ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,432
0

EGS 中古自動車 保証会社

今から お話しすることは 私が 実際に 体験した EGS(中古自動車保証会社)とのお話しです。

注) 釣りだとか しょうもない回答は お控えねがいます。

私と 同じ 被害にあう 人を 一人でも 少なくしたいと 思い 投稿させて いただきます。

平成29年8月27日

購入車両の納車日でした。 私の 自宅から 車の販売店までの距離は 片道 230kmぐらいでした。 納車日に 販売店まで車を引き取りにいきましま。 販売店からは、自走で 自宅まで 帰りました。

その3日後、購入車両 エンジンから 異音がした為 最寄りの ディーラーに 購入車両を 持ち込み 診断していただいたところ、CVTの故障で 、CVTをのせかえしなくてはなりません。


と いわれました。

ディーラーに 車を 持ち込んだ時の走行距離は 30906kmでした。 ちなみに EGSさんの 保証書にも 記載がありますが 納車時の 走行距離は 30210kmです。

その差 30906-30210=696km ですよね。

この 696kが 今回 保証を 受けられるか 受けられないかの 総点に なりました。

EGSさんから 郵送で 送られてきた 保証書の中に 重要事項証明書と 言うものが 一緒に 同封されてました。 その条文の 一部に こうかかれていました。


『中古車購入後、エンジン CVTなどは、500km走行後で 故障した場合でないと保証の対象外です。』

と かかれていたため、 審査の結果 EGSでの 保証は 受けられません。

とのことでした。


あれ? 696km走ってますよね。‼️


コールセンターでの 私と オペレーターのやり取りです。



私『すみません。そちらで保証に入っているのですが 車が 故障したので保証を使いたいのですが?』


オペレーター『どのような故障でしょうか』

私『ディーラーで見てもらったところCVTの のせかえを しなくては ならないみたいです。』

オペレーター『そうですか。 一度 ディーラーの方から見積りをとるので数日お待ち下さい』

私『はい、わかりました。』

電話を、切る。


それから 1週間

EGSから 電話がかかってきました。

オペレーター『◯◯様 審査の結果 今回は 見送らせていただきます。』

私『えっ? どうゆうことですか?』


オペレーター『審査の結果◯◯様は、当社規定の 500kmに 走行距離が 達しておりません。』

私『えっ!696km走行してますよ。』

オペレーター『お客様、保証書に30210kmと記載が ありますが、納車は 販売店様が ◯◯様の、ご自宅まで 持っていかれたんですよね?その場合の走行距離は カウントされません。』

私『あのー。 私が 車を 販売店まで取りにいき、自分で自走で販売店から 帰ってきましたけど。』

オペレーター『・・・。』


このあたりから 私は ぶちギレモードになっていきました。

オペレーター『お客様ね696kmという走行距離は ディーラーに 持ち込んだ時の距離ですよね?』
私『はい。そうです。』
オペレーター『その 走行距離は あてになりません。実際は 車が故障したと 私の方に お客様が申告したときの距離です。』
私『そうですか、じゃあ私がそちらに申告したときの距離は、ごぞんじですしか?
オペレーター『わかりません。なので 私どもの概算で 距離を計測したところ お客様の申告時の 走行距離は 494kmです。よって 保証の対象外になります。』
私『すみません。概算って 私が車を 何月何日何時に なんキロ走行させていたかを 見ていて それを 計測して 記録として残してありますか? 』
オペレーター『いや、そのような 記録は 一切 しておりません。』
私『じゃあ、概算て どのように 出したんですか? 私は ディーラーの見積り書に 記載がある 30906kmこの数字が 答えじゃないんですか?』
オペレーター『申し訳ありません。今回は 見送らせていただきます。』

と いう感じで 私は この EGSという会社は、お客様から 保証料を かき集めて 保証対象車両が 現れたら どのようにして 逃げれるかを 考えているとしか思えません。
私と 同じような 経験を されたかた もしくは、 今から EGSさんの 保証に加入を 検討されているかた。 ご意見などあれば おきかせください。

補足

ちなみに こちらのEGSという会社 2011年 株式会社ロペライオ (早水 彰会長)から 分社化して できた会社みたいです。と 言っても 子会社みたいなものですよね。 YouTubeに 早水 彰会長の経営理念たるものを ご自身でおっしゃっていることが 本当ならば 今回のような 失態は なかったはずだが。 逃げ特は 許されるものではない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ほ~車業界の人間ですが勉強になりました。

確かに中古車販売店への保証制度会社は数年前聞きました。

私の後輩が近所の格安で走行距離も多めな中古車屋で
格安エリシオンを購入し
後輩が(買って数ヶ月後にエアコン壊れましてね
でも購入時勧められた保証会社を使い全部タダでした!
実費なら20万ほど必要だったので助かりましたよ~)

その時私は(へ~どんな保証会社?)
これですよ!と車検証入れから保証書パンフレットのような
書面と保証内容を記載した書類を見ました。

こんな15万キロ走った中古車まで保証するって
すごい保証会社だな~とこんなシステムがあるのかと
ビックリしましたね。この後輩の保証会社が
あなたの加入したEGS保証とまでは記憶には
ありませんが。

確かに株式会社ロペライオ詐欺まがいだ!との声も出ているようです。
http://user13546.web.fc2.com/sonogo.htm

大体ディーラー入庫時記載の走行距離記載書面が
何よりも証拠事実ですがまずこれも認めないこと!


あと『中古車購入後、エンジン CVTなどは、500km走行後で 故障した場合でないと保証の対象外です。』
審査結果で後からこんなこといくらでも都合で言えますが
こんな事販売店で契約時のEGSの書面に(500km走行後)って
どこかに記載されてますか?

普通の保証では納車後1000kmまでや3000kmまでとが普通ですが
500km走行後でないとダメ!っておかしすぎるな。

私なら売った販売店にも言うね!
そちらが勧めた保証会社全く取り合ってくれないんだが!
安い修理ならガマンするが高額出費の為の会費支払ってるんじゃないの?

買って3日で壊れるような車売っといて
おたくも症状知っていたんじゃないのか!
どうしてくれるねん!

と言うだけは言いますけどね。

普通買って頂いたお客様の為なら
販売店側からもEGSへ言うけどね。

質問者からのお礼コメント

2017.9.20 08:01

的確な コメントありがとうございました。
500km走行後でないと 保証の対象外という 記載は 重要事項証明書という 書面に 確かに 記載は してありました。

そのことに 関しては あきらめて 一度 電話を きりました。
しかし、その後 ディーラーにいき EGSに 提出した 見積り書を 見せてもらい 30906km 走行していることにきずいて 再度 EGSに 電話をしたら・・・。

その他の回答 (1件)

  • 内容証明を送りつければ良い
    多分出方が変わる

    司法書士か?弁護士に書いてもらうと費用はかかるが効果は大きい

    多分、態度が変わると思います

    もし変わらなくても、社会勉強(内容証明がどんなものか?とか)できるので
    良いと思いますけどね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離