ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
73
0

1月前ほどからなのですが車のアイドリングがたまに止まります。
2週間に1度程度なのですが、短距離を走ってエンジンを止め、もう一度エンジンをかけるとエンジンはかかるのですがそのままタコ

メーターが下がって止まってしまいます。
エンジンをかけたときに少しアクセルを踏み込み、ドライブに入れて回転数を上げたまま少し走ると直ります。
短距離を走った後しかならないのでバッテリーかと思ったのですが、バッテリーでこのような症状は出ますでしょうか?

かなり距離を走った車で22万キロ走っています。
一度直ればエアコンをつけようが、アイドリングは安定して止まる気配はありません。

車はエリシオン21年式2400ccです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

9年落ちで走行距離22万kmのお車ですね・・・。
暖気というかしばらく走行しないとアイドリングが維持でき
ないような症状に感じます。バッテリーは関係ないと思い
ます。
極古のお車では電装リレーが暖まらないと反応しないとか
ありますけど・・・それほど古くもなく。
燃料供給系の不具合化、発火装置の不具合あたりが怪しい
感じですね。
不具合発生頻度が多くなって来ると思われますので、その
症状を整備士に実説明するのがいいと思います。

その他の回答 (2件)

  • バッテリーが原因というのはなかなか考えにくいです。

    自動車はエンジンかけた直後は燃料が濃く
    充分に温まると燃料が薄くなるようになっています。

    主様の車は冷えてる状態と十分に温まったら問題は無い(ように見える)
    が、中間の温度ではエンストしてしまう。

    ということが起こってるように見えます。
    直接的には温度補正が適切でないわけですが
    エンジンの状態をチェックするセンサー類は複雑に影響しあってるので
    必ずしも温度センサーが悪いとは限りません。

    ECUのエラーログ取ってみてから判断ですが
    特にエラーが残って無い場合、基本から順番にチェックです。
    まずはプラグの確認からです。
    距離から考えて、エアフローは1回は交換
    アイドルコントロールバルブの分解清掃も1回はやってあるべきだとは思います。

  • タコメーターが下がって止まってしまいます。
    エンジンの点火系
    エンジンのセンサー系
    などのトラブルで
    アイドリング回転数が
    メーカー規定値より低い


    エアコン使用時は
    エアコンの
    アイドリングアップソレノイドが作動で
    エンストは起きない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離