ホンダ シビックタイプR 「トータルで言うと満足な車です。 この車に慣れると、普通の車が運転しづらく感じます(ハンドリング、加速力、トルク等) この先ずっと乗りたいと」のユーザーレビュー

tenderhearted tenderheartedさん

ホンダ シビックタイプR

グレード:タイプR(MT_2.0) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

トータルで言うと満足な車です。 この車に慣れると、普通の車が運転しづらく感じます(ハンドリング、加速力、トルク等) この先ずっと乗りたいと

2011.11.5

総評
トータルで言うと満足な車です。

この車に慣れると、普通の車が運転しづらく感じます(ハンドリング、加速力、トルク等)

この先ずっと乗りたいと思える車です。
満足している点
走行性能:ハンドリングが凄く良い。気持良く曲がる。

動力性能:NAエンジンでこの加速力、凄い。低中速のトルクが太い。何速からでも加速する。

エンジン:i‐VTECエンジンでもハイカムに切換るポイント(音や加速、又はメーターで)がハッキリ分かり、高回転域での伸びはさすがHONDAエンジンだなと思える。

内装:メーター周りが現代風で良いと思う。この先何年経っても古さを感じさせないデザイン。

燃費:平均11㎞/lは走る。当然、VTECを多用すれば平均8km/lぐらいまで燃費は悪化する。

追記:インプレッサWRX STI(GRB)のSモードに加速でついていけた。当然、シビックはVTECに入れて走らないと離されるが…。インプがS#モードだとどこまでついていけるか…。
不満な点
内装のパネルからキシミ音がする(内装剥がして、クッション材をはさむと改善された)

シート:街乗りや普通のドライブでは十分な程のホールド感だが、サーキットに行くと柔らかすぎると思う。

高回転エンジンのためか、高速道路での走行時、回転数が高く、エンジン音が少し大きい。(100kmで3000rpmぐらい)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックタイプR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離