ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,947
0

平成20年式のホンダ、エリシオンに乗っています。車には詳しくないので用語や言葉が間違っていたらすみません。
元々は主人の車なので、いままでのメンテナンスなどはよくわかりません。
月曜

日(3月19日)にDランプが点滅したためディーラーへ行った所、1速から2速に変わるときに衝撃を抑えるスイッチ?が悪さをしているので交換しましょうと言われました。
見積書には
スイッチASSY ATオイルプレッシャー
パッキン
A/Tミッションオイル
と書いてあります。
木曜日(3月22日)に修理の予約をして、それまでエリシオンに乗っていても問題ないと言われたのでそのまま乗って帰ってきました。昨日は20キロ程乗りましたが、Dランプが点滅する以外何もなかったのですが、先程10キロ程走って一度車を止めて買い物をした帰り道に、回転数は上がっていくのに変速されていない感じがあり、300回転くらいで一度アクセルから足を離したらドンという衝撃があり変速された感覚があったのですが、その先の3速?(無知で申し訳ないです)にはならない感じでした。
家に着いて駐車するためシフトをRへ動かしたらドンという衝撃があり、ビックリして他のPやNにも動かしてみたら同じようにドンという衝撃がありました。
修理は明日ですが、仕事後に行く予定なので、このまま職場へ乗って行ってそこからディーラーへ行くまで全部で50キロ程ありますが、乗っていても大丈夫なのでしょうか?朝一にディーラーへ連絡して持っていくべきでしょうか?
今日は祝日でディーラーはお休み、明日ディーラーが開く時間には既に仕事が始まっているのでどうすべきか悩んでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大丈夫です。
Dランプ点滅しながら走行出来てるってことは、コンピューターが不具合を承知で応急制御できてる証拠です。
応急制御(フェイルセーフ)時は精密な制御を(わざと)しないので、変速ショックが大きくなったり、変速ポイントが変わったり、一定のギヤで固定したりします。

「ドン」となるのは「ライン圧」という作動油圧を調圧せず最大にしてるからで、フェイルセーフ時の正常作動です。

その他の回答 (1件)

  • そういう車種です。しかたありません。
    お節介ですが、そのうちタペットの音も出てきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離