ホンダ CR-Vハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
535
0

最近のHonda、主に国内販売で最近どうも迷走している気がします。
というのも、シビックやCR-Vのようにいったん廃止したのにまた復活させたりしているような気がします。

堅調な売れ行きだったオデッセイも廃止と思ったら今度は中国仕様のオデッセイを輸入する形で復活するということです。
このことから最近のホンダは国内販売を軽視しているのではないかと思ってしまうし、今のホンダのラインナップを見ると、いいクルマなんだけどシビック タイプRとヴェゼルくらいしか目立ってない気がします。
他には軽自動車とかコンパクトカーのような小さなクルマの会社というイメージもあったりします。

かつてのホンダといえばVTECとかタイプRとかスポーツカーとかの走って楽しいクルマがいっぱいのメーカーでクルマ好きを唸らせていたのに、今のホンダはここ最近微妙というか迷走しているような気がします。

皆さんは最近のHondaについてどういったイメージをお持ちですか?
そして最近のHondaをどう思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の方が語られている通り日本企業と言えどワールドワイドで考えないと生き残っていけません。ホンダは外資に頼らずここまで生き残っている数少ない企業です。あのトヨタでさえ全車種扱うようになり車種の整理もしていますからね。ホンダは乗るととても良い車なのに評価されずに消えていく車が特に多く感じます。日本市場を軽視している訳ではなくその国にあった選択をしているのだと思います。確かに一旦販売しなくなった車種が復活することはありますが、結局は売れないと継続出来ないのも事実です。それを瞑想していると捉える事も出来ますが、売れなければ無駄に車種を増やす事は出来ません。トヨタの86はスバルとの共同開発だし、スープラもBMWとの共同で無ければ出せなかった車なのですから、いくら巨大資本のトヨタですら単独ではスポーツカーを出せなかったぐらいですからね。そしてホンダは一番に電動化に舵を切ろうとしているメーカーですから色々と整理して行こうとしているように感じます。最近のトヨタは昔のホンダっぽく面白い走って楽しい車が増えて来たように思いますが、ホンダは決してトヨタに負けているとは思いませんし、今でもHONDA SPIRITSはどの車にもあると感じています。
個人的にはプレリュードの復活をしてほしいと思うのですが、セダンやクーペが売れずミニバン、SUVばかりの日本市場ではかなわない希望なのかもしれません。それでもホンダにはこれからも乗って楽しい車を出してくれると、自分は信じたいと思います。

その他の回答 (13件)

  • 楽しい車出しても、買わなくて、世界的に需要がなく、トレンドから外れた軽やコンパクトトールワゴンやミニバンばかり売れるから、日本に資源を投入するのを日産もだけどやめたんでしょうね

  • ホンダのバイクは世界一〜!
    部品さえあれば国内だけで年間80〜90万台売れそうですね。その地域にあった車を投入する訳ですから、特におかしな事はないと思いますが。

  • そして最近のHondaをどう思いますか?
    日産よりは良いと思いますが

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Vハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Vハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離