ホンダ シティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
347
0

トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言

菅義偉首相が打ち出した2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標に向け、産業界の「重鎮」が苦言を呈した。

日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、オンラインで取材に応じ、政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることについて「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を示した。日本は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらないとの認識を強調し、電気自動車(EV)への急激な移行に反対する意向を示した。

日本最強企業TOYOTAも時代の流れに贖う事出来ずに、2030年には、オワコン になってますか?

安い電気自動車が欧州市場や中国市場に流れ始めたら、
オワコン ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本だけがハイブリッド車、ガソリン車を作り続けていても頭打ちは目に見えている。

トヨタ社長はまさに自らの考えで自動車のビジネスモデル崩壊を起こすようにしむけているのだろう。

富士山の近くにスマートシティだっけ?あれ作るんなら街のエネルギーは全てガソリンでやって欲しいものだ。電気使わずに。
そんなのが可能かどうかは知らないが、
トヨタが駄々こねてみっともない醜態晒すよりは遥かにマシだ。
ガソリンシティ。
ぜひやってくれ。

むしろ水素だろうがなんだろうが、トヨタはやりまっせ!という姿勢以外はもう斜陽という事では。

あの発言で逃げ出す準備は決まってしまったのでは?

ビデオの規格でVHSとベータが熾烈な争いをし、勝ったVHSも(ベータは更に)今は主流ではなく、もうヴィンテージのレトロ趣味のマニア向けになっているように、ガソリン車もマニア向けアイテムになるんじゃない?

あ、その方が儲かる??

その他の回答 (8件)

  • 自動車工業会の会長としては言わざるを得なかったと思うが、それでは世界の自動車開発の流れに取り残されてしまい、自動車日本としては完全に崩壊するでしょう。世界的な潮流に乗れずに我が道を行くガラパゴス化することは日本経済の死を意味します。10年後には空飛ぶ車が珍しくなくなるでしょう。トヨタ会長としてはもっと先を見据えていると思うがここはトップメーカーとしてもっと先見性のある発言が欲しかった。

  • 火力発電も無くなれば原発再稼働や増設などの発電問題はどうするのか。
    都市部のマンションの立体駐車場の充電インフラの整備はどうするのか。
    車のガソリンは無くなっても飛行機や船はどうなる?
    灯油はコストの面で安いのですが寒冷地の暖房を電気で賄えるのか。
    ガソリン車を無くすためには課題がいっぱいあるのですが、ガソリン車だけが話題になってますよね。
    トヨタは燃料電池車を販売したのに水素スタンドのインフラ化に国は消極的です。
    国はカッコいいことだけ言って後はほったらかしって事を言いたいんじゃないでしょうか。

  • ハイブリッドって、電気のモーターとガソリンエンジンの車ですよ。
    トヨタは水素発電の燃料電池車や電気の割合を大きくしたプラグインハイブリッドも作ってるし、EVの先端走ってると思うけど。

    EVだけだど、現状利便性考えたらかなりの技術革新が起きないと将来性薄いんで、ハイブリッドと並行開発してる。それを10年後にエンジンやめるとか政府が言い始めて、そんなロードマップ実現するんですか?って苦言を呈するのは、経営者として現実的な判断です。

  • 「日本自動車工業会」の会長としての発言です。
    当然の発言内容です。

    「トヨタ自動車」の社長としては、
    「ウチは着々と手を打っているもんね」でしょう。

  • 小説の知識だけど
    発電所の仕事って綱渡りらしい
    特に夏場とかの急変する電気量
    北海道の大停電も急激な変化に対応出来ずにダウン
    再起動用の電気も確保出来ずに
    復帰に2週間ほどかかる
    そんな時にEV車ってどうなる?

    原子力が稼働してると
    EV車の充電は夜間にして貰う
    夜間は原子力の電気は捨てるだけだったから売り上げアップ
    元は捨てるものなんで安くても問題なし

  • トヨタも2030年頃には経営危機、外資に身売り状態になる可能性大です。
    日本の経営者は時代の波に乗るのが苦手なのは伝統。
    かつての家電大手の松下電器やシャープと同じ道を辿るでしょう。
    日本の大企業は政府と一体になって存在してきましたから、仕方ない発想でありますが、同族会社からグローバル企業に脱皮しないと、トヨタと言えども10年後は危ない。
    会社の時価総額で、新興のテスラにあっさり抜かれたトヨタ。この現実を真摯に受け止めて、ゼロエミッション車へ大きく舵を切らないと、これは冗談でなく現実になるでしょう。
    テスラはその集めた豊富な資金で、CASEに日本円換算で兆円単位の莫大な研究開発投資を始めています。
    自動車は運転するものでなくなる時代が、すぐそこに来ています。
    豊田章男社長は、自分自身もレーサー免許を持つ、ハンドルを握るのが大好きなことから、自動車を趣味的な視点で捉えることから抜け出せないでいるようですが、完全に時代の潮流から遅れています。
    今のトヨタ車のフロントデザイン、豊田章男社長の好みなんだそうですが、あのフロントグリルが大きく目立つデザイン。空冷がそれほど必要ないモーター化が進んでいるときに、時代に逆行しているように見えます。
    フロントグリルが大きい=熱効率が悪い=環境に悪い
    と私なんかは発想してしまいます。
    それを言うならBMWもだろうと言われればそれまでですが、あんな小さなメーカーと同じでいいのでしょうか?

  • 石炭火力発電を廃止して水素発電にすれば問題ありません。

  • トヨタ社長の懸念はごもっともだと思います。
    日本の自動車産業が崩壊すれば大きな国益の損害です。
    日本の不利益になるような政策を主導する総理大臣にはがっかりしました。
    世界が製造が簡単な電気自動車になれば中国が益々増長するでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離