ホンダ フィット のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
1,067
0

新車購入を考えています。
現在乗ってるのは2台目フィットです。

考えているのは
ヤリスクロス
日産オーラ
日産ノート
新型フィット
ヴェゼル
です。

本命はライズのハイブリッドでしたが販売再開の目処が立たずどうしようか悩んでおります。

ヤリスクロスに試乗させていただいたのですが、ツートンが選べないのと後部座席が狭いことが気になっています。

上記で推奨の車、またはそれ以外におすすめの車がありましたら教えてください。
予算はできれば350万以下だと嬉しいです。

行動範囲としては通勤で片道5キロですが、月2〜3回ほど片道50キロほどの運転をします。
また年に数回500キロ以上のドライブ旅行もします。
なるのはほぼ2人ですが、家族や友人がなることも考えると後ろも広い方がいいのかなぁと考えてしまいます。
でも出来れば燃費がいい方がいいなぁと
我儘な質問ですが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

試乗などした感想です。
ヤリスクロス
日産ノート
新型フィット
ヴェゼル
は実際みたり試乗したりしています。
私的に一番オススメは 新型ヴェゼルです。
形がかっこいいですね。リセールも高いです。ただ納期が半年くらいかかります。
ヤリスクロスは外見は好みですが、内装が安っぽいく特にシフトレバーが・・
後席は狭く感じました。日産ノートは、外見、室内もなかなか良いです。高速走行はモーターの力のみなので若干燃費とパワーに不安を感じます。
4代目前期フィットハイブリット、クロスターを乗っていますが、外見の横から見たら丸く小さく見える感じ以外はまあまあ気に入っています。燃費も上手く走れば1L=40km行く場合もあります。
後席が広く、ホンダしか無いセンタータンクレイアウトは魅力的です。
ヤリスなど乗った時に足を後方に入れることが出来なくびっくりしたことがありました。ホンダセンシングもよく高速道路などでは快適に走行できます。ちなみに最近 リコールで2世代目フィットを貸し出されました。
カックンブレーキやホンダセンシングも付いていなかったので、運転するのに疲れてしまいました。。
最後になりますが、
燃費重視 フィット、ノート
かっこよさ ヴェゼル

質問者からのお礼コメント

2023.8.14 22:31

車のことがあまり詳しくない私にも
わかりやすい説明ありがとうございます!
参考にさせていただき。来月全て試乗し購入してきたいと思います!
ありがとうございました!

その他の回答 (20件)

  • 移動距離、長いのがチラホラするならヴェゼルしかないと思うよ。
    小型車と普通車じゃ比較にならないよ。

  • 後席が・・・であれば、フィットハイブリッド一択でしょうね、私フィットの後席が大好きです。燃費も良いですよ、Bに入れておけば、ワンペダル感覚で楽が出来ます。

  • GR8ユーザーですが、ハイブリッド車は長距離走行する人の方が恩恵を受けるそうです。

    結局のところ、メーカー等にこだわりがないのなら試乗しまくって絞り、同クラスで複数の店舗で競争して買えばいいと思います。

  • 後部座席、室内の広さなら、ダントツでヴェゼルです。
    燃費はトヨタハイブリッド車、日産eパワー車と比べたら少し劣りますが当方のヴェゼルZで19キロぐらいです、街乗りでも高速でもほぼ変わりません。
    ヴェゼル新車値引き本体価格から23万円でした、そこからいろいろ
    オプションつけて
    ホンダ純正ナビで350万以下で収まりました。
    ツートンカラーはプレイにしかありませんのでかなり高額になってしまいます。

  • 気になる車は全て試乗又はレンタカーして乗ってしっくりくる奴がいいですよ。
    ヴェゼルとヤリクロは納期が長いけどほしいと思ったら待つのも良いと思います。
    直近で乗り換えなければならないのであればとりあえず安い車を買って待ってみてもいいと思います。

  • ヤリスクロス、ツートン選べますよ。
    自分は、ヤリスクロスのツートン乗っていますよ。
    それだけ言いたかったです。(o_ _)o))

    後部座席の事言ったら、候補から外れるのか・・・
    運転席の位置によると思いますけどね、後部座席の広さって

  • オーラやノートは一般道での走りはとても良いですが、高速での上り坂で加速が悪いなど非力な面が時々顔を出すと思います。それでもたまにのことだから気にしないというのであればオーラやノートもありだと思います。気になるのであればフィットかヴェゼルが良いと思います。
    ちなみに普段は2人乗車という点を重視するなら断然ヤリスクロスです。走りと燃費のバランスは頭抜けています。

  • 後部座席にも余裕が欲しいならヤリスクロスは候補から外しましょう
    パーソナルユースのクロスオーバーSUVとしては優秀なのですが

    無難なのはフィットですね。でもそれ以外のモデルも十分な魅力があるので、ちょっとお答えしがたいです

  • 納期を気にしないならヴェゼルがオススメですが予算内に収めるのは難しいと思います。
    SUVが良いのなら、新型フィットのクロスターグレードはいかがでしょうか?
    新型フィットの使い勝手にSUVテイストの外装、ツートンも選べる。
    値段も何とか350万以内には収まると思いますし、燃費もまずまずです。
    4WDも選べて後部座席もこのクラスでは広い方で視界も良好です。
    見た目はノートの方が好みならAUTECH CROSSOVERというグレードも有ります。
    こちらも装備を絞れば350万以内には収まると思います。

  • アクアが入ってないのは?フル装備でも乗り出し350万以下です。確かに若い方ならヤリスになりますね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離