■都会派SUVという新ジャンルで確かな人気を獲得
1980年代の終わり頃、好景気を背景に日本では未曾有のスキーブームが到来しました。スキーシーズンには首都圏からスキー場に向かう高速道路は毎週末のように渋滞が起こり、スキー場の駐車場も満車になって入場制限がかけられることも珍しくありませんでした。
「やっぱり帰る!」 クルマ好き女子が選ぶ、迎えに来られるとがっかりするクルマ3選
さらに、マリンスポーツやアウトドアレジャーも人気となり、そうした背景から1990年代初頭には、日本の自動車市場は「RVブーム」に突入。
RVとはレクリエーショナル・ヴィークルの略で、文字どおりレジャーに最適なクルマを指し、ミニバンやステーションワゴン、なかでもクロスカントリー4WD車がブームをけん引する存在で大ヒットを記録します。
そのため、各メーカーともクロカン車をより乗用車に近い仕様へと改良し、さらにラインナップも拡充していきました。
そんななか、自社でクロカン車をラインナップしていなかったホンダは、いすゞや英国ローバーグループと業務提携を締結。クロカン車をOEM供給してもらい、ホンダブランドで販売しました。
しかし、他メーカーに対してのアドバンテージは希薄で、ホンダはRVの自社開発をおこない、1995年に初代「CR-V」を発売。見事大ヒットを記録しました。
そこで、現在まで続くCR-Vの系譜の始まりを紹介します。
※ ※ ※
初代CR-Vは、初代「オデッセイ」に続きホンダが提唱する「クリエイティブムーバー(生活創造車)」第2弾として1995年に発売されました。
6代目「シビック」のプラットフォームを用いた乗用車ベースの都会派SUVとして、新しいジャンルを創出。現在のクロスオーバーSUVの先駆け的存在です。
スタイリングは現代のSUVというよりは、少し背の高いステーションワゴンといった趣で、ボディサイズは全長4470mm×全幅1750mm×全高1705mm、ホイールベースは2620mm。全幅が1700mmを超えていたため3ナンバーサイズでしたが、最小回転半径は5.3mにとどめられていたので、取り回し性は悪くない部類に入っていたといえるでしょう。
一方、205mm確保された最低地上高に加え、リヤゲートにスペアタイヤを装着したり、サイドアンダーミラーを装備するなど、クロカンSUVらしいディテールも見られました。
フロントマスクは、大型のヘッドライトと質感の高いフロントグリル、グリルガードをイメージさせるバンパーの開口部によって、新世代4WDのフロントフェイスを表現。さらにワイドなトレッドと台形フォルムで、力強さが演出されました。
初代CR-Vのインテリアのコンセプトは「リビング感覚」で、それを実現するべく、数々のアイデアが盛り込まれました。
キャビンは一般的な乗用車に多い、2+3レイアウトの5人乗り。コラムシフトや当時としてはすでに珍しいステッキ式のパーキングブレーキレバーの採用により、フロントシートの足元や左右席間をスッキリさせたことで、前後左右のウォークスルーを実現して、ミニバン的な要素も取り入れられています。
後席はシートバックを倒した際にクッションをチルトアップさせる新発想の構造を採用。これにより、フロントとリヤのシートを同時に倒した際にホイールハウスによる影響を受けないため、室内幅を最大限に使った段差のないフルフラット化を実現しました。大人が足をのばして横になっても余裕がある広々としたシートスペースがつくりだせる点も特色です。
エンジンは「B20B型」の2リッター直列4気筒DOHCの1機種で、最高出力130馬力を発揮。パワーやトルク、静粛性、燃費をバランスさせており、とくに実用域である低・中速域でのスムーズな高トルク特性と、徹底した軽量・コンパクト化を図ることによって、高い動力性能だけでなく低燃費やすぐれた取り回しも実現。市街地走行から不整地まで、扱いやすく、ストレスのない走りを実現しました。
組み合わせるトランスミッションは、7ポジション電子制御4速AT(ロックアップ機構付き)のみです。
駆動方式は、ホンダ独自の「ディアルポンプシステム」によるスタンバイ式4WDで、走行通状況に応じて後輪にトルクを配分。FF車の軽快さと、4WDの力強さを両立させたものとなっています。
サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーン式で、CR-V専用のチューニングが与えられました。都市部ではセダンのような安定した走行感をもたらしながら、不整地では突き上げ感のないスムーズな走りを実現しています。
初代CR-Vは、1995年10月から2001年9月までの約6年間販売されました。その間、1997年に実施されたマイナーチェンジでは、ABSやエアバッグが標準装備されたほか、AT制御の改良やMT車が追加設定されました。
そして1998年実施のマイナーチェンジでは、スペアタイヤの搭載位置をリヤゲートから荷室床下に移動させた新グレード「フルマーク」を設定(背面式スペアタイヤ仕様は「パフォーマ」として継続販売)したほか、エンジンの最高出力が150馬力に向上。FF車もラインナップに加えられました。
初代CR-Vはアメリカでも販売され、やはり大ヒットを記録。以降は北米ホンダの主力車種となりました。
※ ※ ※
近年、世界的に人気をキープしているSUVですが、日本の市場では現行モデルのCR-Vは元気がない状態が続いています。
しかし、トヨタ初代「RAV4」とともに、新ジャンルのSUV市場を創設した意義は大きいといえるでしょう。
クロカン車を持たないホンダを支え、RVブームが終焉した後も市場をけん引した初代CR-Vは、今も語り継がれる存在です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
メリットなかった!? トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ! 「使いにくい」の声も! どんな反響があった?
「え…あたしのクルマが勝手に改造されてる…」!? 母のクルマの「変わりすぎた姿」に反響多数! 衝撃の「変貌」に集まった声とは
全長2.2m級で3人乗れる! 59万円からの「小型マシン」に反響あり! 普通免許&ノーヘルでも乗れる新型「トライク」どんなモデル?
日産が「新型セレナ」をまもなく発売! 超スゴい「高性能4WD」&地上高アップの「イーフォース」追加! 待望の「性能向上モデル」に販売店でも反響あり
「ヘッドライトが眩しいクルマ」なぜ増えた? 信号待ちで「ライト消さない人」が多数派になった理由とは? ヘッドライトの“新常識”ってどんなもの?
「ヘッドライトが眩しいクルマ」なぜ増えた? 信号待ちで「ライト消さない人」が多数派になった理由とは? ヘッドライトの“新常識”ってどんなもの?
電気自動車に積む「リチウムイオン電池」には2種類がある! レアメタル不足問題を解決する「LFP」ってどんなバッテリー?
真夏も真冬も車内で寝る必要があるトラックドライバー! アイドリングが御法度なイマドキの「冷暖房」事情
160万円でガルウイングドアが買えた! トヨタ「セラ」はバブルが生んだマイクロスーパーカーでした…今見ても新鮮なデザインに再注目です
「“暗い色”増えたなぁ…」 自動車カラーのトレンドが一気に“地味化”へ!? “とにかく明るい色”から一転のワケ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
次の戦力外通告はCR-Vかもね、少なくても日本では。
今のホンダ見てるとなんでこんなにセンスのないラインナップになってしまったんだろう。メーカーがそんなんだから乗り手も偏屈な人が増えてきた。
「キャンプ・スキー・渓流釣り」の人間はあっという間にライトクロカンに移っていった。アウトドア趣味の人はたくさんいたけど、本格的なオフロード性能が必要な人はごく一部だったんだよね。