ホンダ シティ のみんなの質問
dgb********さん
2020.7.16 14:13
生産技術職はあくまで面接で話した希望の職種です。おそらく配属もそこらへんになるかと思います。
1.海外の工場への駐在は最短で何年目で行けますか?また、なるべく長く・多く海外駐在を経験したいのですが、そういった人材として見られるための特徴やスキルを教えていただきたく存じます。
2.CASEの時代であるが故、生産台数の減少に伴って生産技術職の人たちの需要も減るかと思うのですが、その後はどういった部署への転換が期待されますか?ウーヴンシティ事業に携わりたいのです。
3.給与に関して、社員が言うには「年収チャンネル」の内容がほぼ合ってると仰っていたのですが、3年目で700万円、8年目で1000万円というのは本当でしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
cho********さん
2020.7.16 15:29
トヨタではないですが、数年前までは某自動車メーカーの管理部門におりました。
1.生産技術職であれば、3年目以降に海外勤務の可能性はあります。
海外生産での新機種立ち上げであったり、生産面での改善対策であったり、
地域特有のトラブル解決であったりと色々あります。
スキルという面であれば、専門用語を含めた語学力と交渉力でしょう。
2.移動手段としての車がある限り、生産技術という職種は無くならないでしょう 当方の企業では、専門知識はあとから追いつくとして、異分野の意欲がある
かどうかが鍵でした。
3.トヨタの有価証券報告書を見ると、従業員の平均年収は、39.2歳 831万円 です。
当方も年収が1000万円を超えたのは20年前ですが、42歳で管理職
になった時なので、8年目で1000万円は、海外駐在手当とかが反映した
金額でしょう。
big********さん
2020.7.16 16:01
生産技術は海外勤務は機会が少ないかも。
設計に行けば、語学に問題なければ、30歳過ぎには海外出向に確実に行くことになります。
勤務年数ではなく、いわゆる係長相当の役職になれば、1000ぐらいになります。
foo********さん
2020.7.16 14:18
トヨタではないですが製造活大企業なレベルでお話しします
1 海外へはいけません 工場で作業する人がわざわざ人件費の安い海外を使わず日本人を生かせる理由がないからです。海外の工場に行く日本人は経済、マーケティング、会計、原価計算など経営戦略に携わる人です。工場で作業する人はずっとそのままです
2すみませんわかりません
3 1と同様です あり得ません 3年目でもトヨタなら400とかでしょう
残業して500とか50歳でやっと600満でしょう
トリシティてなぜ4輪にしてしまわないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4輪すべてが倒れるようにしたらいいのにと思うのですが。 よく分からないのですが。 トリシティて前輪2...
2024.12.17
てか、おすすめの「シティバイク/ママチャリ」ある? 以下目安 ・予算3万円前後 ・身長約170cm ・体重約55kg ・推定走行環境:町(おおむねアスファルト) など 他なにか知った方がいい目...
2024.12.8
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
JAマイカーローンは審査が通りやすいんでしょうか? 28歳、年収300万、勤続3年、福岡市東区在住の男性です。 昨日の夜、インターネットでJAマイカーローン(保証会社はオリコ)に仮審査を申し込...
2012.10.27
プリウスは、後部座席を倒せば、シティ自転車を積めますか? 現在乗ってるラクティスなら可能です。 パンクしたときに、自転車店に持っていくのです。 さすがにプリウスでは無理でしょうか?
2011.10.11
SUVでの車中泊はどうか? 車を模索中です。普段は街乗り、週末には高速道路を100km単位で走り、年に数回の車中泊旅行が車の用途です。現在は軽自動車を使っているために、荷室の狭さとパワーの無さに...
2013.5.1
現在アイサイトが一番高性能なのでしょうか? 現在、各社からプリクラッシュセーフティシステムが実車に搭載されていますが、事故予防として一番高性能なのはアイサイトでしょうか?
2013.2.17
クルマ好きが「昔のクルマのほうが良かった!」と懐かしむこと7つ 1)昔のクルマは軽かった クルマは慣性の法則に支配されて動いているので、車重が軽いほど運動性能はいい。1980年代までは、1ト...
2018.5.6
ホンダはスポーツカーを作っていないのになぜスポーティなイメージなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ どちらかといえばZとGT‐Rを作っている日産のほうがスポーティなイメー...
2023.8.27
57歳の母親がターボエンジンを搭載した車を 未だに 燃費が悪いと決めつけます。 どうすれば 母の価値観を変えることができますか? 母は昔 シティターボに乗っていたそうで、未だに根に持っています
2020.7.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!