ホンダ シティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
269
0

なぜホンダ・シティて人気が今はまったくないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えばワンダーシビックとかバラードスポーツCR‐Xとかカッコインテグラとかプレリュードとか80年代のホンダ車て今でも人気がありますが。
よく分からないのですが。
なぜシティて人気がないのですか。

と質問したら。
現存率0台。
という回答がありそうですが。

当時ははあんなにたくさん走っていたのにどこに行ってしまったのですか。

それはそれとして。
シティてターボとかブルドックとかカブリオーレとか発生車種が次々と出て当時は大人気だったのに。
なぜかハイルーフとかバンもありましたが。
なぜシティて今では忘れられた存在になってしまったのですか。

余談ですが。
今となっては不人気だった2代目シティのほうが有名てなんなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

近所の駐車場に1台とまってるから現存0台じゃないよ笑

その他の回答 (7件)

  • 一部のマニアには根強い人気があります。

    中部のある地方では山のように様々な形をしたシティーが並べてあります。
    なかでも6輪仕様なんて見ていて楽しいですよ。

  • シャコタンにしてスムージング(って今言うのでしょうか?)みたいに乗る系の人に今でももてはやされているのだけが残っている感じします。シティはそういう弄り方が出来ないから残らなかったのかも。

  • シティーはトヨタ、ヴィッツと同じで名前を替えて生き残ってます。

    1996年シティーはロゴへモデルチェンジしその後2001年にフィットへモデルチェンジしてます。

    海外では今でもシティーは継続販売され7代目まで進化し続け、現在でも販売されてます。

    トヨタだとスターレットからヴィッツ、ヴィッツからヤリスへと言う名称変更してますね。

    スターレットは海外で復活し今でも販売されてます。

  • また爺さんが変なこと言ってます

    現存率0%は全くの嘘だよね?

    シティターボⅡ、カブリオレ走ってるの見てますけど?
    You Tubeだとカブリオレの中古車展示してたのがあったし

    ワンメイクレースはコロンコロン転がって面白かったけど

    それよりも

    専用設計でトランクルームに詰めるモトコンポのほうが貴重では?

  • 50代のおじさんです。

    さすがに現存率0%ということはないでしょう。
    たまにYouTubeで見掛けることがあります。
    中古車サイトでも見掛ますし、初代もプレミア価格となっています。
    コアなファンはいるんでしょうね。

    たしか当時のホンダは軽自動車がなかったので、大衆車&エントリーモデルとの立場でした。
    エントリーモデルということで、安価にするべく簡素なつくりでもありました。
    若い人が無茶な走りをしたり、カスタムしたり、やはり長期的に所有するには不向きだったのかな?
    シティ所有者がシビック・プレリュードなどへステップアップしたことで、けっこう早めに街中で見なくなったという記憶があります。

    平成の初め頃、知人が初代シティのカブリオレを持っていて、助手席に乗ったことがあります。

  • 画期的なターボ車でしたが
    エンジンが良くなかったです。 オイルが燃えてしまいなくなっちゃう
    なので直してもだめで生き残りがほぼ有りません。

  • 今風にすると、真似したように思われるから、かもしれません。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離