付いてもそのままにしておいたので上塗りクリアーが劣化して塗料が剥げてきました。
    強引なエンジンブレーキ多用でピストンリング付近に汚れが多く溜まってオイル減りが早かったそうです。
    劣化や故障はホンダ車特有の現象では無いと思います。

  • スズキワゴンR9年目です手入れもキチンとしていますが塗装が剝げて来ました3年前から無数に剝げて来ました米粒位の大きさですスズキ劣化ですで終わりメ-カ-こんなもんです

  • メンテナンス整備、(維持管理)をする人が車に乗るだけで(使用だけ)整備や洗車、ワックスがけなどをきっちりする人の数が少ないからです。この為、塗装の劣化が早くなります。どんな車も洗車やワックス掛けをしない車は劣化が激しいのが実情です。なにも整備なし、洗車、ワックスがけをしないとトヨタ、日産でも同じですよ。

  • 昔、スーパーカブ(50㏄)に乗ってましたが、とても丈夫でしたね。オイルがほぼ空だったのによく走りました。
    壊れやすいというのは最近の話だと思いますが、海外の工場で造られた車ではないでしょうか。
    車の塗装は昔から薄かった印象がありますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離