ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
673
0

ホンダのエリシオンに乗っています。

車検は取ったばかりなのですが、暖房の効きが明らかに遅いです。(30分ほどで効く)
去年の冬はすぐ効いていたのですが今年暖房をつけてみたら、あれ?遅すぎない?と思いました。
なにか心当たりがある方は教えてください!
車屋に行け、や 調べろ などの回答はいりません!

冷房は効きます。
15分ほどすると温風はくるのですが信号待ちなどのとき冷風に変わります。
30分くらいで完全に車内が温まります。

車は無知なのでよろしくお願いします…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サーモスタットが開いたまま故障したような印象ですね。

車の暖房はエンジンの熱を利用するので、エンジンが冷えてると効きません。ですので早くエンジンを温めるため、サーモスタットという部品を閉じてラジエーターへの冷却水の循環を止めて一時的にエンジンの冷却機構を無効化します。エンジンが温まったら再度サーモスタットが開いてラジエーターに冷却水を流します。

このサーモスタットが故障して始動直後から冷却機構が効いているのでエンジンが温まらず、暖房が効きにくくなっているのではないでしょうか。

どれくらいエリシオンに乗っているのか分かりませんが、まだお乗りになるおつもりならウォーターポンプなどと一緒に交換しましょう。車検ではそこまで見ないような気がしますので。

昭和時代だと冬場だけラジエーターを紙やダンボールなどで半分ほど塞いだりしたようです。

その他の回答 (4件)

  • 逆算すればサーモスタットが20%程度閉じてないようです。

    自身で交換できるなら¥2500で手に入ります。

  • 暖房の効きが明らかに遅いです。

    マニュアルエアコンなら
    サーモスタットの故障

  • 冷房は効くけれども暖房は効かないって話でしょうか?あなたの文章からすると・・・エアコンで暖房は使えそうですね。

    ヒーターが効きが悪い(時間が掛かる)という話ですよね。
    車検時に LLC(ロングライフクーラント)の交換をなさいましたか?
    もしそうでしたら エア抜き不良の可能性があるかと考えられます。
    またはサーモスタッドの故障を疑いましょう。これは交換になります。

    もし 車検時にクーラント交換をされたのでしたら 交換時の作業不良の可能性も考えられますから・・・ その車検を行ったところにお話ししましょう。

    ※車屋に行け、や 調べろ などの回答はいりません!・・・・・聞く姿勢、身につけましょう。何様???せめて・・・自分で何とか出来るでしょうか?くらいにしては。

  • 車検の内容にもよりますがエンジン冷却水を変えてるなら、もしかしたら冷却水のエア抜き不足かもしれません。
    エンジン冷却水の経路は、上がったり下がったり分岐したりと結構複雑なので、単純に古いのを抜いて新しいのを注入するだけでは交換作業は完了しません。
    エンジンを回転をあげて回し続けたり、途中のエア抜き穴を開けるなどして冷却水を廻してやる必要があります。先の回答者様の言うように、暖房はエンジン冷却水の熱を利用しているので、この作業が不十分で冷却水が完全に廻っていなければ暖房の効き不良の原因になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離