ホンダ エリシオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
7,084
0

ディスクロータ-交換?研磨?

エリシオン RR2 前期に乗っています。
先日、車検でリアのディスクローターの錆が酷いので交換を進められたのですが、交換の金額が部品代19214円、工賃が7560円の計26774円かかるそうです。
そこで自分なりに調べたのですが社外品(DIXCEL)のディスクローターが約10000円で売っているので、そちらを持ち込み、交換してもらうか、とりあえず車検を通してもらい他で研磨してもらうか考えています。
距離は68000km走っていて一回も交換、研磨はしていません。
交換がいいか研磨がいいかご意見聞かせて下さい。
また、交換、研磨の際は、パッドも同時交換したほうがいいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

錆びてるのはパッドが当たる部分ではないはずです。
防錆していないタイプや純正のはみんな錆びますよ。錆びて茶色になります。
錆びてるだけなら当たり前ですので、そのままで大丈夫です。
ですが、ローターを指で触ってみてください。パッドが当たる部分はローターも徐々に摩耗していきます、外周部分に段差ができていませんか?
もし段差が指で分かるくらいなら摩耗してますので研磨より変えたほうがいいです。

ローターを新品にするということは、パッドも新品に同時に変えないと、古いローターの当たりがついているパッドを新しい平らなローターにつければ、パッドは平らにローターを押さえることができず、ローター側も変な当たりができます。一度変な当たりがついてしまうとせっかく新品にした意味がなくなってしまいます。さらに新品ローターは慣らし運転が必要で、古いパッドで変な当たりの慣らし運転しても。
やはり両者新品で気持ちよく慣らし運転をし、熱入れをしたほうが良いことは間違いありません。

パッドが変えられる知識なら自分で交換してもそんなに難しい作業ではないです。

当方は前後DIXCELのPDローターとECパッドの組み合わせですが、不満なく止まります。
画像は当方のDIXCEL PDです。
フロントを変えたら綺麗に見えたのでリアも買ってしまいました。
リアだけ錆びてるローターが気になっただけでした。

ちなみにレッツ4のエンストはスロットル開閉弁にカーボンが付着しアイドリングや停止した際にそのままストンとエンジン止まります、スロットル開閉弁 を歯ブラシより小さな金ブラシで擦りカーボンを落とせば止まらなくなります。
歯ブラシでは太くて入りませんでした。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2013.7.14 01:57

交換してもらう事にしました。
過去に質問したことまでありがとうございます。
レッツ4はプラグを交換したら直りました。そんなに汚れてなかったのですが・・・

その他の回答 (4件)

  • 走行距離も大してないのでそのままで通りませんか?と聞いてみれば
    素人バリバリですね錆びで車検通過できない事は無いですブレーキの効きです
    交換理由がはっきりしないのは車検受けるべきではありませんね
    サイドブレーキ内蔵の事なら分かるけど内蔵サイドブレーキの内側錆びなら使っていなければ錆びるけど錆びで交換何て聞いた事無いですね車検は通すだけが一番良いですよ悪い部分は整備業者に任すべきです
    ホイル外してブレーキパッド外してボルト二本で外れると思いますよ工賃何か必要無いですね
    特に調整も必要無いので自分でされた方が安いですね日曜大工程度の物です
    参考にするならみんカラで調べれば写真付きで分かりますよ~

  • >交換がいいか研磨がいいかご意見聞かせて下さい。

    ローターのどの部分がどんなふうに錆びているかの問題です。通常考えられるような錆なら交換が必要になることはありません。それにもし交換が必要なほどの状態なら当然フロントも同様の状態になっているはずです。リアだけがひどい状態になるような理由があるんですか?

    現状でリアのローターがどういう状態なのか、そして研磨して再使用出来るのかは実際にローターを見ないと判断出来ません。研磨でどうにかなるのかは店に聞いてください。

    >交換、研磨の際は、パッドも同時交換したほうがいいのでしょうか?

    理想は同時交換です。ですがたとえばパッドを交換をして、その半年後にローターの交換が必要になったとします。たいていの人はパッドを交換しないんじゃないでしょうか。パッドの残量で判断したらどうですか? 交換時期が近いなら、この機会についでに交換すればいいと思います。

    >社外品(DIXCEL)のディスクローターが約10000円で売っているので、そちらを持ち込み、…

    それが一番だと思います。ですが絶対に交換が必要なのか、このままだとどんな不具合があるのかを聞いてからにしてください。

  • 研磨するなら、ディクセルの新品に替えた方が、まだしばらくは使えるのではないかと思いますよ。
    ついでにブレーキパッドも新品に交換ですね。

    私なら前後同時交換で、ディクセルのローターにアクレのパッドの組み合わせで安くあげます。

    アクレのスーパーファイターというパッドなら、前後で1万円ちょっとで買えます。

    ちなみに、今はオデッセイに乗っていて、アクレのスーパーファイターを使ってますが、制動に関しては不満はないです。

  • フロントのディスクが偏磨耗していてブレーキをかけた時に振動が出るようでしたら研磨をお勧めしますが、リアのディスクが錆びているだけでしたらそのままでもいいと思います。
    もし、研磨するのでしたらディスク2枚で4~5000円程度だと思います。


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ エリシオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離